• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターキングのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

ロボアニ第15弾:超電磁ロボ コン・バトラーV (^^)v

ロボアニ第15弾:超電磁ロボ コン・バトラーV (^^)v











ロボアニ
第1弾「アストロガンガー」、第2弾「マジンガーZ」、第3弾「グレートマジンガー」、
第4弾「ゲッターロボ」、第5弾「ガッタイガー」と「UFOロボ グレンダイザー」、
第6弾「スーパーロボット軍団」、第7弾「勇者ライディーン」、第8弾「鋼鉄ジーグ」、
第9弾「UFO戦士ダイアポロン」、第10弾「グロイザーX」、第11弾「ゴワッパー5ゴーダム」、
第12弾「大空魔竜ガイキング」、第13弾「ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター」、
第14弾「マグネロボ ガ・キーン」

に続いて


1976年TV放送
『超電磁ロボ コン・バトラーV』


OP:「コン・バトラーVのテーマ」

V V V ビクトリー コンバイン1 2 3 4 5 出撃だ・・・♪
超電磁ヨーヨー、超電磁タツマキ、超電磁スピン・・・♪




ED:「行け!コン・バトラーV」

身長57メートル 体重550トン・・・♪
その名はーーー コン・バトラーV V!!


このコン・バトラーVの身長と体重は、
大人になった今でも決して忘れてません。

あまりにも有名だから。。。(^O^)/







唄は、やはり、ANIKING
水木一郎

EDは、またしてもコロムビアゆりかご会も唄っている。




なぜか、コンバトラーVのOP曲、ヨウツベに動画が見つからず。(T_T)/~~~


長浜忠夫が総監督として制作指揮した
長浜ロマンロボシリーズの第1弾 と言われている。



東映が企画、倉映社(のちのサンライズ)が制作したアニメ。

通称「コンV」



レッツ コンンバインで5体のマシンが完全合体する
超合金が欲しかった。(>_<)




我らの 我らの
コン・バトラーV!!!




ロボアニシリーズは、
はたして、第何弾まで続くのでしょうか。

次回予告
『合身戦隊メカンダーロボ』
お楽しみに。(*^^)v



Posted at 2013/09/01 22:04:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロボアニ | 日記
2013年08月30日 イイね!

ロボアニ第14弾:マグネロボ ガ・キーン (^^)v

ロボアニ第14弾:マグネロボ ガ・キーン (^^)v











ロボアニ
第1弾「アストロガンガー」、第2弾「マジンガーZ」、第3弾「グレートマジンガー」、
第4弾「ゲッターロボ」、第5弾「ガッタイガー」と「UFOロボ グレンダイザー」、
第6弾「スーパーロボット軍団」、第7弾「勇者ライディーン」、第8弾「鋼鉄ジーグ」、
第9弾「UFO戦士ダイアポロン」、第10弾「グロイザーX」、第11弾「ゴワッパー5ゴーダム」、
第12弾「大空魔竜ガイキング」、第13弾「ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター」

に続いて


1976年TV放送
『マグネロボ ガ・キーン』



OP:「たたかえ!ガ・キーン」

猛と舞の 猛と舞の 合体技だ ダダッダ ガ・キーン アタック!!


ED:「猛と舞のうた」

男の根性見せてやる 女の悔しさみせてやる♪


唄は、やはり、
水木一郎

そして、これも有名な
堀江美都子



花月 舞 がスレンダーでセクシーでしたね♪
おとなな凛々しさがたまりません。



目がつり上がって、大人に変身。(^^)v



「スイート・クロス!!」



北条猛が変身するプラスマグネマンと、
花月舞が変身するマイナスマグネマンが一体となった時、
スーパーロボット『ガ・キーン』が誕生する.


侵略者「イザール星人」から地球を守れ!!


イイイイ イザール星人叩きのめせ
ゴゴゴゴ 合成獣をぶったぎれ

マグネマン!!

ふたりの心がひとつになって
マグネットパワー炸裂。(^.^)/~~~



ロボアニシリーズは、
はたして、第何弾まで続くのでしょうか。

次回予告
『超電磁ロボ コン・バトラーV』
お楽しみに。(*^^)v


Posted at 2013/08/30 21:32:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロボアニ | 日記
2013年08月27日 イイね!

ロボアニ第13弾:ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター (^^)v

ロボアニ第13弾:ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター (^^)v














ロボアニ
第1弾「アストロガンガー」、第2弾「マジンガーZ」、第3弾「グレートマジンガー」、
第4弾「ゲッターロボ」、第5弾「ガッタイガー」と「UFOロボ グレンダイザー」、
第6弾「スーパーロボット軍団」、第7弾「勇者ライディーン」、第8弾「鋼鉄ジーグ」、
第9弾「UFO戦士ダイアポロン」、第10弾「グロイザーX」、
第11弾「ゴワッパー5ゴーダム」、第12弾「大空魔竜ガイキング」

に続いて


1976年TV放送
『ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター』



OP:「ブロッカー軍団 マシーンブラスター」
ED:「男天平の唄」


たぎーるいのちの鼓動を聞けば 今だアタック一文字くずし
叩きつぶすぜー悪の爪ーー ブロッカー軍団マシーンブラスターーー・・・♪

男天平 男天平泣くものかーーー・・・


OP 唄:ヒデ夕樹
(東映児童合唱団も唄っている)

ED:北原浩一
誰だったっけなぁ。。(^_^;)



ブロッカーⅠ:ロボクレス


ブロッカーⅡ:ブルシーザー


ブロッカーⅢ:サンダイオー


ブロッカーⅣ:ボスパルダー



セット!  イン!  フォー! トゥルー!



今だアタック円月回転
今だアタック一文字くずし
今だアタックそれ不動組み

燃える正義の!
怒りを込めて!
世界の平和の!
盾となる!




製作はタツノコプロダクションから独立した

「葦プロダクション」

だったようだ。



敵はモグール帝国。
(名前がなんとも面白い。(^.^)/~~~)



敵キャラがタイムボカンシリーズの悪役っぽかった。

マジンガーZのような合体をするロボが4体。
なかなかグッドなアニメだったよね。(*^^)v



ロボアニシリーズは、
はたして、第何弾まで続くのでしょうか。

次回予告
『マグネロボ ガ・キーン』
お楽しみに。(*^^)v
Posted at 2013/08/27 23:11:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロボアニ | 日記
2013年08月20日 イイね!

ロボアニ第12弾:大空魔竜ガイキング(^^)v

ロボアニ第12弾:大空魔竜ガイキング(^^)v












ロボアニ
第1弾「アストロガンガー」、第2弾「マジンガーZ」
第3弾「グレートマジンガー」、第4弾「ゲッターロボ」
第5弾「ガッタイガー」と「UFOロボ グレンダイザー」、
第6弾「スーパーロボット軍団」、第7弾「勇者ライディーン」、
第8弾「鋼鉄ジーグ」、第9弾「UFO戦士ダイアポロン」、
第10弾「グロイザーX」、第11弾「ゴワッパー5ゴーダム」

に続いて


1976年TV放送
『大空魔竜ガイキング』


OP:「大空魔竜ガイキング」

やぶれ恐怖のデスクロス♪
すべてを吸いこむブラックホール♪



ED:「星空のガイキング」

遠い流れ星に 願いをかけるー あれは地球を守る ガイキングのひかりー♪



迎え撃つ恐竜型の要塞:大空魔竜

頭部と上半身と下半身が合体して
ガイキングとなる。

コンバット・フォースの仲間たちが懐かしい。(^.^)/~~~



翼竜スカイラー



魚竜ネッサー



剣竜バゾラー



いやー、懐かしい。(>_<)


このアニメの声優さんは有名な方がちらほら。(*^^)v


唄は、やはり、
ささき いさお
(またしてもOPでコロムビアゆりかご会が唄っている。(^_^;))



製作が、東映ってのがイイね♪(永井豪からの提供)



ロボアニシリーズは、
はたして、第何弾まで続くのでしょうね。

次回予告
『ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター』
お楽しみに。(*^^)v

Posted at 2013/08/20 22:06:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロボアニ | 日記
2013年08月18日 イイね!

ロボアニ第11弾:ゴワッパー5ゴーダム(^^)v

ロボアニ第11弾:ゴワッパー5ゴーダム(^^)v












ロボアニシリーズ再開。(^^)v

ロボアニ
第1弾「アストロガンガー」、第2弾「マジンガーZ」、第3弾「グレートマジンガー」、
第4弾「ゲッターロボ」、第5弾「ガッタイガー」と「UFOロボ グレンダイザー」、
第6弾「スーパーロボット軍団」、第7弾「勇者ライディーン」、第8弾「鋼鉄ジーグ」、
第9弾「UFO戦士ダイアポロン」、第10弾「グロイザーX」
に続いて



1976年TV放送
『ゴワッパー5ゴーダム』


OP:「行くぞ! ゴーダム」

ゴーダム イコール ゴワッパー
ゴーダム イコール ゴワッパー ファイブ!♪


ネンドロイドを ぶっとばし
地底魔人を やっつけろ♪



ED:「ゴワッパー5の歌」

ゴー ゴー ゴーダム ゴー ゴー ゴーダム
ぼくらは ひみつの ゴワッパー♪



制作は、そうです。
あのキャシャーンやガッチャマン、そして
タイムボカンシリーズの
「タツノコプロ」


タイムボカンシリーズを放送していた時に、
別にロボアニとして放送していたアニメ。


女性がリーダーになった初のロボアニだったと思います。(^^)v


5人ガッチリ スクラム組めば
ワン ツー スリー フォー ファイブ!




タイムボカンシリーズが好きなかたなら
このOP&ED動画が懐かしく感じると思います。(^.^)/~~~




唄は、やはり、ANIKINGの
水木一郎
(ヤング・フレッシュも唄っている。(*^^)v)




ロボアニシリーズは、
はたして、第何弾まで続くのでしょうか。

次回予告
『大空魔竜ガイキング』
お楽しみに。(*^^)v



Posted at 2013/08/18 20:18:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロボアニ | 日記

プロフィール

「おまえの愛の灯はまだ燃えているかい http://cvw.jp/b/1335588/47071328/
何シテル?   07/06 22:34
ターキングです。よろしくお願いします。 ・メインカーはクルーガーV(ACU20W)に乗っています。平成15年9月交付です。 ・ボディー色:シルバーメタリック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大和・ヤマトなプチオフ 出会い編~原爆ドーム編_2014.04.30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 21:57:40
呉みなと祭、ヤマトギャラリー零 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 18:49:05
ロボアニ第6弾:スーパーロボット軍団(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 22:34:48

愛車一覧

トヨタ クルーガーV クルーガーV 2.4s (トヨタ クルーガーV)
・トヨタ クルーガーVに乗っています。 ・エアロはMOONLIGHT パッケージのエアロ ...
その他 自転車 FIONA(フィオナ) (その他 自転車)
街に溶け込むクラシカルなデザインな自転車。 <仕様> ・サイズ27インチ ・6段変速 ...
その他 その他 羽衣セキセイインコ @ピーちゃん (その他 その他)
羽衣セキセイインコです。 名前はピース、通称「ピーちゃん」です。 2011年12月か ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴカスタム L175S (ダイハツ ムーヴカスタム)
平成19年い月交付、ムーヴカスタム Xリミテッド L175S です。 ・ボディー色はル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation