• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターキングのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

宇宙戦艦ヤマト 航海日誌 Vol.0 創刊号

宇宙戦艦ヤマト 航海日誌 Vol.0 創刊号









宇宙戦艦ヤマトの航海日誌を入手できました。Vol.0 創刊号。

YAMATO CREW会員様限定の「宇宙戦艦ヤマト 航海日誌」創刊号なのである。

中身は宇宙戦艦ヤマト2199大特集。

このブログの画像は、2199のヤマトクルーの女性メンバーのカット。
松本零士の世界とは全く異なるアニメーターの描き下ろし。好みは分かれるが、現代風なのである。

フォトギャラリーに創刊号の中身の写真をアップしてますので、ご覧になりたい方は覗いて下さい。

ちなみに、上のキャラクター女性5人を紹介しておこう。

左端が、森 雪(ゆき):ヤマトの船務科士官、船務長。
次の右が、岬 百合亜(ゆりあ)。ヤマトの船務科士官候補生。
真ん中が、原田 真琴(まこと)。ヤマトの衛生士。
その右横が、山本 玲(あきら)。ヤマトの主計科士官。(航空隊を志望しているシーンが、第一章に出てきますね)
一番右が、新見 薫(かおる)。ヤマトの技術科士官。情報長。


Vol.0ということは、今後もVol.2,3と続くのであろうか。。。
YAMATO CREW会員になっていて良かったです。

・ヤマトグループプレミアムファンクラブ設立について
・歴代の「宇宙戦艦ヤマト」シリーズに関わってきた人のインタビューやささきいさおのお話
・宇宙戦艦ヤマト2199のヤマトクルー紹介
・2199の第一章のいろんなカットの解説
・特別な描き下ろし
・届け!ヤマトに! 僕らの想い
・今は亡きヤマトを作った男・・・西𥔎 義展の伝記
などです。

ヤマトファンなら、手に入れておくべき航海日誌です。

さぁ、欲しい方は、YAMATO CREWに会員登録しよう(^O^)/


緊急予告


2012年夏。詳細発表。

ヤマトクルー、プレミアム会員サービスを開始とのこと。どうやら、年4回、航海日誌が発行される特典、プレミアム会員カードの発行、プレミアム限定グッズプレゼント、各種イベントへの優先案内などが特典となる模様。。

楽しみでしかたない。。(^O^)/
Posted at 2012/04/30 15:42:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月28日 イイね!

うちのインコ(ピーちゃん)、『だるまさんがころんだ篇』

うちのインコ(ピーちゃん)、『だるまさんがころんだ篇』









みなさ~ん。またまた、ピーちゃんの登場です(^◇^)

4月15日に『晩酌篇』、4月17日に続編『晩酌篇』、4月24日に『キャンディ・キャンディ篇』をお贈りしました。。(気になる方は、要チェックですよ。楽しんで下さいネ)

本日は、そう、子供の頃に友達とあそんだ、、、
『だるまさんがころんだ編』です。

ちなみに、関西地方は、『ぼんさんが屁をこいた』です。

九州中国四国地方・石川県は『インド人の黒ん坊』
関東地方は『インディアンのふんどし』と言ってたそうです。

私は大阪に住んでましたので、『ぼんさんが屁をこいた』で、、、
それでは、いきま~す。


「ぼんさんがぁーー 屁ーをこいたーー」


「ぼんさんがぁー 屁をこいた!!


「ぼんさんがぁ 屁をこいた!


ぼんさんが 屁をこいたぁ


ぼんさんが! 屁をこいた!!


鬼にタッチ

逃げろ!


「止まれ!!」


バイバーイ



終わり

次は、何篇が連載されるのか、乞うご期待!

Posted at 2012/04/28 19:55:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2012年04月26日 イイね!

阪神タイガースファンは、ハンパちゃうでーー、ほんまにーー(@_@) もはや、車種すら判らない。。(@_@;)

阪神タイガースファンは、ハンパちゃうでーー、ほんまにーー(@_@) もはや、車種すら判らない。。(@_@;)










最初にお断りしておきます。
もし、このみんカラ内に、本ブログに登場するお車の持ち主の方がいらっしゃたら、気を悪くしないで下さい。あまりにも凄かったので、ブログにアップしました。お許し下さい。

そう、そうれは、先週の21日(土)の出来ごとである。

さかのぼること3月に楽天にて、プロ野球チケット当選しました。その当選観戦チケットの試合は4月11日に予定されていたが、雨のために中止となった。
楽天vs西武の観戦チケットである。

座席グレードアップしてたので、その料金を返金してもらうために、阪神甲子園球場に出向いた時のことである。

まずは甲子園球場に到着。外観写真↓。こんなのどうでもいいが。。


幻となったチケット。↓これも以下のお車を発見したことで、もうどうでもよくなったのである。


そう、甲子園球場すぐそばの公道に、、、
なんと、とんでもない車が(悪い意味ではなく、良い意味でとんでもないって言葉を使いました)。。(@_@)

猪虎会、熱くなれ!!

阪神タイガース


すっげーー。もはや、車種すら判らないぞーー
たぶん、ハイエースかな??

違います??

フォルムを堪能して下さい。

リヤフォト↓ Go for the Top 熱くなれ!! うん、格好イイ!!


右サイドフォト 2連発! ↓



左サイドフォト1発! ↓


フロントフォト 2連発! ↓
電光掲示板付き。。文字が「ラッキー」とか「HANSHIN TIGERS」とか、スクロールしてたしーー
すっげーー!!(@_@)


荷室はラウンジになっているのかな??

このあと、停まっていたお車の持ち主の方がどこからか戻ってきて、この車と共に、ブーンっとエンジンを うならせて、去って行ったのである。。。公道走っても大丈夫なの??

8ナンバーやん。だったら、走ってもOKなんとちゃうやろか。。(?_?)

阪神タイガースのファンは、日本一、いや、世界一、熱狂的なのである。。

終わり。

Posted at 2012/04/26 20:44:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

うちのインコ(ピーちゃん)、『キャンディ・キャンディ篇』

うちのインコ(ピーちゃん)、『キャンディ・キャンディ篇』









みなさんこんにちわ♪

うちのセキセイインコ そう、「ピーちゃん」でーす。(^◇^)

4月15日のブログで『晩酌篇』、17日のブログで続編『晩酌篇』[をお伝えしましたが、本日は、『キャンディ・キャンディ篇』です。
それでは音楽スタート!♪

そばかすなんて 気にしないわ♪


鼻ペチャだって だって だって お気に入り♪


オテンバ イタズラ だいすき♪



かけっこ スキップ だいすき♪


わたしは わたしは わたしは ピーちゃん♪


ひとりぼっちでいるーとー ちょっぴりさみしーー♪


そんなとーき こういうの 鏡をみつめてーー♪


笑ってーー 笑ってーー 笑って ピーちゃーーん♪


なきべそなんて サヨナラ ね♪


ピーちゃん ぴーちゃーーん ♪



end



Posted at 2012/04/24 18:50:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2012年04月22日 イイね!

マツダ CX-5 試乗レポート

マツダ CX-5 試乗レポート









みんカラお知らせがあったマツダのCX-5.今年2月に発売開始。
近くのマツダオートに用事があったので、ついでにCX-5を運転してみました。
まず、試乗したグレードはXDです。
ボディタイプ:ステーションワゴン(SUVと言った方がいいかなぁ)
エンジン:SKYACTIV-ディーゼンル 2.2L 
駆動:2WD
TM:電子制御6AT
ボディ色:クリスタルホワイトパールマイカ

まずはフォルム。
フロントビュー。グリルの押し出し感は好みが分かれると思う。


リヤビュー。なかなか格好イイ。


サイドビュー


斜めビュー


エンブレム


フロントビューを除いて、全体の雰囲気は、そう、BMWのx5に似ている。なんちゃってBMWなのである。

フロントバンパー下部からサイドマッドガード、リヤバンパーまで黒がしぶい。サイドのタイヤハウスフェンダー部も黒く、これはトヨタ車にはない。ヨーロッパ仕様としては標準なのである。

タイヤは横浜タイヤ GEOLANDAR 225/65R17 102Vがおごられています。
うーん、私のクルーガーは225/60R17なので少し扁平率が高のでタイヤ外径が大きいですね。

ちなみにメーカーオプションで225/55R19を選択できますが、このサイズのタイヤは特殊で東洋タイヤしか今のところありません。よって、購入される方はご注意を。。(^u^)(横浜ゴムのスタッドレスならあるみたいだが。。。)

車内。助手席側はこんな感じ。


4:2:4分割可倒式シートバック。中央席のシートバックを前方に倒せます。


カラクリフィールドとは、トランクルーム左側にあるリモコンレバーを引くだけで、各部のシートバックが前方に倒れます。マツダ初採用。リモコンレバー↓


エンジンはプッシュボタンでスタート。

ステアリング部。各操作用スイッチが配備されています。

インパネ。質感が良くなかなか格好イイ。

ナビ&エアコン部。これも、綺麗でなかなかイイね。

シフトノブ、カップホルダーは至ってシンプル。サイドブレーキもレバーを引くタイプ。(フットブレーキではないのは、ヨーロッパ仕様がこれが標準仕様であるが為です)

ルームミラー部にサイドモニター(左側)が写ります。ナビ部はバックモニターに出来るので、両方を独立して視認することが出来ます。ルームミラーへのモニター表示は、センターコンソール下部のスイッチでON-OFF可能。ルームミラーにバックモニターも写すことが出来るそうです。

ナビ部のバックモニター

モニターON-OFFスイッチ


リヤラゲッジルームの下には修理キッドを収納。


SKYACTIV-D+ディーゼルエンジン用 i-stop採用。
これ、ディーゼルエンジンの圧縮比を14に下げたことで、補強パーツが軽減され、エンジン上部に配備できるようになった。


信号待ちで止まると、エンジンStop。

そして、ブレーキから足を話すと一発始動。0.04秒で始動するとのうたい文句通り、全くストレスは感じなかった。


面白かったのは、ドアミラーに写る、リヤ・ビークル・モニタリングシステム(RVM)。
体感してみた。
右レーンに車が近付くと点灯開始。通り過ぎるまで点灯。(もしこの時、ウインカーを右に出すと、点滅&警告音がなるらしいが。。。)


通り過ぎると、消灯。


マルチインフォメーションディスプレイ
i-stop累積時間など表示

セッティング

瞬間燃費表示

平均燃費表示


ヘッドランプはハイキセノン、ディスチャージ(オートレベリング付き)
これ、1つの球でハイビームも内蔵されている。よって、ハイビーム用の電球はない。ちなみに、画像のヘッドライト上部はポジションランプ。一方、グリル側はアクセサリランプとなっている。これ、みんな多分、LEDに変更するでしょうね。
ちなみに、ハロゲン車を購入すると、このアクセサリランプ部がハイビーム球に変わるのである。
フォグは暗いイメージ。やはりHID化したくなるのでしょうね。


シャークアンテナも標準装備。


マフラーは左右ダブルで装備。なかなかイイ。マフラーカッター付き。


ウインド操作用スイッチとドアミラー格納ノブ。ノブを真ん中に回せば、自動格納するのである。


それと、スバルがやっているブレーキ自動制御。
時速 約4~30km/hでの走行中にフロントガラスに設置したセンサーで前方の車両を確認し衝突の危険性が高いと判断するとブレーキを自動制御。


試乗の感想は、ドアは少し重いと感じるがしっかりしている。
シートポジションがいい具合で、見通し易く視認性も良い。

i-stopでエンジン始動するが、素早いしディーゼル車とは思えない静かな車。ディーゼルの独特のブルブル感は全くない。

アクセルペダルは意外に重く、でも、踏み込むと、体がシートに押さえられる感じになるくらいの加速感がある。じわーっと加速ではなく、ギュンっと加速するのでビックリ。下手したら、その辺の3~4Lクラスのガソリン車の加速感があるのではなかろうか。

突き上げ感もほとんどなく、ロールもしない。シャーシがいいのだろう。安定感がある。(2WD試乗だったが、4WDだと、更に路面との接地感が味わえるだろう)

ハンドルの戻りは素直。タイヤとの相性はよいと感じた。

町中運転で平均燃費12kmくらい。(多分、高速道路運転だとリッター18はたたき出すものと思われる)


以上、試乗レポートでした。

ちなみに、ガソリン車はディーゼル車より本体価格が40万円ほど安い。

なので、ディーゼルを購入して軽油でのランニングコストで、この差を埋めるには、5年くらい掛かるものと思われる。

長くのるならディーゼル車。5年で買い替えるならガソリン車の方が良いと思う。
但し、ガソリン車はディーゼル車より加速感が落ちるので、要試乗。試乗して決めて下さいね。(^u^)

終わり。
Posted at 2012/04/22 12:26:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「おまえの愛の灯はまだ燃えているかい http://cvw.jp/b/1335588/47071328/
何シテル?   07/06 22:34
ターキングです。よろしくお願いします。 ・メインカーはクルーガーV(ACU20W)に乗っています。平成15年9月交付です。 ・ボディー色:シルバーメタリック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 1819 2021
2223 2425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

大和・ヤマトなプチオフ 出会い編~原爆ドーム編_2014.04.30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 21:57:40
呉みなと祭、ヤマトギャラリー零 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 18:49:05
ロボアニ第6弾:スーパーロボット軍団(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 22:34:48

愛車一覧

トヨタ クルーガーV クルーガーV 2.4s (トヨタ クルーガーV)
・トヨタ クルーガーVに乗っています。 ・エアロはMOONLIGHT パッケージのエアロ ...
その他 自転車 FIONA(フィオナ) (その他 自転車)
街に溶け込むクラシカルなデザインな自転車。 <仕様> ・サイズ27インチ ・6段変速 ...
その他 その他 羽衣セキセイインコ @ピーちゃん (その他 その他)
羽衣セキセイインコです。 名前はピース、通称「ピーちゃん」です。 2011年12月か ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴカスタム L175S (ダイハツ ムーヴカスタム)
平成19年い月交付、ムーヴカスタム Xリミテッド L175S です。 ・ボディー色はル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation