
みなさん、知らないであろう、HMDX RAVEというBluetoothスピーカーです。
去年、中古で購入した時から若干調子悪かったんです…。
オンの状態で、軽くスライドスイッチに触るとオフになるという、不便使用でした。
もっと音質の良いスピーカーはいくつか持っていたので、最近は使用せずにいたのですが、今日、久しぶりに使おうとした所…
一瞬、青ランプが点灯するものの、オフのメロディーが…。
ということで、使えなくなっていました…。
また、いつものように分解!
とりあえず、スライドスイッチの抵抗を測ってみると…
なんと90Ω!
これではきちんと動かないはずです…
余っていた万能オイルをたらし、再度測定…
なんとか、0.5Ωまで下がりました。
ばらしたついでに…
電源に電解コンデンサ追加!
真ん中の黒いやつです。
さらに、スピーカーの配線を、変更!
車用スピーカーについてきた、透明な配線にしました。
だって、標準の配線が、100円イヤホンとかにありそうな、赤とか緑とかのテカテカした激細のやったったんだもの…
なまいきにも、パッシブラジエターがついているので…
ホールソーで裏に穴をあけました。
フロントのプアなバスレフポートもどきを…
グルーで塞ぎました。
さて、動作を確認すると…
見事、オフしなくなりました!
音質が改善されたかというと…
音量を大きくした時が幾分かよくなったよくな…
…まあ、めでたしめでたし。
Posted at 2017/09/03 21:11:38 | |
トラックバック(0) | 日記