• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろかっちゃんのブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

BOSE SoundDock 外部入力?AUX?AUDIO INPUT?LINEIN?音声入力?追加!

BOSE SoundDock 外部入力?AUX?AUDIO INPUT?LINEIN?音声入力?追加!ボーズのサウンドドック、初期型を最近買いました。

買ってみて気付いたこと…

なんと、iPodしか使えない!

iPod持ってない!



…ということで、簡単に出来る、外部入力を追加したいと思います。

まず、分解!

トルクスネジがありましたが、セリアの精密ドライバーで攻略!

まずは、iPodが装着されていないと、電源が入らない為
ドックコネクターのついてる基盤にてを加え…



iPodが装着されてると思わせる為に…

ここに抵抗を追加!
手持ちが1kと1.5kΩしかなかったので、並列にし、2.5kΩにしました。


そして肝心の音声入力はメイン基板の…


ここに…


うちの配線では、緑がアース、右が赤、銅が左でした。


位相や左右をチェックし…


完成!

小さいながらも、良い音がします。

さすがボーズですな。

サウンドドック2は高いので、これで我慢(笑)
Posted at 2017/09/10 15:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月10日 イイね!

お客さんから預かったLaVie Tab TW710/Tのバッテリー

お客さんから預かったLaVie Tab TW710/Tのバッテリー昨日、お客さんから、タブレットPCを預りました。
NECですが、レノボのシンクパッド10ですな(笑)

なんでも、電源が入らず、PC屋に持っていったら、修理に出してみないとわからない、2万以上かかると言われて、買い換えるか悩んでいるとのこと。
購入してからほとんど使用しておらず、前回使用から、一年程放置していたそうです…。

とりあえず、ジュース1本いただいたので、騙されて預りました(笑)
わたくし、車屋なんすけど(笑)


帰って電源ボタンを押してみる。


バッテリーがないそうです。
充電してほしいそうです。

しかし…このPC、バッテリー電圧が極端に下がると、充電できなくなるんですよー!
最低だ(笑)



電源ボタン音量ボタン長押しで、この画面にはなるものの…

なすすべなし…


仕方がないので、やっぱり分解!


この段階で、バッテリー電圧を計ってみると…
2.3V。
終わってますな…



ダメ元で、ダイレクトに充電してみることに。

専用のがないので、これをつかいます。

ラジコン用です(笑)


バッテリーを外し…

皮をムキムキし

バッテリーは並列につながっているのので、

片方のプラスマイナスに接続します。


固定するものがない為、ショートさせないよう、手をプルプルさせながら押さえてます(笑)


電圧、バッテリー温度を確認しながら…

とりあえず、充電電圧が、4Vになるまで充電しました。
だいたい、600mAいれました。


組み直して、恐る恐る電源を入れると…

見事起動!
充電もできています!

ヨカッタネー

あぶないので、真似しないでねー。
Posted at 2017/09/10 07:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

マニアックモデルBluetoothスピーカー

マニアックモデルBluetoothスピーカーみなさん、知らないであろう、HMDX RAVEというBluetoothスピーカーです。

去年、中古で購入した時から若干調子悪かったんです…。
オンの状態で、軽くスライドスイッチに触るとオフになるという、不便使用でした。

もっと音質の良いスピーカーはいくつか持っていたので、最近は使用せずにいたのですが、今日、久しぶりに使おうとした所…

一瞬、青ランプが点灯するものの、オフのメロディーが…。
ということで、使えなくなっていました…。

また、いつものように分解!


とりあえず、スライドスイッチの抵抗を測ってみると…
なんと90Ω!
これではきちんと動かないはずです…

余っていた万能オイルをたらし、再度測定…
なんとか、0.5Ωまで下がりました。

ばらしたついでに…



電源に電解コンデンサ追加!
真ん中の黒いやつです。
さらに、スピーカーの配線を、変更!
車用スピーカーについてきた、透明な配線にしました。
だって、標準の配線が、100円イヤホンとかにありそうな、赤とか緑とかのテカテカした激細のやったったんだもの…

なまいきにも、パッシブラジエターがついているので…


ホールソーで裏に穴をあけました。

フロントのプアなバスレフポートもどきを…


グルーで塞ぎました。


さて、動作を確認すると…

見事、オフしなくなりました!

音質が改善されたかというと…
音量を大きくした時が幾分かよくなったよくな…

…まあ、めでたしめでたし。
Posted at 2017/09/03 21:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月25日 イイね!

激安PS3を買ったけれど…

激安PS3を買ったけれど…アッテで、PS3セットを購入しました。
箱、説明書、本体、コントローラー、電源ケーブル、AVケーブル、D端子ケーブルのセットで、動作品が、なんと!

4800円!
ソッコー相手方と連絡を取り、ゲット!
…したのはいいものの、箱を開けて確認すると…超汚い!全体的にふいてキレイにしてあるつもりだけど、埃が!
本体の各端子という端子までに埃がビッシリ!



掃除することにしました。


ビシッとためらいもなく、封印を剥がし分解!
トルクスネジは、セリアの精密マイナスドライバーで攻略!

蓋をあけると、そこには…



…驚愕!
気合い入れてキレイにします。

画像はありませんが、ドライブのピックアップもメンボーでキレイにしました。

ついでに、マザーも外して


CPUグリスを塗り直し…



なんということでしょう!
あれほどヤニ埃まみれだったPS3がピッかピかに!

無事に起動しました。


分解するのが、好きだから、楽しかったけど…
汚いなら汚いと一言ほしかったぜ…
安かったからいいけどさ…



ゴム足が1つしかついてなかったし…
Posted at 2017/08/25 22:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月13日 イイね!

アンパンマンのパソコンが…

今月の9日、ハードオフで娘のために購入してきました。
価格は驚きの1500円(税抜き)!
ジャンクではありませんよー
とても綺麗でした。

ですが…
一昨日、急にキーボードがほとんど効かなくなりました。
…ので、分解!
画像がありませんが、キーボード側をあけると…電池が液漏れした時にでる液体があちこちに!
臭い!
キーボードを分解して、基盤とラバーパッドを分離し、それぞれを、おしりふきと、自分のパジャマで拭いて(笑)、事なきをえました。
見事復活です。
まさかの外れかと思いましたが、なおってよかった…。
Posted at 2017/07/13 23:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お花見弁当中ー
誰もいないから、会社にいるよりコロナ対策(笑)」
何シテル?   04/09 12:42
新参アイミーブオーナーです。よろしく! 一応、三流整備士やってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SEV対アルミテープ対HADOO対戦開始第一選手! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/03 21:40:05
XPEL ヘッドライトプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 12:01:41
ハイマウウント LED化 ハイエース流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 20:07:58

愛車一覧

三菱 i-MiEV 愛美ちゃん (三菱 i-MiEV)
Evオーナーデビュー車です。
日産 ラフェスタ ラフェ (日産 ラフェスタ)
マニアックな車種&色!素晴らしい…
ホンダ フィット ホンダ フィット
もう少しでお別れ…

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation