• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫@エボ改のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

LEVOLANTカーズミート2016

先週に引き続きまたまた神戸でイベントがあるとのことで参加してきました。



毎年恒例の『LEVOLANTカーズミート』

知らないなぁ~の方はこちら↓   ※知ってる方は気にせず下へ・・・・・・



長く続いてるカー雑誌の1つ今年は40周年!と言う事で物凄くめでたい。

さて会場入り口にはあの話題のNSXが



デザイン良い!タミヤのプラモはよはよ!!



このクラスでがほぼ標準orオプションのカーボンブレーキ

お値段は皆さんご存知の



お家買える金額・・・・・・

このカラー、ヌーベルブルー・パールと言うカラーらしいですが

深みのある良い色。

タッチペン欲しい・・・・・

他にも

アルファ・ロメオ4Cスパイダーやジュリエッタ

ジャガーF-PACE

BMW M235、M4GTS



GTSは初見でした。

マクラーレン570S

などなど・・・・・・(写真取れてません・・・・)

個人的に昨年は雨でも色々クルマ来てたなぁ~って思ってましたが

今年はちょっと少ないような・・・・・

来年は横浜に進撃考えないとなぁ~

何にせよ、この手のイベントは情報収集するのに非常にありがたいので

来年も是非開催して欲しい。

最後にイベント運営&関連企業&各販売店スタッフの皆様有難う御座いました。

Posted at 2016/09/11 20:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

たまには気分転換に違う趣味のモノを・・・・・

先週はオー集参加された方々大変お疲れ様でした。色んな出会いがあり良い刺激

頂けたと思います。


んで、今週はこれ



スポコンを見学に行ってみました。

では早速



会場入り口即行でAE86とご対面

カッコいい!

深リムのワタナベと車高の低さが最高に良い!





リヤから観てもこのかっこ良さ!

何故かリヤにキャンバーが付いてるこの謎の魔改造具合。

何処の足回り移植してるのか・・・・・・テッツァかシルビアか・・・・・・謎多きこのクルマ



E/Gルームもワイヤータックでスッキリ!!

まるでプラモデル。

コレぐらい潔い感じだとアオシマとかのE/G付きキットでも再現出来そう♪

それにしてもこのEXマニは凄いうねり・・・・・・出来れば音聞きたかった・・・・・

続いてフェアレディーZ



こちらも綺麗な1台。

とても30年以上も昔のクルマとは思えないコンディション

オーナーさんの愛と言うか財力を感じる。



CR-Zこれは何時見ても良いなぁ~

この車高の低さとホイールのセンス

純正エアロで綺麗に纏めてるところも個人的にポイント高め!!

特にこのボデーカラー

堕天使ヨハ・・・・・・おっといけないいけない。

気合入ったシビック



発色の良い赤色・・・・・純正カラー?塗りなおしてる?よく分かりませんが

カッコいいのには変わりない。





アドバンとトラストこちらも気合入ってる。



初代CR-X

これもまた凄いなぁ~



Z32黄色良い!!



色の組み合わせで個人的に良いと思ったのはこのSTI

ダークグレーのボデーカラーに蛍光グリーンにデカールが良く映える!





このアウディーの履いてたホイールが個人的にツボにはまりました。

カッコいい!!

車種選ぶかもですけど良い!!

明日から仕事のみんなが元気になりそうな満面の笑みに見えるこのS2000



見た瞬間に





にこっ!!を思い出してしまった・・・・・・・

最後に、先日オー集に展示してたクルマたちは今



リビングのPCデスクの上に・・・・・

埃被る前に直さないと・・・・・・

ではでは~

Posted at 2016/09/04 20:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月29日 イイね!

関西オートモデラーの集い 第4回に参加してきました。



タイトル通り、関西オートモデラーの集いに参加してきました。

毎年恒例!念に1度の楽しみのうちの一つ。

前置きはココまでにしておいて作品を・・・・・・





このGT-R雰囲気あって結構好きでした。オーナー(作者)さんに逢えなかったのが残念。



あれ?湘南模型部の方かな?カッパコーヂさんの作品

展示されてた037ラリーのトイボネン仕様・・・・・良さしかない。





ハルチカ86

綺麗な仕上がり&ハルチカ痛車って言うのが溜まらなく良い!



チカちゃんきゃわわ!



ニパコ180SX

180キットって綺麗に組む方居ますが、あれは難易度高いなぁ~って自分で組んで

痛感しました。

綺麗に組めて羨ましい・・・・・・



意外と少数派になったのがシビックの環○仕様

今期はEFとかEGとかのツーリングカーキットが発売されたりで結構居ると思ったのに

少なかった。

関西オー集としては以外な結果でした。(個人的感想として)



ながぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~いレクサス

取りあえず長い。

ただただ長い。

デコトラと良い勝負しそうな長さでした。



デコトラ部門・・・・と言うか最近トラックモデラーが増えたのでしょうか?

結構台数居ましたが、そんな中でもこれは凄い。

まるでパチンコ屋の看板のような電飾。

流れるライトが・・・・・・・全部ファイバー通したのかと思うと・・・・・凄い。



今年のテーマBMWでしたが、展示する卓が既に溢れていたのでガラスの上にBMWミニを・・・・

皆さん色や仕様が被らないと言う凄さ。十人十色とは正にこのこと!



プロの作るシルエットはやっぱり凄い。アオシマのあのモーターライズキットがココまで・・・・・



バイクも沢山有りましたが、このF.C.Cホンダが最高に弩ストライク!

デカールデータだけでも頂きたいなぁ~。

最後に恒例儀式の卓乗せ選手権を開催して

みんな車種合わせで盛り上がる!

最後に34GT-Rを持ってきてくださった方有難う御座います。

第4回を記念して



モデルカーで4の数字を・・・・・・

主催者も乗り乗り!

これは正直凄いです。

番外編として



知人のモデラーさんとドリキン土屋AE86仕様と織戸マイカー仕様シルビアの

ツーショット!

イメージはこんな感じでしょうか



次回は名古屋かな?ではでは~。
Posted at 2016/08/29 20:55:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月17日 イイね!

ちょっとそこまで行ってみた。

世間一般と同様にバイト戦士にも夏休みがやってきたので

ちょっとそこまで行ってみました。





三笠公園なる所へ・・・・・・



ヨーソロー♪して見ました。

旅のお供として



セレナSハイブリッドちゃんと共にGOGOGO!!!

正直、今までミニバンなるジャンルをガッツリ運転したこと無かったので

心配でしたが、運転した感じでいくと・・・・・・

快適&燃費良い。

エアコンは(寒いくらい)ガンガン効くし

遮音性も高く、風斬り音も少ない

正に快適の一言に尽きる。

燃費に関して言えば、今では標準くらいの燃費でしょうけど

普段乗ってるクルマからすれば超絶高燃費!

知人含めて6名乗車での旅でしたがコレだけの人数乗っても広々使えて

室内スペースの割り振りも良い!

移動の殆どが高速道路でしたが、合流時や追越時の加速には少し不満はあるものの

(フル乗車を考えれば)十分すぎる性能。

この手のジャンルが売れるのも頷ける。

運転中気になるところとしてはハンドル陀角が固定できないように感じたくらいでしょうか・・・・

電動パワステって何か慣れないです。

まあ、セレナちゃんについてはココまでにして

三笠記念艦を見学して・・・・・目指すはあの場所へ



江ノ島

よいですなぁ~。

何時来ても飽きない・・・・と言うかなんと言うか・・・・・・

数々の作品の舞台にも選ばれるだけあって憧れ的なモノがあるのでしょうか・・・・・

それにしても、今回は人が多すぎて観光所ではない感じが・・・・・・

もう少しゆっくり見たかったが・・・・しょうがない。

ぐるりと島を探索して休憩所まで・・・・・


最近の高速道路のSAって休憩所があって弾丸ツアーしてる身としては凄く助かります。


一晩ゆっくり休憩して

8月しか開いてないあの場所へ



今年も見に来たよF50



カッコいいですなぁ~

マジマジと見てるとカーボンカウルである事が判る凹凸が・・・・・

もう時期20年くらい経つのでしょうか?このクルマもなんだかんだで古いクルマなんですよね。

次回見れるのは何時になるのやら・・・・・・

そんな事を思いながら帰路に着く。

帰りは渋滞&渋滞。そして渋滞。

結局7時間くらい掛かったのか?途中寝てたので覚えてませんでしたが

ただひとつ言える事は、みんなでシェアできる長距離ランは心強い!!!

そんなこんなの休日を過ごしてましたとさ。
Posted at 2016/08/17 02:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

取りあえず1台

取りあえず1台組上げました。



何してる?でもあげてましたが、34GT-Rできました。
(上の写真はまだ途中・・・・)

タミヤ製のZ-TUNEを組んだ事ある人なら判ると思いますが

何かが足りない・・・・・・



そうっ!

ホイールの反りが甘い・・・・と言うか、インパクトに欠ける。

なので、魔法の力で・・・・・えいっ!!!!



どうでしょう?インパクトある造形に♪

んで、ホイールを塗装して・・・・かんな感じに♪



個人的にはまあまあな出来ではないかと・・・・・・思いたい。

正直、ホイール加工は今回初めて成功しましたが色んなやり方あるみたいなので

違う方法も試してみたいと思います。
Posted at 2016/08/07 00:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペンGR初めて見た・・・・」
何シテル?   10/21 21:02
猫@エボ改です。よろしくお願いします。 近畿圏でエボ10とミライース、YZF-R1に冬眠中の RGV Γにプラス125ccのスクーターが仲間入りした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
モーターサイクルショーで見て触ったときから いつかは乗るだろうと思って数年・・・ 販売終 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
新しく我が家に嫁いできたエボ10♪ 10年分の進化が詰まったハイテク兵器。 エボ4の時 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
一度はオフ車に乗ってみたい・・・・ そんな思いから購入 今まではプレイエリア外だったオフ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
コペンからの乗り換えでやってきた。 第三のエコカーとか言われた ミライース 燃費の良さ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation