• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫@エボ改のブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

コペン足流用など

通勤からお買い物まで卒なくこなすミライースちゃんやっぱり色々さわりたい!!

と言うことで、定番のコペン足流用してみました。

いろんな人がやってるので、詳しくは書かないですが

書いてない所はどうやってるの?と思う人だったので

ここで記録しておこうと思います。

まず、入手したのはコペンローブの純正ショックアブソーバーとスプリング。

残念ながら、フロントのショックのアッパーマウントが無かったのでさあ大変!!



(写真は拾い物)

今回やったことはこんな感じ

①コペン純正ショックにミライースの純正アッパー移植
(コペンのショック+コペンばね+ミライースアッパーマウント)

②リヤショックコペン用+コペン用ばね+ミライースダストブーツ

結論として、足めっちゃ硬くなります。

純正比でおよそ1.5~2倍くらいでしょうか

リヤショックのツッパリ感がすごい。

でも乗れない感じにならないのが良いところでしょうか。

スタビライザーは今のところ不要に思えます。

作業の流れをフロント側から説明すると

1.イースのショックを外して・・・・
(ABSセンサーとブレーキホース要注意!!)

2.ABSセンサーハーネスのクリップを移植

3.イースショックからアッパーマウントを外す
(ばねのプリロードあまり掛かってないので簡単に外れますが、飛散注意!)

4.コペンショックにイースアッパーを取り付ける
(ほかの人のブログにもありますがスプリングコンプレッサー必須!
10cmくらい縮めないと付けれない)

5.ショックをイースに組み付け

6.ロアアームのフロント側のねじを緩めて

7.タイヤを付けてもう反対側をここまで作業する。

8.一度ジャッキを降ろし、荷重を掛けてアームブッシュのねじれをリセット

9.アームのねじを締めて完成!!

リヤ側

1.ショックを外す
(アッパー側はプライヤーでセンター部を挟んでナットを回すと良いです)

2.トレーリングアームをびろーんっとしてばねを抜きます

3.ばねを入れ替えて

4.コペンショックにミライースショックのダストブーツを移植

5.ショックを取り付けてトレーリングアームの付け根のねじを緩める

6.ジャッキを降ろして荷重を掛けてからアームのねじを締める

最後に、軽く試走して全体を慣らしてトーインを調整した車両がこちらです。



程よく車高も落ちていい感じ!

ホイールはエンケイのNeo Classic92 15インチ5J +45です。

個人的にデザイン好きで欲しかったホイールです。

フロントは程よいのでリヤはスペーサーあるとギリギリまで行けそうです。

安心、低コストの前後通しサイズなのでしょうがないですね・・・・

とりあえず、色々と乗り試ししたいと思います。
Posted at 2019/12/08 21:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペンGR初めて見た・・・・」
何シテル?   10/21 21:02
猫@エボ改です。よろしくお願いします。 近畿圏でエボ10とミライース、YZF-R1に冬眠中の RGV Γにプラス125ccのスクーターが仲間入りした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
モーターサイクルショーで見て触ったときから いつかは乗るだろうと思って数年・・・ 販売終 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
新しく我が家に嫁いできたエボ10♪ 10年分の進化が詰まったハイテク兵器。 エボ4の時 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
一度はオフ車に乗ってみたい・・・・ そんな思いから購入 今まではプレイエリア外だったオフ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
コペンからの乗り換えでやってきた。 第三のエコカーとか言われた ミライース 燃費の良さ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation