• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫@エボ改のブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

GWまとめ的なモノ

世間はまだまだGWな感じの今日この頃・・・・

大阪は本日の天気は雨でお出かけしようか迷い猫の猫エボです。

今季のGWは色々ありすぎて記憶が・・・・

何より、スタートの会社終わりの金曜日

貴重なアニラジ時間を会社の人の送迎に消え、何か気分下げ下げな感じのスタート

土曜日は何してたっけ?(笑)

日曜日は大須に逝ってたな・・・・





ナリラトテップさんのクルマカッコよかったぜ!!

その日の晩から数日ほど死んでましたね。

このdownしてた数日の記憶がないですねぇ~39度の高熱と寒気・吐き気・下痢に泣かされて

病院に救急搬送してもらったなぁ~(自分にですけど・・・)

んで、体調復活傾向に向いて来たので・・・・・・

銀翼さん強制連行の下、高知県に行ってきました。

今回は岡山方面からの進撃!

途中のSAにて

昼食~♪美味しいうどんを食してからの~・・・・



四国の萌えキャラ~♪個人的に香川のかおるちゃん可愛い。

余談はここまでにして



博物館にて155V6TIに遭遇

やっぱ格好良い~。タミヤのプラモまた再販して欲しい~でもなかなか手に入らないんですよね。

(プレミアつきすぎて寄り付かない・・・・→プラモデルですら車離れ感半端ないです。)

博物館を閉館時間まで堪能してからいざスカイラインへ



今回は時間が遅かったのであまり写真取れなかった・・・・・また次回かな?

翌日は岐阜に行かれる銀翼に同伴してきました。





なんかのどかなトコでした。

何しに行ったの?って・・・・・さぁ~何しに行ったんでしょうか。

まあ、ドライブ・・・・なんでしょうね(笑)

んで、先日は長野王国へ

なんせ、長野のシビック海苔が来い!!!と言うもんで・・・・・

おじさん怖くて、呼び出しに応じてきました。(実際はそんなことないのであしからず)

前日、電話してたらスカイラインミュージアムに行きたい衝動に駆られて・・・・・

ミュージアムまでの道のりはコペンで行くにはかなり遠く、辛いです。

6速目が欲しいですね。高速巡航用に6速目あれば・・・・もっと燃費よく走れるのに・・・・・

と言っても、長野まで無給油で行けちゃう訳ですが・・・・

今回の平均燃費がエアコン時々ONでも14~16km/ℓってとこですかね。

エボに比べれば2倍の燃費&高速代は軽料金=遠出はコペン!!!

まあ、一人旅ならコペンの方が向いてるかな?脇道ホイホイ行けるしな・・・・

高速も吹田~岡谷まで3600円くらいだったし・・・・安いな軽は。

そんなことはさて置いて

道中桜が・・・



ふもとの公園のモニュメント



ek4さんが来て、年貢を奉納して記念撮影

一年前と同じ光景が・・・・



ミュージアムへ





ファルケンGT-R
  






コレ下さい!!!このクルマなら大阪まで超絶特急~(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ

済みません取り乱しました。


オートバックススカイライン











この日は特別か、E/Gフードを開けてくれると言うサービス付きでした。

発見が一杯です。

①ストラットケース部分が訳わからん肉盛り盛り

②E/Gが傾斜していない

まあ、二つくらいしか解らなくて済みません勉強しときます。

上記のレースカーから打って変わって市販車♪

R31







R33GT-R



ケンメリ




ハコスカ



ちなみに奥に写ってる33はオーテック

十分堪能♪

また来たいですね。

こんな感じのGWでしたチャンチャン。
Posted at 2014/05/05 12:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

来た来た来た来たぁ~。

本日、帰宅したらきました。












( ゚Д゚)ナニカ?

















自動車税




マジか・・・・

わかってたけど、毎年毎年。

高いよねぇ~。ホントに税金徴収した分は道路整備にしっかり使ってるんでしょうか?

無駄な信号機建てたり、訳わからん道路の凸凹の為に払ってるんじゃないんだが・・・・・

国土交通省のホームページとかでも良いから詳細の表記お願いしたいね。

だって、仲間内の飲み会でも出納詳細は出さないと揉める原因になるし・・・・

そろそろ、やり方変えないと国民も満足出来ないでしょ。
     
Posted at 2014/05/02 23:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

毎年恒例行事(体調→回復の兆し=強制決行)

もう、日付は5/1になりましたが、タイトル通り毎年の恒例行事でもある・・・・・


四国自動車博物館へ行ってまいりました。

もう、何回目?といってもまだ片手で数えられる位しか行けてませんが

毎年GWには必須行事になってます。

気になったかたはこちらで検索→http://www.vistanetz.com/museum.htm

まあ、毎年行く目的はこの一台





ランチアデルタS4

この一台興味深々♪

なんせFIA認可のWRCでありながら、約500hpものパワーで公道レースしてた時代の傑作。

Gr.Bってカテゴリーのくくりでしたね。

当時の映像がYouTubeなどにも上がってますので是非是非興味湧いた方は見てください。
(※かなり過激なレースだった為、観客・レーサーを含め多くの方が亡くなられたレースが多いです
閲覧は自己責任でお願いします。)


そんな中でも、ランチアワークスドライバーのヘンリー・トイボネンの愛機だったのがこのマシン

結局、彼も28年も前に事故死してますが・・・(自分生まれる前やん!!)

あっ!!トイボネンはこんな人です。



格好良いドライバーですね。イケメンやん♪

写真は037ドライブしてた時のですね84~85年位のときに撮られた写真だと思います。

ストラトスや037に比べると無骨なデザインで決して美しい形はしていない・・・

一般の意見はそんなとこじゃないかな?


ストラトス


037Rally


どちらも最高に格好良いクルマです。

S4に関して、個人的には、デザイン結構好きですけど♪ポルシェみたいな実用性からのデザイン?

的な感じがしましたので・・・(実際のとこは知りませんが(ーー;))

なんにせよ、尊敬するドライバーのヘンリ・トイボネンが亡くなったのが5月2日と言うことで

毎年行けるうちは必ずS4を見に行く!を決行してます。

正味、体調的には回復傾向だったので、銀翼を呼び出し、AM10:00と遅い時間に大阪を離れ

14:00着予定が何か色々寄り道してて15:00になり・・・・

閉館までの時間博物館の展示車を舐めまわすように見てましたね。

今季からか知らないですが、いつの間にかにLFAの展示が加わり


アルファ155 V6TIの展示が復活してました。


他にも魅力的なクルマが多数展示されてますのでおすすめスポットですよ♪

そろそろいい時間になりましたので

ではでは~ノシ
Posted at 2014/05/01 01:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペンGR初めて見た・・・・」
何シテル?   10/21 21:02
猫@エボ改です。よろしくお願いします。 近畿圏でエボ10とミライース、YZF-R1に冬眠中の RGV Γにプラス125ccのスクーターが仲間入りした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4 5678910
11 12131415 1617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
モーターサイクルショーで見て触ったときから いつかは乗るだろうと思って数年・・・ 販売終 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
新しく我が家に嫁いできたエボ10♪ 10年分の進化が詰まったハイテク兵器。 エボ4の時 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
一度はオフ車に乗ってみたい・・・・ そんな思いから購入 今まではプレイエリア外だったオフ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
コペンからの乗り換えでやってきた。 第三のエコカーとか言われた ミライース 燃費の良さ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation