• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫@エボ改のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

先週に引き続き今度は・・・・・

ここの所週末はイベントRush!!な猫えぼです。

さて、先週に引き続き今度は1/24の方も進行させていきます。

早いもので、来週の今頃は横浜帰りでお疲れモードに入ってるんだろうなぁ~



横浜・・・何しに行くのん?

これこれ↓



※画像は以前参加したときのものです。

『横浜オートモデラーの集い2016』

にしても、前回は2014年に参加してたのか。

ちなみに今回は参加の予定ではいるけど、問題がいくつかあって・・・・・

1つ目



道路(天候)状況によるもの


2つ目



金銭的な負荷

コペンでも良いけど、折角のイベントならファーストカーであるエボで行きたい。

でも、でもガソリンや高速代、人間の負荷(やっぱり排気量ってあるに越したことは無い)

大阪からだと京都あたりから登り区間が多くてコペンだとちょっとパワーと言うか

E/Gが凄い唸り声を挙げるもんだから精神衛生状良くない・・・・・


3つ目

展示物が・・・・・・

作ってない訳ではないが現状持って行くなら







他にも出来合いのモノなら幾つかあるか・・・・・

んで、こんなものも作っていたり・・・・・



ラリーアートの赤バージョン

先日、タッチペンを入手したのでサクサク進めてこんな感じに・・・・・

ここから、クリアー×2回→マスキング&ブラックアウト部塗装→カーボンデカール貼り

→めっきモール貼り→ワックス掛け

間違いなく終わらない。

敗因(まだ、負けてないけど)として、タッチペンの入手にちょっと時間掛けすぎた。

連日ホームセンター&オートバックス巡りを実施したものの

何処に行っても赤メタリックのタッチペンが無く

結局ディーラーにて購入。

本日から塗装開始して外装デカールまで漕ぎ着けた。

ちなみに、本日は南港でイベントがあったのに

入場券を買い忘れて当日を迎えることになり・・・・・・・

会場前の長蛇の列と寒さ&眠たさに負けて遠征組と別れて帰宅。

結局、何しに行ったんだろ?

まあ、8時には帰宅して取り掛かった塗装にしてはまあまあの出来。

実車カラーなだけあって、調色なしでこの色合い。

カラーサンプルが自宅にあるからこそ・・・・・・



※愛車のことかな?

まあ、そんなこんなで行くか、行かぬか50%って所かな。

とりあえず、こんな感じでぼちぼち進めていきます。

ではでは~。

Posted at 2016/01/31 23:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月26日 イイね!

1/1ぷらもでる

最近寒すぎて、おふとぅ~んとコタツが恋人の猫えぼです。

さてさて、待ちに待ったアレが届いたので先週末に取り付けして見ました。

付ける前のお姿・・・・・



装着後



よいなぁ~



斜め後から見ても違いが分かるこの張出し。

カーボンはいいぞぉ~カーボンは♪

まあ、カーボンと言っても表面だけの中身はFRPですけど・・・・・・

外品パーツとしては、まあまあのフィッティングでした。

バンパーに穴を開けるのは少し心が痛みますが・・・・・

取り付け後の姿を見たらまあ、良いかな。

見た目はGT6のエアロっぽい感じですが・・・・



個人的にはお気に入り♪

擦らないように気を付けないとな。

そんな感じの近況報告でした。
Posted at 2016/01/26 22:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

1/24WRC 第X戦 大阪

やって参りました。2016年 第1戦目のオートモデラー・・・・・じゃなくて



ラリーカー祭り!!

昨年の関西オートモデラーの集いの時にチラシをGETして約半年(そんなに経ってないけどな)

参加するか・・・・・しないか?

悩んでいたわけですよ。



(えるたそきゃわわ♪)

過去、何度かオートモデラーの集いでもラリーカーとか



レーシングカーとか



モデラーさんの作品を拝見してきましたが、レベルが高すぎて・・・・



レベル違いすぎて参考になりませんっ!!

なので、あくまでもご~いんぐまいうぇ~いっ!!な作品で挑もう・・・・

と思って製作していたのが・・・・

このインプレッサ



まあ、自分のは置いといて

他の作品を・・・・・

個人的に興味深々なのがコレ





ドア多いな・・・・と思ってよく見ると

各ラウンドでドアのデカールデザインが違うんですよね。

それにしても、そんなにバリエーション出てたかな?

まさかの自作デカールだったり・・・・・考えると怖いので次っ!!







ランチア デルタ8V

コレも凄い。

ぱっと見た感じ、キットあったなぁ~って思ってしまいがちですが・・・・・

8V(8バルブ)のデルタのキットって無かったような・・・・・

コレもデカール何処から出てきたんだ?



何なの?このカオスでマニアックな空間は・・・・・





ささっ次次っと・・・・

待ってました。



エボ6TME 

カッコいいですなぁ~

このバンパーキット高いのに・・・・・

他にも





良く見かける作品なんですけど、未だに中の人と知り合えない・・・・

エボ10の全日本ラリー仕様が・・・・・

良い!



























プジョー206、307が多い多い・・・・・

インプやプジョー、シトロエンが大半を占めていたイメージ・・・・・

ちなみに三菱が少なかった。

ギャランVR-4とかパリダカのパジェロとか・・・・

自分が三菱オーナーなのにスバルを持ち込むと言う暴挙。

次回に向けてエボを組まないといけないなぁ~。

手始めに在庫のエボ6ラリーカーを組むか。

そんな週末を送ってましたとさ。
Posted at 2016/01/19 18:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

次は何作ろうか・・・・

先週末にインプレッサWRCを完成させて安心しきって油断していた猫エボです。

来月に開催される横浜オートモデラーの集いに参加する予定にしては

作品の数・・・・いや、出来がいまいちでどうしたら良いのやら。

正味、参加するのも断念するか?

でも、初めて参加(見学だけど)した、あの場所は特別だから行かなきゃいけないっ!
(使命感)



ちなみにあの場所↓



しかし、最近寒くて雪が心配だなぁ~滋賀~関ヶ原辺りがやばそうな・・・・・・

4WD乗ってても雪は怖い。
(結局滑ったら4駆も2駆も関係ない!あくまでも個人的感想)

それにしてもクワトロかっこいい~♪



最近BeeMAX&アオシマの組み合わせがGr.Bセリカを出したもんだから

この勢いでクワトロS1(上写真)や

デルタS4



205T16 Evo2



RS200



Gr.B良い!

おっと、話が逸れた・・・・

さて、本題に戻して・・・・・

何作ろう?って思ってたとき、ふと見てしまった。



主に、イニDのネタで上がってたモノですが・・・・・

星野(34GT-R)vs啓介(RX-7)の回で・・・・・

星野『GT-Rは最高だぁぁぁ!!!』の台詞を叫ぶシーン

吹き替え版では『GT-R Baby(ベイベー)!!!!!』

コレは笑わずには居れない・・・・・

ってな訳でGT-Rを作ろう♪



いや、待て待て。

35GT-R組んでる途中だったなぁ。



34はこの間組んだし・・・・



やっぱ32か?



完成写真が見当たらなかった・・・・(ちなみに知人にプレゼントしたので写真取れない)

いや、待て

日産にはもう1台スーパーGT-Rがあったじゃないか!



そう!33GT-R

良いなぁ~。



33カッコいい(写真は後期)



キャッチコピー『マイナス21秒ロマン』

良いなぁ~



過去作品で





これも実車塗料で塗装1号か2号かそんな若かりし頃の作品やったなぁ~

ってな訳で、33GT-Rを製作しよう。

決めた!

とりあえず、押入れから引っ張り出して作ろ。

色は・・・・・このブログを読んでこの色って思う方がいればご意見ください。

ではでは~
Posted at 2016/01/12 22:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

2016年ラインオフ第1号は・・・・・

久しぶりにプラモのネタでも・・・・・と思い・・・・

とりあえず、昨年は月産1台ペースで組もうかと思っていた猫エボです。

結果は散々でしたが・・・・・



昨年のことは置いといて

出来ました!2016年第1号!



お外で撮影♪

やはり、室内で見るよりも良い感じ♪(アンテナ付いてないとか言わないで!!)

今回、製作するにあたり毎度の事ながらタッチペンから色取りしました。



ホルツのWRブルーマイカ

んで、参考資料に・・・・









イメージよりも濃い青色なんですね♪

個人的にグランツーリスモのイメージで行くとこんな感じの青



しかし、FORZAだと



FORZAのほうが濃い青に見える。

っと言うことで塗装メニューはこちら↓

黒サフ(下地)→WRブルーマイカ→クリアーブルー(色味?濃さ調整に2層ほど塗装)

→蛍光クリアー→コンパウンド→WAX→完成

室内



屋外



こんな感じの出来ですが、写真でも雑さがにじみ出ている作品

(何処かでリベンジしたいのが本音です。牽引フックの矢印がデカール乾燥後にボデー洗いしてたら気付かず流れたました。)

まあ、とりあえずの第1号

次はGT-Rもしくはクラウンのどちらかが完成するはず・・・・・・・

最近良く86見るので組みたいなぁ~なんて浮気も・・・・・・

ではでは~また次回!!

Posted at 2016/01/10 21:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペンGR初めて見た・・・・」
何シテル?   10/21 21:02
猫@エボ改です。よろしくお願いします。 近畿圏でエボ10とミライース、YZF-R1に冬眠中の RGV Γにプラス125ccのスクーターが仲間入りした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
1011 1213141516
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
モーターサイクルショーで見て触ったときから いつかは乗るだろうと思って数年・・・ 販売終 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
新しく我が家に嫁いできたエボ10♪ 10年分の進化が詰まったハイテク兵器。 エボ4の時 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
一度はオフ車に乗ってみたい・・・・ そんな思いから購入 今まではプレイエリア外だったオフ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
コペンからの乗り換えでやってきた。 第三のエコカーとか言われた ミライース 燃費の良さ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation