• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫@エボ改のブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

いくつになっても辞められない

先日、遂に発売されました。

プレミアムトミカの





34GT-R V-specニュルとセリカST205

実車は買えないのでせめてミニカーだけでも・・・・・・と言う事で

早速購入してきました。

34GT-Rは2台くらい買っても・・・・・と思ったものの1つで我慢。

毎回のことですが、買っても開けることなく安定の積み上げなんですけどね。

1/24プラモに比べればトミカクラスなら場所もそんなに取らないし・・・・・

個人的に1/43と1/18は金額&置き場に困るので手を出しにくいところですが

コイツは欲しい・・・・



毎年博物館まで見に行くのですが、この完成度のものは手元に欲しい。

1/24のプラモキットがあるらしいですが高い!!

タミヤかBeeMAXあたりがキット化してくれれば・・・・・・・

とりま、積んでるプラもを切り崩そうかな。
Posted at 2016/02/21 07:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月18日 イイね!

出来ることからコツコツと

良い感じのタイトルが思いつかず、ふと思ったのがスモーキー○田さんの

『小さなことからコツコツと』と言う言葉から文字ってみました。



それにしてもスープラカッコいいなぁ~。

時間を戻して、1週間前?

大阪オートメッセに出撃してました。

出発が遅めだったので道中湾岸線の合流で渋滞にはまる・・・・・



こんな時にオートマって楽ですわ♪暇すぎて眠くなるけど・・・・



すやぁ~・・・・・

やはり、朝一でサラッと行くのが良いみたいですなぁ~などと思いながらも到着!

今期の印象として、出展数が少ないような気が・・・・・

初日ってのもありますが、活気と言うか何と言うか・・・・・・

そんな中でも6号館で行われていたクラブRH9(リターン・ホーム9)のブースは良い感じに

盛り上がってた感じがします。



凄い人たちが目の前に・・・・・本物のランナーさん

オーラと言うか何と言うか、ヤバイ感じが・・・・・

そんな中でも、TOP SEACRETの代表永田さんがラインポール↓



でENDRESSの偉い人?を絡め取っていたのをマナピーに注意されるという事案が発生!!

流石、関東中のお金を集めてる人。

このトークショーが最高に盛り上がった♪

トークショーの後にGT500参戦していたGT-Rのエンジン始動式に参加。

人が多すぎて写真どころではなかった・・・・・

感想としては・・・・・・

数ヶ月前に聴いた787Bの4ローターサウンドからするとあまり感動は無かった・・・・・

他にも気になったのは・・・・



今年のWECマシン

これでドイツ勢に挑むのか・・・・・・

今年こそ、アウディー&ポルシェを打ち負かして欲しい・・・・・

あと、小さいGT-R



ハロースペシャル アルトワークス

このライトのカタチ、発売当初から気になっていましたが

ここで答えが分かった♪

ハコスカのレーシングジャケットにそっくりなんだと・・・・・・

個人的に結構ツボでした。

1/24で出たら面白そう♪

そんなこんなでメッセ会場を離脱してバシへ・・・・

某氏と合流して晩飯を頂いて解散!!

良い休日だったような気がします。

続いて、翌週15日(月)は誕生日♪

今年も無事1年過ごせますように・・・・・と思い心境の変化か

お酒をぐびっと!!



ビール。

やっぱ、美味しくない・・・・・・

1本で頭クラクラのぐ~るぐる・・・・・

やっぱ、お酒は体に合わないのか・・・・・



こんな感じのおねぇ~さんが入れてくれたお酒が飲めるお店デビューは無いなって

思えてしまう。

やはり、運転するの好きだから飲めないことは良いことかもしれない。

プラモもちょこちょこ進めてみたり・・・・・



WRC1999 ニュージーランド マキネン仕様

ツートンカラーは心折れそうになりますが、ランエボはまだマシな方のモデルかと・・・・・

ホントに心折れるのはこんなのかな↓



とりあえず、ランエボはカタチにしたいですね・・・・・

他にも、こんなのも発売されましたね。



1年待った・・・・・かな?

今後の方針として、とりあえずカタチにするをモットーに色々と取り組んで行こうかと

思います。

そんな感じの近況報告でした。
Posted at 2016/02/18 22:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

オー集の後で・・・・・

前回の続きで、オー集の後ぶらりとあるところへ・・・・・



NISMOの大森ファクトリー

M社のクルマで来店して済みません。

店内に入って



R390 GT1

カッコいい♪高価な壁掛け羨ましいです。

更に・・・・



ZEXEL GT-R

#25は91年スパ・フランコルシャン優勝車

ドライバー 服部尚貴/アンデルス・オロフソン/デイビッド・ブラバム

はっちゃん(服部さん)ってやっぱ凄い人だなぁ~

他にも



スーパーGTのNISMO Z



テールエアロの作りこみが凄い!

模型化されてないのが勿体無い。

個人的に後期のこのタイプが結構ツボ付いてるんだよなぁ~

さて、次!



R89C

コレなら大阪まで何時間で帰れるのだろうか・・・・・・

それよりも燃費はリッター2か3か・・・・・お財布事情が・・・・・

大森ファクトリーも見学したし思い出のあの場所へ・・・・



江の島♪

道中、凄い渋滞で到着したのが18時を回ってました。

駐車場で、見知らぬおじ様がランエボってもう終わったの?なんて質問に

この型の10で最後ですよ・・・なんて会話がありましたが・・・悲しいものですなぁ~

折角の江の島なのに真っ暗であまりゆっくり観光できないかなって思ってましたが

綺麗にライトアップや電飾で彩られてて、これはこれで悪くない♪

お土産をちょこっと買って帰路に・・・・・

江ノ島離脱後、御殿場辺りまで下道レーシングして高速道路に・・・・・

何ヶ所目かのPAにて





お外で撮影はコレが初かな?

安定の実車塗料。

色味はまずまずかな?と思ってたり・・・・・(自己満足かな)

んで、休憩しながらのんびり帰りましたが、自宅到着時刻が翌日9:00って・・・・・

色んなところで寝たり休憩してましたが、総走行距離1200kmほど

単身弾丸ツアーだったので、時間的制約が無かったのは精神的にも身体的にも楽でした・・・・

ふと思ったのが体力落ちたなぁとか、集中力切れるの早くなったとか



何より、長距離ランの耐性が低下してるのが一番ショックでしたね。

数年前までは頻繁に県外逃亡してたので、休日と言えば数百キロドライブが普通でしたが

今では、そう滅多に長距離乗らなくなったのが原因か・・・・・

まあ、そんな事は置いといて・・・・

今回の遠征で見つかった課題として、Frリップの取り付け強度向上が必須!!!

帰りに様子見ながらでしたが、やはりタッピンビスのみの取り付けは不安

走行時に脱落したら笑い事ではない・・・・

事故の原因にもなり得るし、何より自分ひとりがどうにかなるのは我慢出来ても

他のドライバーに迷惑を掛けるのは勘弁だな・・・・・

状況として→長時間高速走行していると1~2箇所ほど緩みが確認できました。

なので



ロックタイトさんを使用して緩み止め施工を実施。(画像は・・・・お察し♪)

とりあえずこれでまた様子見て駄目ならボルト+ナットで固定かな。

そんな感じで、今週末はオートメッセだったりとイベントラッシュはまだまだ続いていたり・・・・・

そんな感じのイベントレポートでした。
Posted at 2016/02/10 23:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

悩んだときは・・・・・

最近、色々と思い悩んでたりするエボ乗りの中の人です。



お仕事疲れでしょうか?何でしょうか・・・・・

何してもテンションが上がってこないここ数年・・・・・

とりあえず、楽しかったあの頃を思い出すために

いざ、行かん!!(何で海軍モノ?の画像かは・・・・・・)



などと思ったのは5日が終わって6日になったその時だった。

一体何処まで行かれるの旅人さん?



これこれ↓



2016年 横浜オートモデラーの集いIN 日産エンジンミュージアム

そんなこんなで、日が変わった深夜1時頃、とりあえず風呂でも入るか

と思い、湯船に浸かっていたらいつの間にか寝てたって言う感じのお疲れ具合・・・・・・



気が付いたのが2時前なので30分そこそこ寝落ちしてたのか・・・・・

準備を整えて、いざ出発!!



途中でチカラ尽きたら帰宅する予定でしたが、気が付くと・・・・・



富士山が見える!!

所々PAで休憩しながらだったので、かなりの時間を要してしまったのは言うまでもない・・・・・

んで、目的地に到着!



いやぁ~遠いですわ・・・・・

到着時刻11時・・・・・9時間くらい掛かったのか・・・・・

早速、受付を済ませて、空いてる展示スペースは・・・・・・・



あっ・・・・・あれ?



無い・・・・・空いてるスペースが・・・・・無い。

到着時刻が遅いとこんな事になるのね。



ぐぬぬっ!!

そんな時、天の声が・・・・・

みん友さんから声掛け頂き、スペースをお借りすることがっ!!



有難う御座います。

ささっと出すもの出して、会場の中をウロウロ♪



個人的に、ここの卓が一番興味がある・・・・と言うか

欲しいもので埋め尽くされてると思いました。













デルタS4 1/24のキットあったのかっ!!

お値段は2諭吉ほどらしいです。まあ、個人的には手出せないな・・・・・



ECV2?コレもまた凄い。



アオシマのセリカも・・・・・

皆さんお仕事速い。自分は・・・・・買ったけど・・・・安定の積みプラになりましたが・・・・



驚くのはエンジン再現されてる所。

ハンパ無いレベルの高さに、めまいが・・・・・





ルノーサンクターボMAXI

これもキットあったの?





ランチア祭りな感じでした。

他にも



ベータモンテカルロ







037の純正戻しでロードバージョンを数台ほど・・・・

2輪車ではこのパニガーレが凄い。



あれ?何処かで見たことあるような・・・・・



お外に実車ありました。オーナーさんの愛を感じます。

他には・・・・・



おっといけない♪



雑誌などでも良く名前見るお方のエボ10と記念撮影。









展示していた卓上に33GT-Rが集まって写真を撮ってみたり・・・・・

赤もいいなぁ~

シルバーもいいなぁ~



週間○○を作るシリーズの30Z

総重量7Kgもあるという超重Bigスケール。

オーナーさんが是非さわって見て下さいのお言葉に甘えて持たせていただきましたが

重い!!!

これは、かなりの所有欲を満たしてくれそうな素晴らしい作品です。

そんなこんなのオー集参加レポートでした。

写真多いので2分割くらいでUPしよう。

次回は○○ファクトリー探訪・・・・・・
Posted at 2016/02/07 22:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

先週に引き続き今度は・・・・・

ここの所週末はイベントRush!!な猫えぼです。

さて、先週に引き続き今度は1/24の方も進行させていきます。

早いもので、来週の今頃は横浜帰りでお疲れモードに入ってるんだろうなぁ~



横浜・・・何しに行くのん?

これこれ↓



※画像は以前参加したときのものです。

『横浜オートモデラーの集い2016』

にしても、前回は2014年に参加してたのか。

ちなみに今回は参加の予定ではいるけど、問題がいくつかあって・・・・・

1つ目



道路(天候)状況によるもの


2つ目



金銭的な負荷

コペンでも良いけど、折角のイベントならファーストカーであるエボで行きたい。

でも、でもガソリンや高速代、人間の負荷(やっぱり排気量ってあるに越したことは無い)

大阪からだと京都あたりから登り区間が多くてコペンだとちょっとパワーと言うか

E/Gが凄い唸り声を挙げるもんだから精神衛生状良くない・・・・・


3つ目

展示物が・・・・・・

作ってない訳ではないが現状持って行くなら







他にも出来合いのモノなら幾つかあるか・・・・・

んで、こんなものも作っていたり・・・・・



ラリーアートの赤バージョン

先日、タッチペンを入手したのでサクサク進めてこんな感じに・・・・・

ここから、クリアー×2回→マスキング&ブラックアウト部塗装→カーボンデカール貼り

→めっきモール貼り→ワックス掛け

間違いなく終わらない。

敗因(まだ、負けてないけど)として、タッチペンの入手にちょっと時間掛けすぎた。

連日ホームセンター&オートバックス巡りを実施したものの

何処に行っても赤メタリックのタッチペンが無く

結局ディーラーにて購入。

本日から塗装開始して外装デカールまで漕ぎ着けた。

ちなみに、本日は南港でイベントがあったのに

入場券を買い忘れて当日を迎えることになり・・・・・・・

会場前の長蛇の列と寒さ&眠たさに負けて遠征組と別れて帰宅。

結局、何しに行ったんだろ?

まあ、8時には帰宅して取り掛かった塗装にしてはまあまあの出来。

実車カラーなだけあって、調色なしでこの色合い。

カラーサンプルが自宅にあるからこそ・・・・・・



※愛車のことかな?

まあ、そんなこんなで行くか、行かぬか50%って所かな。

とりあえず、こんな感じでぼちぼち進めていきます。

ではでは~。

Posted at 2016/01/31 23:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペンGR初めて見た・・・・」
何シテル?   10/21 21:02
猫@エボ改です。よろしくお願いします。 近畿圏でエボ10とミライース、YZF-R1に冬眠中の RGV Γにプラス125ccのスクーターが仲間入りした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
モーターサイクルショーで見て触ったときから いつかは乗るだろうと思って数年・・・ 販売終 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
新しく我が家に嫁いできたエボ10♪ 10年分の進化が詰まったハイテク兵器。 エボ4の時 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
一度はオフ車に乗ってみたい・・・・ そんな思いから購入 今まではプレイエリア外だったオフ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
コペンからの乗り換えでやってきた。 第三のエコカーとか言われた ミライース 燃費の良さ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation