• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫@エボ改のブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

装備品も色々と揃えて・・・・

気が付くと家にR25が来て1ヶ月近くになりますが

まだまだ慣らし中。

本当の姿・・・・・美味しいパワーゾーンを封印されたまま

購入前にレンタルバイクで体感してきたあの楽しさまであと少し・・・・・



現代の250cc初乗りはR25でした。

考えてみると14000回転まで回るとか凄いなぁ~

ガンマさんでも11000までしか回らなかったからそこから+3000回転

良く回る、良く走る、そして燃費が良い!

取りあえず納車じはこんな感じ



YSPさんで購入!

対応も満足!良いお店です。



んで、夜な夜な慣らしをしている最中と言ったところです。

装備品も一新してみたくて

まずは靴



メット



星のマークが付いてるので無条件降伏で購入!!

正直、OGKのRT33と迷いましたが



今回はツーリングを考慮してSHOEIを購入。

そのほか

スライダーも取り付け



ドレスアップ系としてスイングアームカバーなるモノも



デカール貼り貼りがはかどるアイテム



こんな感じにしたいなぁ~なんて・・・・


先日、舞鶴までツーリングに行ってきましたが

意外とyeah!(*^^)vされてびびりました・・・・・

バイク乗りの仲間意識の高さに感動!!

何にせよ安全にゆっくり楽しんで行きたいです。

ではでは~
Posted at 2017/07/09 21:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月01日 イイね!

ばいかつ→バイ活!!

半年くらい前からちょこちょこと計画していたことがあって・・・・

バイクでココに行きたいっ!!



美ヶ原スカイライン

ここをバイクで走ってみたいなどと思い最近バイ活を始動しました。

数年前には松本市に拠点を構えていたのでクルマでは何度か行ったことはありますが

流石にバイクでは厳しいなぁ~と思える峠道。

なんせ2stで標高2000M級をクリア出来るとは思えない・・・・

燃調セッティング面でも、燃費の面でも

そんなこんなで前回のブログでも書きましたが

4stマシンを1台購入検討中という事で



R25を買っちゃいました。

勿論会社辞めないために僅かながらローンも組んでですが・・・・

コイツが居れば何処でも行ける!!!

取りあえず身体を慣らして夏休みにでもえっちらおっちら向かいますかなぁ~。

写真は後日UPします。
Posted at 2017/07/01 21:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

近況報告とか色々

週1更新目標予定でしたが、月1も怪しくなってきた今日この頃

近況報告を少し・・・・

先週のこと

ニュル24時間耐久レースをNETで観戦

初めてほぼ24時間ぶっ通しで観戦してました。

途中30分くらい記憶が無いところがありましたが・・・・・・

#29アウディーR8が逆転優勝!

正直、スタートとゴール2時間前くらいだけ見てれば盛り上がれそうなレースだったような・・・・

昨年の雹がイレギュラーだったのが改めて理解できる平和なレースだった。

スバルが燃えたのは残念でしたが



EJ20?の持病でしょうか・・・・何年か前にも煙が出る不具合もありましたし・・・・・

3連覇は難しいことなんだと痛感しました。

来年に期待!

頑張れスバル!!

そして

日本人ドライバーでインディー500初優勝を飾った

佐藤琢磨選手



おめでとう御座います。

そして、大阪の道頓堀のグリコの看板が



特別仕様に・・・・6/7までだそうです。

グーグル先生で調べてから行くのが良いです。

アタックしたけど失敗した人間がココに・・・・・画像は拾い物

んで、最近会社辞めたくなって来たなぁ~と言うところから

ローンでも組んでバイクでも買おうかなって思い

試乗車を探してみると

意外と無いんですよね。

候補としては250ccのバイクがいいなぁ~



YZF-R25



GSX250R

の2台かなって思ってます。

んで、レンタルバイクでR25を借りてぶらりと・・・・・

試乗した感想として、楽で燃費良くて、よく走る。

そして個人的な感想ですが、R25とか言うアドベンチャー系バイクかなって思えるほどの

ライポジ・・・・・

悪くは無いがもう少し低くても良いかなって思いました。

といったところです。ではではまた次回。
Posted at 2017/06/05 00:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

もうひとつの・・・・

ふと思いついたかのように遠出したくなったので

今回はトヨタ縁の地へ

もうひとつのトヨタの顔と言いますか何と言うか・・・・親?



トヨタ産業技術記念館に行って見ました。

そもそも行こうと思ったきっかけがコレ



影響されやすいですこの男は・・・・・・

博物館の敷地面積も壮大で、じっくり見たら1日じゃ足りないのでは?と思えるボリューム。

自動織機&自動車と大きくジャンル分けされてて

やはりこの男はクルマにホイホイされてしまう・・・・・





A1型の木型と複製ボデー



リーダーズでもあったあのシーンかな?





自動車館の一部ですがこの広さ



完成車もここにありました。

走れるらしいです。



トヨタと言えば個人的にこの1台

初代セルシオ

デザインなどなどを含めてこの手の車の中では1番好きですね。

と言った感じの博物館見学後

天文台に登ってこと座流星群の観測をしてましたが

雲が出てきたのと寒さに耐え切れずリタイア



数枚写真取りましたが・・・・・

流れ星は取れず・・・・

まあ、こんな感じの休日を過ごしてましたとさ。

Posted at 2017/04/23 22:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月03日 イイね!

ちょっとそこまで行ってみた

先日、和歌山マリーナシティーで行われたV.C.Sの見学に行ってきました。



当日は最高にお天気もいいね!だったのに

あえてオープンで行かなかったこの男・・・・・・

たまにはランサーを動かそうかなって思いまして・・・・・

んで、現地駐車場にてお空をパシャリ!



オープンで来ればよかったと後悔半分。

前日にいっぱいコペン乗ったからまあいいかと思うココロ半分・・・・・

複雑なお年頃。

さて、イベントで展示されてたクルマの写真を・・・・・



入場速攻で目に付いたのがこのミライース

車高短にするとこれまたカッコよく見える。

後付のキャンバストップもなかなか良い!



Z31

しかも左ハン



会場をぐるぐる回ってて驚いたのがこの2台



180SXとS14

とてもベース車からは想像できないリフトアップ



下回りがどうなってるのか・・・・・



うむ、よく分からん・・・・・



C6コルベット





エアサスタンクとホイールが星!



税金とか色々考えなくてもいいならほしいアメ車・・・・

あまり写真取れてないのでアップできるもの少ないですが

個人的に楽しめたイベントでした。

来年も行けたらいいなぁ~

では、また次回!
Posted at 2017/04/03 21:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペンGR初めて見た・・・・」
何シテル?   10/21 21:02
猫@エボ改です。よろしくお願いします。 近畿圏でエボ10とミライース、YZF-R1に冬眠中の RGV Γにプラス125ccのスクーターが仲間入りした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
モーターサイクルショーで見て触ったときから いつかは乗るだろうと思って数年・・・ 販売終 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
新しく我が家に嫁いできたエボ10♪ 10年分の進化が詰まったハイテク兵器。 エボ4の時 ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
一度はオフ車に乗ってみたい・・・・ そんな思いから購入 今まではプレイエリア外だったオフ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
コペンからの乗り換えでやってきた。 第三のエコカーとか言われた ミライース 燃費の良さ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation