• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

240yardのブログ一覧

2012年05月10日 イイね!

1年点検

購入からはや11カ月。
実家までの往復2000kmを終えたところで走行1万5千kmとなり、最初の1年点検へ。
ボディコーティングメンテナンスを経てピカピカになって帰ってきました。

エンジンオイルはロングライフだから大丈夫とのことで交換は無し。
ホントに大丈夫か?と営業マン君に訊くが、大丈夫ですと力強いお返事。
まあそのうちアラームが出たら交換しましょうとのこと。
悲しいかなここがこれまでの国産車歴から一番の不安なところ。
あと1,000km走ったら、アラーム出なくても交換しよう。

かといって、なんの問題も無く快調に走ってるからなあ・・・。
確かによくできたクルマであることは認めるし、今のところ満足であることは間違いない。

強いていえば、エクステリアのメッキモールがすぐに汚れて、拭いてもなかなかキレイにならないところが。

ところで、先日、320iから買い替えた友人の新型5シリーズに乗せてもらい、いかにも高級車然とした乗り心地と、内装、アイドリングストップを経験。
3シリーズとは全く別物ですな。
無駄にデカイような気もする。そもそもうちのマンションの駐車場には入らんぞ。


Posted at 2012/05/10 22:30:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月19日 イイね!

散々な一日

久々にゴルフ予定で4:00起床。
あらら、雨が降ってるけど天気予報では確か降るのは昼前だったはず。。?
もしかしたら現地は曇りかなと久々のBMちゃんで勇躍宇都宮へ。

首都高→東北道 雨は止むどころかますます激しくなる。
途中、メンバーからメール。
運転してるのにメールかよ といいつつも中止かもと思いついついメールを開く。
「降ってますな。けど一応現地集合ね」だと。

やっぱり運転中の携帯は禁止だ。
ちょっと目をそらした途端に前車のテールランプがすぐそこに。
急ブレーキ!
BMちゃんで良かった~という一瞬。
ABSのガタガタという感触とともに強烈な制動で間一髪!
危なかった~~と、気合いを入れ直して一路宇都宮へ。

ゴルフ場到着すると既にメンバー勢ぞろいで即中止決定!
缶コーヒーでお茶会をやって解散。トホホ。

帰りは江北JCTから大渋滞で、ナビが一般道へ降りろと指示するから従う。
一般道は信号あり、踏み切りあり、三叉路ありで、ナビはちょっと分かりずらい。
BMWのナビのあまり良くない評判は聞いていたが、高速道路中心だったから別に
不自由なかったけど、確かに都内のルートは気を遣う。

帰る途中から背中がゾクゾクし始めて寒気がする。
なんとなく震えが出始め、こりゃあ風邪引いたかもと思いつつもナントカ自宅到着。
ようやく着いた、即風呂に入って寝るぞ~っと 最後の車庫入れへ。

やっちまいました。。。。

マンションの狭い立体駐車場への切り返しで左前方のバンパーが柱に接触!
よくあるバンパーのコスリ傷。。。。
泣きながら(という気分で)ヨメハンに告白。

怒られました~。

寒気がして熱があった なんていう云い訳はあまりにも云い訳っぽ過ぎて通用せず。
せっかくリモコンポール付けたのに、あんたはバカにしていつもひっこめてるからだと。
おっしゃる通り・・・。

で、まあ、高いもんにつくなとは思いつつディーラーへTEL。
クルマを持ちこんで診てもらったら、バンパー上部に若干凹みあり。

選択肢は3つ。
1.板金と部分塗装
2.板金と全塗装
3.バンパー全交換
1.は、年数が経つと他の部分と若干色具合が違ってくる可能性あり。6~7万円。
2.と3.は修理日数の違いだけで費用はほとんど同じ。15万円くらい。

ということで、厄落としに3.をチョイス。
修理業者ならもっと安くできるんだろうとは思いつつ、車両保険を使うことにして
ヨメハンの決裁承認を得る。

長~い長~い運転歴で初めての車両保険適用。
来年は保険料上がるな~と思いつつ、そんなことはヨメハンには云わず(云えず)
次の土曜日まで愛車は入院。。。

23日はせっかくの休日ドライブも無くなり、
このみんカラのブログページでもそれらしくする日にしようかなと。

ちなみにディーラーから帰って、寝込みました。。。。。。。。。。。。
Posted at 2011/11/20 19:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月12日 イイね!

ブロガーデビュー

みんカラデビュー。

BMW320iツーリング納車から早5ヶ月。
納車と同時にヨメが実家までクルマで片道850km往復を敢行。今また2回目の帰省中で、走行距離は既に8千kmを突破!!
実家帰省すると1回で2,500kmほども走ってしまい、それを年4回。
普段はたまにヨメの仕事通勤と休日のゴルフがが、このままのペースだと年2万km近くも走ってしまう。
だから無理してBMWにしたとはいえ、大丈夫か?

前の国産車では、ディーラーの定期点検+帰省前の簡易点検+おおむね3千kmでのオイル交換等々、結構気を遣って、ほぼノントラブルできたので、BMWのメンテナンスフリーぶりにはやや戸惑いがある。

どうなのよ??

こんなに距離をたくさん走るユーザーの情報が知りたい。
Posted at 2011/11/12 23:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冬仕度 http://cvw.jp/b/1336203/45676857/
何シテル?   12/04 14:14
23歳でスプリンターでマイカーデビュー以来、ジェミニ→アコードエアロデッキ→アコードワゴン→マーチ→アコードセダン→USアコード→BMW320→218→118→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi connectのインストールエラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:29:07
凄くいい車です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 10:59:54

愛車一覧

アウディ Q3 キュースリー (アウディ Q3)
BMW320iワゴン→218iクーペ→118i 平行してA3スポーツバック→VWゴルフヴ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
キャディバッグにドライバーを差したままでは横積み不能。ドライバーを抜いて積みます。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW320iツーリングHi-Lineパッケージ。 Hi-Lineパッケージ以外は完璧な ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation