• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

upwindのブログ一覧

2015年06月22日 イイね!

【10代のころ スキでした ^^】

【10代のころ スキでした ^^】スミマセン

むかしの想い出が・・・



とまりません! 中学の部活の帰り道、

いつもの店で ラーメンライス。


誰がイイ? 

シンガー(芸能界)やクラスや学校の女の子

みんなでで盛り上がる。。。



アッ と言う間に 1時間 (帰宅は夏でも真っ暗 ^^)



シンシア 「南 沙織」







「麻丘 めぐみ」







時間ですよ。  お風呂屋さんのシーンがGOO!







8時だよ 全員集合 「キャンディーズ」 (ミキchan がよかった ) スーちゃん。 (グスッ(T_T))




「となりのミヨちゃん」




風吹 ジュン(ふぶき じゅん)






花のいのちは・・・・・ (イノキも この頃だっけ?^^)



2015年06月21日 イイね!

【10代のころ ^^】

【10代のころ ^^】【10代のころ スキでした ^^】


生徒の下校時刻が遅くなり・・・

運動系クラブの体育大会も 市内⇒地区⇒県⇒   が、
開催され・・・ 昔、私も・・・



ふっと 中学時代から・・・

の回想です。。


知ってます? このころ !!!   「酒井和歌子^^」








「内藤洋子^^」




「小林麻美・・・」




大空港で 一気にファンに!そして ディープ !!! 「ジャクリン・ビセット」



冒険者たち 「ジョアンナ・シムカス」




明日に向かって撃て そして 卒業 強烈な印象 !!!
「キャサリン・ロス」





はじめて見た”ジュリエット”このシーンが忘れられない!
「オリビア・ハッセイ」







そして ・・・・






   もちろん「オードリー ^^」




むかし スキでした!^^




2013年06月16日 イイね!

TENNIS Ⅱ "memories"

TENNIS  Ⅱ "memories"つづきです・・・

「相手より 1球多く返す」 「フォームのいい美しいテニス」
 を 目標に 人知れず。 反復。

(勝つためのチョコチョコてにす は×-ダメ-)


SEIKO EPSON系 テニスクラブのメンバーになって、ほぼ毎日通う。。

今はなき、「JOY TENNIS」

スライスしかできなかったback hand もエドバーグのイメージ(だけ)で、妄想。
数年後には フラット&スピン系も克服。

クロス、ストレートへのshort, long, frat, top spin lobbもフォア・バックとも OK。。。
サーブも スライス、ツイストサーブも練習 !!!


ダブルスは平行陣練習。 ボレーを主に。


当時 道具にもこだわり・・・ プリンスのグラファイト110(デカラケ)。
その後 マイケルチャン グラファイトに・・・アツラケは嫌い。
アホか !!!  (今 考えると どぉってこと ないのに)  あ~あ もったいない。

[でもね、ゴルフなら 毎回 テニスのラケットが買える。。。]






ペンションのおっちゃんとペアーを組み(関西に戻っちゃたけど今でも親友)試合に。

仲良くなったスクールのオバちゃんたちは 「もっと小さな大会からにしなよ」 だと。。。でも決行。。。


そんな デビューの「ALL信州 エプソンカップ」では初戦から 3連勝。。。

4回戦でわがスクールのコーチに負ける。。。 (>_<)




偶然 テニスコーチが知り合いにも多く、軽井沢を始め、蓼科、白馬、安曇野・・・木曽などの草大会を渡り歩く・・・





しょせん オッサンから始めたテニス。気持ちよく、楽しく やるんだぁ ♪





 軽井沢の大会は1日目予選リーグ戦。2日目各順位でのトーナメント。 優勝者2組はハワイ旅行。
どの順位グループの優勝者かは抽選。 というものだった。

同行の、優勝経験のあるコーチに 「1日目。サーブは入れちゃいけない。リターンは返しちゃいけない(笑)」 
「2日目は別人。全開フルパワー」って言われた。 (ナイショだよ)   /(^o^)\



 神和住が来てました。(「いしだ じゅんいち」 とカブるんだけど オレ)

毎年、このころ(今頃)だった。 学生のサークルも多い。 夜もイベント盛りだくさん !




VOLVO君 σ(^^)

このミックス草大会で 初優勝。 準優勝はハニーペアー。 /(^o^)\ [例のスキャナー写真より]

 
数少ない「優勝」の中で、市の 協会長杯 が印象に残ってます。。。  苦しかったので・・・♪( ´θ`)ノ☆*



 (実は オレより しっかりハマっていた人がいて、知らない間に いろんなスクール・グループに入って。
いつの間にか アサヒレディース?って言ったっけ? 全国大会行くって・・・という人が身近にいたのです。
 変なのぉ~  天才?)   

いつのまにか オレのクラスメイト「例のお局様」たちと仲良くなり、ペアの「オッチャン」の奥さん(この方も
tennis上手。関西で有名?)とも親密に。 -今でも 家族ぐるみの お付き合い-  試合でも着々と実績を上げ・・・



でもね、夫婦って微妙なんだよ・・・ペアーの他の女性には 許せるのに。 ダメなんだよね。
言わないのに 「背中が言ってる」 だって。     「バレたか?」  「バカたれ?」  の世界



だから ペアーは 組まないのです。(^_^;)



相手だって ミスりたくてミスってる訳ではないし、自分だってミスるんだから いろいろ言わない(思わない)
ようにしてるんです。 って言ってるのに。。。    背中の バカァ /(^o^)\



 (今も) なんでも そうだよね。。。 オレのポリシー?      「背中」 じゃないよ !!!






ペアーの友人であるコーチは京都在住のため、プリンスカップや草大会に京都市内や丹波まで、
特別な練習や大会に行ったことも数知れず。 仕事が休めず、夜 出発。。。二条城の駐車場で
車中泊なんてことも。 (デリカ シャモニーの時代です^^)



そこでも ハニーはミックスダブルス優勝
 (翌年はオレとダム女子大生ペアーが優勝~実は日没&雨天のため、決勝戦はジャンケン~(^_^)V)
絶対 勝てない相手だった フフフ /(^o^)\


賞品はラケットケースprince,ドラムバッグ。 参加賞Tシャツ その他 大塚ドリンク・・・




偶然 スポンサーは「ボルボ」だったりして。。。 へ(^o^)丿 オーナーも多かった。。。

そのころから「volvo960」 好きだったっけ。。。 京都では みんな900系から850にかえていた頃。









/(^o^)\









セキスイハイムカップでの成績はダメだったけれど、お昼休みの「的-まと-当てサーブ ゲーム」では
 センターコーナーの的に あてて松本→大阪 pair航空券を。翌年もサイドコーナーの的 ヤシカのカメラをゲット。   うん、ウンがよかった   ひっひひ o(^-^)o

景品 賞品で prince やwilsonのbagやgoods が ウチ中に。。。状態になってました。  /(^o^)\


JOY tennis cup でも 格上 ranking team を次々撃破。(準優勝) ・・・・


賞品 wilson ドラムバッグ、ボルクルのラケット etc 参加賞グリップテープyonex, wilson ポーチ。。。

福井 烈がゲストでJOY:に。 ウェアーにサインしてもらった ^^



もう そんな大会 みんな無くなっちゃった !  JOY tennis クラブも今ではショピングモールに代わった。

時代の流れってやつ?



SEIKOスーパーテニス(ベッカー、修造 時代)

東レ パンパシフィック (グラフ、ナブラチロア etc)を観たよ ^^   も消えた?





おかげで 娘たちには 「ウチの両親は遊び人で 休みの度にテニス。冬はスキーに行ってます・・・」
という作文を読まれてしまった。。。   アソビニン?だとよ 。。。








そんな私も この十年。。。1リットルの涙病の進行で、今では体が・・・・

golf, tennis どころか いまでは屈伸運動か ゆっくり歩行 が 「運動」 です。
でも、以前にも記しましたが、「やったよな」 っていう充実感があるせいなのか、落ち込むこともなく 
精神的にも結構 「平気」 なのです。

。。。だから お気遣い 無用です。。。





もう帰ってこない 
                     思い出。。。重いでぇ~  /(^o^)\




「あんなことよくやってたよなぁ」というハニーは「復帰するかなー」だって。 

(体力維持のため、いまでも 通販器具を何種か?「運動おたく」です。。。/(^o^)\)




遊び人一家(夫婦?)の思い出でした。。。。。/(^o^)\  /(^o^)\



いまでも JJB(当時のJOY JIJI BABA club) の残党は 頑張っているようです ^^



アッ そうそう。。。昨年 錦織選手のお姉さんと安曇野の温泉で一泊でした。。。(他多数ですが-笑-)




2013年06月16日 イイね!

TENNIS  - 30の ×てぬるい× ○手習い○ -

TENNIS  - 30の &#215;てぬるい&#215; ○手習い○ -25歳 ゴルフを始めました。  スポーツにハマるタイプなので、
コーチから 基本を習って、毎日 「打ちっぱなし」に。。。

最初は 真夏の猛暑の中、「草?」のにおいが新鮮♪ 
汗ぐっしょり 汗ビッショリ !!!

クラブを何本も持って、駆け回ったっけ。 ゴルフ場も美しい。。。♫


あわやホールインワン(10cm)を何度か経験。 コンペでは万年2位。。。
(入ってたら、やめなかったヨナ -先輩言-)     (ドラコン取ったり…)

すぐに90を切る?位までには・・・なったけど。。。



 暗いうちに起きて、早朝ゴルフっと  みんな の(で)ゴルフ !!   huhuhu ♪




でも、お金かかるし、駆け回ることもなくなり、あんまり運動にならない。

外観はきれいだけど、農薬も多い。。。


それに、こっちは冬季にはゴルフ場も封鎖。 (per3のグリーンで10mもバウンド!凍結のため) 
遠征になっちゃう。  1年中できる埼玉の兄貴(同じころ始めた)の上達度 ハヤッ!


よって、実践不足。。。実践豊富な オッサンの方が ずっとスコアーがイイ。
(うまい? ドスライスで刻む オッサンに勝てない )


おまけに 「その性格 ゴルフに合わないんじゃない」という向かいの(ウチの正面なんです)
内科開業医の学校の先輩先生の言葉もあって、 ファイトも 冷めてきちゃった。。。

(ミスっても ケロケロしているのが いかん!・・・ねちっこく反省-研究-する心が。大切だそうです)

(反省してるんですよ !!! )


医者のコンペ (誘われて 行ったのです が・・・)

[学歴階級社会をまざまざ。「あの人が京都府立医大出の○○君か。」というジィーさん。
-そんなに長い名前じゃねーヨ- てなイヤな感じ。  (私立大出はゴミか?)

帝大出身が幅をきかす。。 医者のコンペ。 すごい封建社会? 医者って。。。 -当時-]




それに  自分の 「自慢」 とか 「ずるさ」 「セコさ」 もチラホラと…
 
(テニス界も一緒でした。もっとカモ? 性格よく勝つには1.5倍の努力・実力が必要?)





自分なりに・・・お金と暇。会員権 のある人には 勝てない。自分には ちょっと。。。 考え・・・



・・てな訳で、 30歳を機に ゴルフは封印。 「50歳に再開予定」 という決断  決定。。。です



(結局 50歳では(にも)病気のせいで やらなくて済みました。 娘婿との対戦は楽しみだったのですが・・・)

わが別荘地、コオリナ(HAWAII)にも毎年女子ツアーで有名なテントウムシマークのゴルフ場があるのに! くそっ



TENNNIS

学生の頃は 女なんて。 という硬派でした。(ウソです本当は )

「ハイ♪ いくわよ~」的なスポーツは チョット。。。なんて思ってたけれど、(学生の頃ラケットを小脇に抱え電車に。が はやっていたので、「バカヤローかっこつけんな!」 と思ってた) → 敬遠
でも、あの爽快な音。は大好きでした。(ビールの栓を一気に抜くような・・・ フふふ)



昔、そのころは コナーズ&ボルグ、エバートの時代。 夜中にウィンブルドンを観ました。少しずつ好きになり…
でも、「やる」までには至らなかった。。。


(レンドル、マッケンロー、・・・エドバーグ、アガシ、チャン、ベッカー、修造とかは その後)



★・・・30歳

体を動かすため(運動不足解消) 木のラケットをもらったことが、きっかけで、壁打ち開始。(ひとりで)
その後、昼間時間のある先輩とテニスコートで打ち合い。を毎日。。。。


結構 激しい 運動 「こりゃ いいや」 (運動不足解消) 「打つだけでいい」って思っていたんですよ。 最初は…



見よう見まねで やったのに 先輩を持て余すようになったので、(ナイショだよ)テニススクールの体験授業に。
コーチから中上級(当時では最高)のOKが出て、クラスに。
 クラスは昔っから有名な(らしい)お局様ばっかり。(オバテニス界の星。五本指。コワッ)

情報なし。 そんなこと まったく知らないんだもの・・・
そんな オソレオオイおばん達と普通に話してた。。 仲良く なってた 。。。


基本のないオレは何をやってもダメ。 ストロークと走力のみ。 ボレー、サーブ、スマッシュ 下手くそ…

女には負けないと思っていたのに、勝てないなんてもんじゃ。  「ぶざま」のひとこと。
・・・だから 余計にハマったのな? テニスは体力勝負の格闘技。。。 だったんだ。。。  つづく












2013年05月14日 イイね!

もう 半世紀? Ⅱ  「バチあたり編 /(^o^)\」

もう 半世紀? Ⅱ  「バチあたり編 /(^o^)\」■ スキャナーで 残しておきたい娘たちの写真をとって。
その時、なつかしい写真をみかけたので、またまた回想。 (*^^*ゞ

「もう半世紀?」   から・・・・・ は



1年ぶりの 内容(投稿?)です。。。








むかぁーし(生まれた頃)の?松本駅前。今はズウーットひろく。面影は全くナシ!


早い。安い。うまい。 駅そば の 「飯田屋軒」 かな? もち、駅内にもあった。
    駅弁&お茶も 売ってたよ! でも、飯田屋は旅館だった記憶が・・・・・・・

(お茶ってさぁ ビニールのキュウス型!直径3cmくらいのコップ状の蓋で飲んだっけ !!!)



親父は 夜遅く帰るときには、いつも「お寿司」か「やきそば」を おみやげに。。。

(トロなんて なかった? 専ら 赤身! いまでも高級よりも、たこ とかイカ・・・定番がスキ)



 トロ より 赤身 σ(^^) オレは。。。  (アホッ て言うな!)




むかぁ~しの思い出。








物心のついた頃から 「お手伝い」が当たり前だった。




近くの豆腐屋さんに 鍋を持って。  田内屋さん。。。

「絹こし一丁ね。」おとーふ屋さんは慣れた手つきで、タイルの浴槽(お風呂の)ような。。。

手をいれて、豆腐を 水の中で、遊ばせ、手の上で四角い包丁で 上手に
 切り分ける。


水の中で、鍋にト―フを入れて 水を半分こぼしながら、鍋をぬぐって、「はいよ!」

おとーふの お味噌汁がおいしかった。  なんで、こんなこと思い出すんだろう?!




上土通り (HOTEL花月に隣接)  文房具はココ。 かよってた。/(^o^)\


プラモデル、模型飛行機(組み立てて羽根に紙を貼る-ノリと水で-)

宇宙堂、地球堂、朝日堂、ラッキー堂・・・




近所のやおやさん。納豆も売っていた。冷蔵庫もないので、夏とか暑い間の 数ヶ月は無し。

薄い木の皮で(キョウギ?って言ってた)三角に包んであった。


その頃は お肉屋さんでも、キョウギで三角に。新聞紙が包装紙。


そおして、さやえんどうとか、さといもとかは新聞紙でつくった袋に入れて、はいよ。って渡された。

ネギ、大根など 大きいもの・長いものも 新聞紙で包んでいた。


「24円だけど、20円でいいや。オマケだよ♪」と言ってくれたお豆腐屋さん。


前掛けでりんごを拭きながら、「これ食べな」 八百屋のおばちゃん。。。


こんな経験。今はナイでしょ?!!

(セブンイレブンなんてクソ喰らえ -この前、2円のために1000円崩した- ('~`;))


納豆・豆腐etc  ・・・デミグラソースのハンバーグ、さんまの開きとか 
塩の粒が焦げた やきいも とか「たけしや」の やきそば、「新星」のじょうそば(タンメン)、
「やまなみ」のうどんみたいな、ハンバーグスパゲッティ、「塩川」のお雑煮・かき氷・・・


縄手の「弁天」のざる蕎麦。「こばやし屋」のもり蕎麦・・・・

六九にあったころのデパート「井上」の黒っぽいラーメン

上土「モーリ」のカレーと かつ丼。  「天久」の左右に大きくハミデタ天丼。。。





どうやら、小さい時によく食べたもの[味]が いまでも好きらしい。



なんで、こんなこと思い出すんだろう?!


”電車通り”がわの 松本駅前。。。 電車は40年前?に亡くなりました(笑)。浅間温泉へはバスで。。。



そんでもって・・・・・・ つづき です 。。。





「遊び」


小さいうちは 砂場で トンネル掘り。 つながると 中で 握手。 は定番。。。^^


町場の子供たちの遊び場は 専らお寺。広場、鐘つき堂、大きな お墓があって、
カンけり・かくれんぼ。鬼ごっこ(つなぎオニ) は当たり前 にやった。

((ハイレベルになると鐘つき堂の丸太-直径30cm 高さ1mくらい?-)の上で鬼ごっこ))



お金をもっていると、(といっても10円とか20円) 代表者数人が自転車の横乗り。。。
(知ってる?足が届かないので、フレームの間から向こう側のペダルを漕ぐという・・・(笑 )
子供用自転車なんて、なかった。。。で遠くのウエハース工場まで遠征。
3or40cm角の-訳あり品-が、数枚買える。。みんなで食べるんだ。♪

(きっと、「お金は人のために [orみんなで] 使うんだ!」 という考え方はココからかな?)



そのほか 「おやつ」は現地調達。 柿、ナツメ、ざくろ、ぐみ(桑の実)、あんず・・・
塀を乗り越えて・・・  ナイショだよ !



ラーメン(シナそば)、&コカコーラ(ビン180ml)が40円。 ビンを返すと10円戻る。。。
ジンギスカン定食150円 の 時代。・・・





「帰れ」 (階段のある大きなお墓がいくつもあったので、二手に分かれ、その石塔の上に「見張り役」)が立つ。
それ以外のメンバーは相手の陣地にタッチすると試合終了。見張り役に「○○ちゃん見つけた帰れ」って言われないように隠れながら進む -当然、地面をはうことも-。というゲーム。。。) とか、


全長80mくらいの端から端まで土に触れずに移動する。(石塔-お墓-の頭から頭に飛び移り、時には倒れる
-お墓が-ことも しばしば・・・) 落ちたら もちろん 最初から やり直し。。。
  
という 「バチ当りな」 遊びも(を) やってました。m(_"_)m       /(^o^)\



この地域は 50m~100mおきにお寺が並んでいて、絶好の「遊び場」だった。
(アッ 後ろに鐘つき堂!)   ここ正行寺境内には3つのお寺が並んでた 




大きな古い柳の木があって、束ねては「ターザンごっこ」。高さ2mぐらいのところは幹が裂けていて、
高学年になると、自然に登れるようになる。
中で、「木の粉」を掘ると、奥からは 真っ白いカブトムシやクワガタの幼虫。

3人くらい入れる裂け目。 「基地」や「寝床」にしたり、かくれんぼには絶好の場所だった。。。




井戸もたくさん。 きれいな飲み水は 何処にでも。。。




得意技! 「遊び」

肉弾、S弾、死刑。。。  おそろしい名前の遊びですが、、、、体力のいる 楽しい遊びです。。。
(知ってる? シツモン 受け付けますデス (*^^*ゞ)


「遊び」

チンチンパー、二本線 は知ってるよね !?  (チンパンジーって読んだ人ぉ~? 誰 ??)


「遊び」

メンコ。 雨に濡らしたり、泥や油をつけて重くする。。。    とか 思い出すなぁ。。。


ベーコマの鬼ごっこ。  ベーゴマをクリープやコーヒーの蓋の上に乗せて、回っている間にだけ
移動できる。。。逃げたり、追いかけたり…  ハイレベルでしょ?
・・・ 絵具の蓋にでも 受ける(乗せる)ことができたんだよ !!! (職人芸~(^o^)v )


ビー玉 小さい子から10コ借りて、帰りには(自分の分と)その子にクリープのビンいっぱいにして
返したという腕前!

(40cm角の四角-正方形-を地面に書いて、対角線とか均等に出し合ったビー玉を並べて置く。3mくらい離れた所に線を引いて、ねらいをつけて・・・弾き飛ばしたビー玉は自分のものにできる。 とか「デバ」=つまんで強さを調節しながら転がして、掘った穴に入れる。-ゴルフみたい-) など など。。。

もちろん 土の上での 「遊び」 だよ !!!






 
なんせ ガキ大将だったから。。。/(^o^)\ 家族には鉄砲玉とも(帰ってこない)呼ばれてた。。。


もち、otera no musuko mo nakama datta ! huhuhu !=*^-^*=にこっ♪



メンコ、コマ、ビー玉は 「勝負に負けると、取られてしまう」 という シビア な遊びだった♪ (*^-°)v





少なくなると、キャッチボール



真っ暗に なるまで。    いつも おふくろが 呼びに来たっけ !!!






でも、(人知れず) それなりに努力したかも !!!???    杵柄-きねづか-です。。。(*^^*ゞ







開智小学校 お城の北への 移転前は 松本駅のすぐ北にあった。女鳥羽川沿いだった。
取り壊した後、空き地に 「木下?柴田?(どっちか忘れた。)大サーカス」 が来た。。。




連れてきてもらったけれど

球形のオリの中で オートバイがクルンクルン。。の。。うるささ と

外で見たゾウの足の太さと、ツメ。 の印象が強すぎて…(他は? 覚えてない)なぁ  !!!




my [our] 小学校





杵柄です ♫♫  /(^o^)\   アハハ












プロフィール

「みなさん !!! こんなに心配して下さるなんて。。 m(_"_)m ミミは やっと(1週間後の昨日から)食べるようになり、復活してきました。。。感謝&感謝です m(_"_)m 」
何シテル?   07/30 20:13
■upwindです。「アップウィンド - 気持はいつでも 上昇気流!の気分です -」 よろしくお願いします。  http://top-carrot.com  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【憧れの地中海クルーズ】 Ⅴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 08:36:13
最近は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 20:23:52
さんれんきゅうは・・・・・へへへ (^o^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 02:16:29

愛車一覧

ボルボ V90 poh-mimi 「ミミ (go) 号」 (ボルボ V90)
ミミでぇ~す。 我が家のもう1台 !!! 紹介しま~す ~(^_^)V 最後の 「F ...
ボルボ 960 エステート (ワゴン) 赤ボルボ-vilvo- [ビルボ] (ボルボ 960 エステート (ワゴン))
ボルボ最終のFR、 volvo960 -クラッシックレッド-に乗っています。[2,500 ...
その他 わんこ poh-mimi 「ミミ」 (その他 わんこ)
ミミで~す ■よく、トイ?プードル???って聞かれます。。。アタチより大きい「トイプード ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation