
この連休は この1か月、多忙だったハニーの体調回復のため、
(孫の世話etc 松本でも栃木でも。。。)
のんびり・ゆったりの「寝て曜日;連休」とすることに決めました。
んで、わたすは・・・ /(^o^)\
「スキャナー」 (「娘たちの写真を残したい」と買っておいたのです)
をインストール。練習に。。。
画像(face etc...)だって もう時効だよね !!! (修正なし です)
30年以上昔のヨーロッパめぐりの写真です
/(^o^)\見にくいですが… 練習です。。。
見ずらいですが、練習です 。。。(^^ゞ お付き合いください ネ!
トレビの泉です ! 知ってました ? 後ろを向いてコインを投げ入れる !!!
1まい。 もう1度ここ(ローマ)に来れる。。。
2まい。 恋人ができる。。。
3まい。 離婚ができる。。。 エッ 私が投げた時には ジャボン複数回?(ウソです) 。。。(^^ゞ
[本当は水(噴水・滝)の音で、聞こえません。。。イッヒッヒ] 「なに!隣もいっぱい投げてたって?」
真実の口とか。。 市内めぐりでは 「ここが プルータス、お前もか? の場所です。」 シ―ザ?
”エッ 死んだ場所?” エンタシス!??? クレオパトラ?ユスチニアヌス? とか もうゴチャゴチャ。
ポリス・・・ ギリシャ? ローマ? /(^o^)\ 「もう ネロ!」 なんちゃって。。。
そして コロッセオ。。。
~(^_^)V
ベネチアン グラスも 素敵だった。~(^_^)V
ピアッツァ エスパニオル ぺルファボーレ (すぺいん広場まで お願い)
即席イタリア語。 タクシーでスキー靴を買いに行ったっけ・・・・・・・
バチカン市国 サイドステップで一歩ごとに 「イータリア!」 「バチカーン♪」って 国境を行ったり来たり ♫ ♪
実は このツアー、 アンカレッジ→ロンドン→ウィーン⇒ザルツブルグ⇒チューリッヒ
→パリ⇒ローマ⇒ロンドン→成田 という 11/20 ~ 12/1 ものでした。。。
アンカレッジで10時間待ち や シャルル・ド・ゴールで空港会社のストのため、
予定が大幅に狂ったり。 の旅行でした。
アンカレッジでは白夜を経験。
太陽が地平線をグルグル。日の出&日の入り 状態 。。。
(イタリア-ローマ-は後半なのですが、「題」にちなんで最初に記しましたです。 ゴメンゴメン。。。(^^ゞ)
「ローマの休日」です へ(^o^)丿 .....から

「ピアッツァ エスパニュォル ???」 ってったっけ?
・・・というわけで。。 ローマ(イタリア)は ここまで。。。 順路に 戻ります。。/(^o^)\
私だけ寒い (航空会社の手違いで、私の荷物だけ ロンドン。 コートが・・・ 2日後 復旧)
ウィーンでは ベルベデーレ(宮殿)、さむーい !!!
街角で食べた ソーセージ。 バツグン!うめー (*^-°)v
ところで「英語は万能」って思ってたけれど、ヨーロッパは違う。。。日本語は×。(not hawaii !)
ドイツ語?スペイン(ポルトガル・イタリア)語 フランス語・・・ 今回はやっぱ独語!
手のこんだ料理は 子羊とか、子牛とか の肉が人気。 (かわいそーに)
バッサ(水)は普通に炭酸入り。(普通のワインのが安い) 「ノン・ギャス」water 注文が難しい。。。
ゲーテとシラーが 向い合せ 「にらめっこ」 仏像(ブツゾー?) 銅像(ドウゾ-)だって ^^ ははは !!!
夜は オペレッタ。 翌日は 弦楽4重奏を生で 聞いて。
シュテファン寺院。今も活躍中 人がいっぱい(観光客じゃなく。。)
そうそう、ウィーンで帽子を買ったんだ !!! (*^-°)v
モスグリーンが好きになったのも この時から・・・ V90 ^^
クラッシック音楽が… 国民的に非常に(異常に/(^o^)\) さかん。
「30年以上まえのことですョ」
バスで「ザルツブルク」に移動。300km カジノあり。。。
ここの女の子、すごくカワユイんだよね。 人形みたい! でも、十代まで !!! 「人は変わる (*゚д゚*)」
(>_<) 定番の「ホーエン ザルツブルク城」 これも・・・スキャナー失敗!何度やってもダメ (>_<)
ザルツ・カンマグート(湖水めぐり) アルプスを背景に サウンド・オブ・ミュージック に ちなんだ
建物、教会&森の中や湖岸に建つ「お城」をめぐる。。。&モーツアルトの生家・街並み・・・・・
感じいいでしょ?
チューリッヒ経由 パリへ
カフェから見ていたら。・・・
駐車してある間隔があまりにも狭いので、(数十センチ) どうやって出るんだろう?。。。 そうしたら・・・
前にガツン、後ろにドカン!スキマを開けて、ブーン。。。お見事!
バンパーが丈夫なんだ !!! 「イヤな奴は 止めるな!」 「ごもっとも 」 (^_^;
エスカルゴ なんとか口に。 私には どーってことないね。 お金を出してまで・・・・
世の中、他に 食べるもの いっぱい あるんだから・・・・・
ストのため、長く滞在。ルーブルコンコルド ホテルに4泊。 どこへでも行けるようになっちゃった。。。
(短絡的な名前。美術館・広場に近い!?) (ルーブル・凱旋門とか.etc...歩いていける距離だったので。)

ルーブルにもあるとのことですが、ベルサイユのこれはコブラン織?だって。。なんだソレ
ベルサイユは中も外も 桁違い ! 広さも 豪華さ も スゲー (+_+)
ノートルダム寺院はバックシャンだそうです。。。
アイフル タワー で ゴザイマス ^^
モンマルトルの丘 絵描きの卵がたくさん。。。
治安・・・ジプシー 「あの格好には 気を付けてください。」 とバスガイド。
「盗みグループの代名詞みたい」
他にも・・・ チューリッヒでも チョコレート(液体)をかけられて、あやまる隙に盗むという
ミエ見え被害に遭遇した人も(当然 未遂)いた。 日本が1番 イイよね !σ(゜ー^*)
凱旋門の地下道だって 「夜は行かないで下さい」 だもん。 ブッソーナ世の中 !!!
ド・ゴール空港から アリタリア機で イタリアに !
(イタリアは初めに記載 ごめんね (^_^; )
アルプスを越えて・・・ アリタリア っと。。。
30年以上昔のヨーロッパめぐりの写真です
こういう○○めぐりは いろいろ廻れて(観れて)イイけれど、「あっ、教科書と同じだ!」
教会とか、(お金持ちが古い建物に住んでいる。-パリ-庶民は郊外で、新築マンション。だって。。)
今も 日常の生活として 使われている。。。
ヨーロッパ。 イメージは 「これ 社会の教科書に あった ! 」 です。。。/(^o^)\
すごいなぁ は感じるけれど、 旅行は 気分転換!ストレス解消 ♪
(ストレスなんて ナイジャン だって?)
そっちの方が 好き。σ(^^) オレはね !!! ゆっくり&のんびり が ・・・・・・・
やっぱ "コ・オリナ" でしょ..... (*^-°)v
「30年以上まえの ヨーロッパめぐり でした ~(^o^)v」
今回 古いので、剥がさないで ビニールの上からのスキャンです。シワが・・・
ダイレクトのものは もっと きれいになりました。。。 おつきあいいただき、、、
m(_ _)m -∴-∵-∴-∵-∴-thanks-∵-∴-∵-∴-∵- ^-^
海外旅行で 人生観? 世界観?が変わりました。。。σ(^^)
- TOKYO disney land でも OK! 日本とはチョッチ違うなって雰囲気を感じたヨ-
家族みんなにも この感じ、実感(体験して&感じて)して ほ・し・い な !!! o(^-^)o