TOP CARROT
娘Ⅰ一家が キャンプ デビュー ということで、 もう30年も経つのですが・・・
新潟市の先の「笹川流れ」をすすめました。
瞬間、目に飛び込んだ その青さ(エメラルドグリーン)が忘れられなくて…
小山からでも 楽しい距離だしね。。。

(v90ならチャイコー)
夜 画像メール 「タープの下に ワンタッチテント 広さも充分。 快適 」 だとよ・・・
(そういえば・・ そのテント オレが昨年 ハルキにプレゼントしたんだ・・・ )
(ココからは またまた 昔の スキャン 画像です)
勝手に 砂浜に プットアッップ テント。 キャンプ場って あったのかな? 3泊もタダ へへへ
ここは 砂浜も岩場あり、ウニも岩牡蠣(後ろの島-岩- スプーンで食べた)もいた。
食べ損ねると小さな魚がピラニアのように。 アッ という間に無くなった。。。
・・・・ だったよね。 今でも 娘たちは 覚えている 。。。
https://www.youtube.com/watch?v=3RtP6Tjx1hA
https://www.youtube.com/watch?v=xUH1lVdc5ao
https://www.youtube.com/watch?v=xnP8td51FZY
::: KORE→ SOUTHEN→ TATSUROU heto ・・・ kawatteitta ・・・ [UMI DE KIKUTO SAIKO-!!!]
ウミウシ も いっぱい。。。
タープの下には BBQ set いつでも 炭が入っている。。。
イカ、貝、お肉 etc (来る途中 市場で調達) 好きな時に 食べられるように
タープは おススメ! ビーチパラソル とは 大違い 風が通って 涼しいヨ !!!
もちろん ベッドも・・・ すきな時に オヤスミ ・・・ zzz
定番の すいか 割り 冷たいアイスコーヒーが 超うまい !!!
毎年 夏は(7月20日前後)学校を休ませての、3泊4日の「臨海学校」。 ふふふ
そのように育った娘たち なので、 いつのまにか 「遊び人 一家」 に!。。。
いつしか 娘も7人に ふえて・・・ ウソです ”なかよし7人ムスメ です” (デシタ?)
笹川流れの他 佐渡。千里浜。能登島。木崎湖。青木湖。本栖湖。西湖。三城牧場(美ヶ原) etc
気に入れば、同じ ところも 何回か・・・ ”木崎、佐渡、笹川流・・・はチャイコー”
(ココは 信州駒ケ根、与田切公園。。。川、スライダーもあるプールが隣接)
コールマンのランタンは 超明るい。
クーラーボックスは 今でも大活躍。。。
ヨーレイカ テント、イワタニ プリムスの2バーナー。
モンベルのタープ など 気に入ってた
でもね、こだわれば、けっこう高価。。 あまり行くことがなければ、そろえても大赤字。
メーカー品(ブランド品?)こだわらければ、安い通販などで 充分。。。 クルマ(のドコが変わったの)と同じで、、、
興味のない人や めんどくさがり屋さんは 「ワンタッチテントで充分」とか。 割り切り が必要ですね
(すてる寸前の毛布とか 敷いても かけても便利ですよ。 blue シート とか ありもので充分 !!!)
アウト ドアー は

「お手伝い」 も 「お手伝い」では なくなってくるのです。。。 役割分担?自分の仕事?
いよいよ grand children の時代 なんだ !!!
Posted at 2014/08/06 01:38:16 | |
トラックバック(0) |
「夏」 の想い出 | 日記