
以前、紹介した「スーパー銭湯」の露天風呂の 「お湯」 は上山田から
持ってくるそうで ・・・・!
ちょっとだけ 硫黄のにおいが するのです。。。
てな訳で 三才山経由で上田→坂木→上山田温泉です。
トンネル(みさやま)を抜けると そこは まだ雪国ではなかった。(^^ゞ
(ここは 真冬には 氷の輪道になって、ハンドルが効かないこともあるのだ!)
トンネルを過ぎて、下るとすぐ、鹿教湯(かけゆ) 温泉街に。
ここの温泉まんじゅう&かぼちゃ饅頭がお勧めです。「なつかしぃ~」
みん友さん情報から 入手。 予習しておいた通り バッチリ 上田「草笛」 に到着。 at noon !!
平日なのに(金曜日)、車もいっぱい。
客席もたくさん。 イス、座敷もいっぱい。
「ココ 安いし、おいしそーだし、混むわけだね!」 と妻。
流石(さすが)、 りゅうせき、流れ石。 有名だね!
「腹 減った」 (#^_^#)
「さて、なんにしようかなぁ~っと ♪」
「ざる蕎麦と かき揚げ」 と 妻。
(かき揚げ も あるんだ)
「ざる 大盛りっ」 店員さん 普通の反応・・・・・だった。
(反応をみて、決めることも 考えていたのに。。。。。。。。)
きたきた。
「うまそー!」
えっ スゲー ! こんなに? ・・ざるって 言わなかったっけ・・・ノリが・・・
まぁ いいけど・・・ それにしても・・・
(桶の底から こんなに山盛!!!) おいしい!
・・・・・・・・・・でも、はしを 使う度に 手が疲れてくるのです。
蕎麦が 私の好みより、 水が少ない? 麺?が少し太い?
「もくもく 食べている」 という感じなのです。
しいて言えば で、 微妙に という程度です。。。
妻 「私もそう思った」 同感 だそーです。。。/(^o^)\
「今度は とろろ蕎麦 だな o(^-^)o 」
「蕎麦は 喉ごし!」 by 信州そば祭り
妻は 普通盛なのに、悪戦苦闘。。。 しばらくすると、、、
まだまだ あるのに。 蕎麦湯を持って・・・あっ 私が叫んだ。
しっかりものの妻 量の多さに うろたえていたのか?。
何を思ったのか。。。 お茶の入ってる茶碗に注いでしまったのだ。
ふたりとも 涙が出るほど、笑ってしまった。 しばらく。
「もう give up !!」
普通盛でも 他の(松本)大盛りくらい。。。いつもなら よろこんで私が食べるのだが、、、
今は 自分のことで・・・ しばらく・・・・・無言で食・・・・☂
まいりました。。。m(_"_)m オレも 「もー 食えネ―」 「give up !!!」
レジで会計。。。「すみません。量が多くて、残しちゃいました」
「大盛は1kg 都会の大盛の3倍あるんですよ。。。」 ・・・とのこと。
「えーそんなに! はやく 言ってよぉ~」
せっかくの 夕食(中華のフルコース) もすぐに満腹状態。(蕎麦のせいダ) (>_<)
でも、フカひれスープはおいしかったな。 たっぷり量もあって、横浜中華街と同じ味。。。
(2品まるまるパックでお持ち帰り!)
翌朝、帰りは 更埴からコウショク(高速) /(^o^)\ へへへ
1時間もかからず 松本着 なぁーんだ こんなに 近いんだ !!!
(まだ10時ダヨ。 。ミミ! ただいま。)
梓川サービスエリアですぅ。。。。o(^-^)o ♡❤♡ ここのパン くるみチーズ が大好物 o(^-^)o
Posted at 2012/12/11 00:41:12 | |
トラックバック(0) |
ちょっと ドライブ !!! | 日記