
深夜のコンビニ。 いつも駐車場の隅に留めてあります。
中央の「パジェロ」です。
どうやら 深夜担当の年輩の従業員さん(品のいい)が通勤に使っているのでは? と 推測されます。
いつも この車に逢うと 目を閉じて 「う~ん」 と思ってしまいます。。 。(>_<)
・・・というのは・・・むかし(1991頃)このパジェロ スーパーエクシード V6 3000 white に乗っていたのです !!!
それ以前。そして その後数年、2台体制でしたが、雪道の生徒送迎ということもあって、デリカ シャモニー
D.turbo 2800 を新車で購入。 (ナイショダヨ。本当はout doorに。。欲しかったんだ/(^o^)\ )
そのころの4WDは燃費も悪く、[カプリング?]急ハンドルだとブレーキがかかってしまう。(カーブでは大回りしろ!)
[ホィールハブ?]バックして2WDにもどした状態での走行が 1年間の90%以上。
あまり 必要ないじゃん (^_^ゞ でも 生徒送迎。 雪道でもあれば・・・なんちゃって
シャモニーは座席を動かすことなく8人座れたので、良かったのですが、白根山や長野道の横川→軽井沢→佐久
までが(キツイ?)上り。 床を踏み抜くようにしても、抜かされていきます。 ┐( -"-)┌
(ちなみに 960&V90は当然。 パジェロでも アクセルをいっぱいに踏み込んだことは ありません)
おまけに「燃費」を考えて価格の高いディーゼルにしたのに。 軽油は上がる一方。(>_<)
モトが取れないじゃないか。。。 当時 48円の軽油が・・・・・
これってサギだよね !
まあいいや。
当時はシティー カブリオレ とシャモニーの2台体制。
シティーはエンジンが良く回って こわいくらい(小さいので) よく走ったなぁ。
でも仕事拡張のため、(ウソです) パジェロに乗り換え。(マニュアルだったしね (^_^ゞ メンドクセー)
家族旅行・キャンプなどの移動では深夜が多く、後ろではシュラフで3人おネンネ。ということがしばしば。。。
(後部シートベルトの義務が無かった時代。もう時効にして !!)
でも 「パジェロ」の方が通路分が前に来て平らになるから、(手を伸ばせば、触れる距離)
なんかシャモニーより。(一人で運転してても) ほんわか安心気分。。
本皮シート、ABS、クルーズコントロール etc ...すべて大満足。。。~(^_^)V
パワーも充分。 シャモニーでの遠出がなくなりました。。。
コレ!ヨカッタヨ !!
あのころは車は消耗品。 車検の度に お金のかかるもの。 仕事で使うもの。
いろいろ しょうがない と思い、そういう扱いでした。。。
あらっぽく乗って(使って)、ポイッ みたいな。 車検が来ると 買い替え・・・
(でも 10年くらい乗ったよぉ シャモニーとパジェロは)
浪費・・・・ あ~あ
気に入っていたんたったら、スキー、 テニスやキャンプ・旅行にかまけてないで、愛情を注いであげれば・・・
(・・・いまの ように・・・・・・・・・)
今でも 乗れたかなぁ なんて 思ってしまいます。。。
先日の栃木からの 帰り、横川のあたりで ハニーに話すと あの頃は車屋さんの言いなりだったじゃない。
しかた無かったんだよ へ(^o^)丿
今はインターネットで 部品とか メンテも できるし、お金もかからないから。
それに もし、いいパジェロがあったら、 いまのどっち と 乗り換えるの?
アア そうか !!! どっちも いやだ ! /(^o^)\
一生 死ぬまで 乗りたいもん σ(^^) (*^^*ゞ
Posted at 2013/09/27 20:56:25 | |
トラックバック(0) |
ボルボだよ~ん | 日記