
またまた 栃木の娘Ⅰから うれしい画像メールがやってきました
「赤影」の幼稚園 運動会の写真です。
かけっこ 「バッチリ よゆーの1等賞」 だって
(娘Ⅰは中学の時、800m 2年連続 県1位だったけれど、 3年生頃から始まった1位。オレも小4から・・・ だから 有望 有望 って 「JIJIバカ」です。。。 )
https://minkara.carview.co.jp/userid/1336204/blog/c948058/
順位は ともかく、「楽しそうな顔」で走っているのが ステキ !!! (オレに にて)
ありがとう 想い出が・・・ いろいろな思い出が あふれ出した ・・・
タイプは2つあるんですよね。(いや、いくつか かな)
「絶対 1位を とってやる」 公言して 頑張る ファイトむき出しタイプ (走る前に?ジマンかよ)
と
内に「熱いもの」を秘めながら、公言はせず、頑張るタイプ (地道・謙虚タイプ^^)
私は(娘Ⅰも)謙虚だったので、(ウソです。 ダメなときも考えて かも) 後者でした。
むかぁし 体育の先生が 「本番で力を出し切るには 2種類ある」 と言ってました。
ひとつは 「オレは天才なんだ。才能をみせてやるゼ」 一流選手は このタイプ?が多いそうです。
もう ひとつは
「焦ってみても 実力以上のものは出ない。 全力を尽くせばイイんだ 」
気負わずに・・・ 人知れず 努力して 自信に繋げるタイプ。
どちらも プレッシャーを撥ね退け FULLに力をだす 心理作戦 だそうです。。。
ここでも 私は 後者でした。
でも、中1の100m走。 実力以上???でた!!! 本番ではBESTより0.5秒も早いタイムで松本市1位に!
バスケの試合中も カッカしたり、アツクなることもなく、ファールされても いつも にこにこ楽しくやっていたのを
覚えています。(アホじゃないよ)キャプテンだったしネ (^^ゞ ■いつも30点くらい いれてました ^^
本番(試合)になると、練習時より なぜか シュートが入るのです。。。 「引き締まった気持ち」の問題?
なのかな ??? ジマン・ジマン へへへ

一等賞 !!! ^^ (、パパ-娘Ⅰのダンナ-と公園で練習してた !!! その成果あり?ナイショだよ ^^)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1336204/blog/c948061/
武勇伝でした
もう動けないのに、 いまでも 夢のなかでは 俊敏に 活躍する自分がいます。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1336204/blog/c948053/
2years ago ”AKAKAGE”
むかし、娘たちの運動会の後、ハニーが おふくろに 「おかあさんが 運動会やバスケの試合のたびに
人一倍楽しめたのよ (^^) って言った意味がわかりました。」 「陸上大会でも鼻が高かったので。」
言ったのを思い出した・・・
娘たちの”活躍” を
私もビデオ(当時はデカくて重いVTR)を持って・・・
もちろん 「何位でも 主役はキミなんだから・・・・」 (イイ方がイイですが。。。)
親は いつでも そういう気持ち
[BUT 全力で走らないと 怒ります !!!] そんな事(経験は)ありませんでしたが・・・
何等でも 「よく 頑張ったね 」 (ダメじゃん なんて絶対いわない)
何年たっても 態度は くずさない 私です。

この娘、、、 現在では 3人の子育てに悪戦苦闘 ・・・ ふふふ ^^
twenty years ago .....
【VOLVO 960】
ひさびさに乗ると(5日ぶり)、 ぶるぶる振動がする。 オチリがかゆくなる・・・
イグニッションコイル、6つのうちの1つが機能していないとのことでした。
「この際 ぜんぶ交換したら 如何ですか?」
でも 部品代 1個 \15,000 ? ヒエー。。。
ラッキー ヤフオクで -使えるか確認テストしただけの-もの が1個 \2,500 (2個しか ないので)
今回は1個だけ交換。 費用も大幅に安上がり !!! 。 しかも 快適になったよ もう1回 ^^「ラッキー」

Posted at 2014/10/12 15:36:15 | |
トラックバック(0) | 日記