• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

upwindのブログ一覧

2015年02月04日 イイね!

【憧れの地中海クルーズ】 Ⅲ

【憧れの地中海クルーズ】 Ⅲ地中海クルーズの旅行と言えば、あこがれでした。
でも、高価。ひとり60万円以上?

ハニーもよく、BSの番組を見て、「一生行けないね~」
なんて いつも言ってました。 (カネも時間も?ない)
それが、・・・2か月ほど前、ネットですごい情報をキャッチ!
なんと、オイルサージャー他全部 込みで、15万円!?。。。
(食事代-毎日イタリア・フランス料理-も入ってる!)

夢が叶ったのです !!!

(海外)旅行好きの二人は (何を犠牲にしても^^)
飛びついたのでした。・・・ついでに、せっかくだから、
ひとり +2万円 海側バルコニー付きの部屋に・・・!
1月18日から11日間のクルーズの旅。

それまでも、そのときも、「あっ」っと言う間に過ぎた。

ことの発端は この情報でした。。。


その3  (Ⅰ・Ⅱの つづき) デス!



4日目 ■チュニジア共和国の首都 世界遺産の旧市街が見所のチュニス近郊の港ラグーレット


5日目 ■終日航海日







船は ラグーレット港 に着いていた。。。



今日も快晴! 下船で混むので、(パレルモの時は何階で下船できるのか情報がハッキリせず、 しかも、降りる
エレベーターが何回待っても満員。30分もかかった。 「上へ行くエレベーターでも乗ってしまうこと」を学習した)


よって 早めに下船。 初めて踏む アフリカ大陸・・・   すると、ラクダさんが待っていた。。。



思わず写真を撮っていると、「乗せてくれる」 というので ハニーが嬉しそうに・・・ 乗った。
(後払い”テンユーロ、テンユーロ”だって^^ )  ラクダさん 目がきれい。で。。とても カワユイ ^^







今回は 坂が多いので、(予習はハニーにお任せ!) バスツアーを予約。


カルタゴの遺跡  見学


「降りなくて良かったよ!お墓みたいな石がゴロゴロしているだけ。むこう側は海」 だって。








チェニス・・・古代ギリシア カルタゴの街(都市)




この都市は地中海に面していて、気候はヨーロッパ、文化はアラブという、大変面白い国。


高級住宅街  みんなヨット(クルーザー?)持ってるんだぁ~ ・・・ ここ何かの港跡(遺跡?) だって






”チュニス” 何処へ行っても 「白と青」 の家 で統一されている街。。。




(でもねぇ、何のことはない。改装中の家 白いコンクリート&水色に塗られたドアが横に置かれていた)






ここは お風呂 古代ギリシア?ローマ時代? だったそうです 。
( なんせ なまりスゴイ。 Englishに聞こえない! )






その後・・・
大きなイスラム教会(モスク)みたいな所の駐車場に止まって、バス内で説明。 (わからん) ^^


これもカルタゴ時代の遺跡 アントニウスの浴場





白&青 の家 見学ツアー  *駐車場からは 商店が並ぶ。。。 シディ・ブ・サイド

ニャンコがいっぱい。 青いドア&窓 の 「白い家」 むこうに見えるでしょ!







オジーちゃん 日向ぼっこしながら、客引き。 声、かけられたけど、「ワンユーロ、ワンユーロ」しか
わからなかった。    (いま、休憩中^^)

たくさんの老若男女が店番(客引き)    私は no, thank you ^^  の繰り返し・・・ σ(^^)



奥は坂がきついので、ハニーが wheelchair 押すのが大変。 
で、 このオジーちゃんの横で 日向ぼっこに付き合うことに。。。


神を絵で表したり、像を作ったりするのを禁じているイスラムの世界。 
神の尊さを表わすため、こういった美しい模様が発達したのだそうです。。。








人気の アラビア風ドーナッツ ハニーが奥から 買ってきてくれた。


「ウメー!」 むかし小学校の給食で食べた 砂糖のついた「揚げパン」の味 o(^-^)o 

「ナツカシィー」   でも、なんのことはない。。。普通のアゲパン。 ここで 食べるから うまいんだ!
 (・・・but・・・何も入ってないアゲパン。 帰ったら、さがして食べたい)

(画像借りました)





船に 戻ると、コスプレ マリオとルイージが ラクダに乗っていた。。。^^





見るからに穏やかな人たち ばかり・・・  イスラム教。

クルーズ初日に 日本人の人質 を知った。 
(-帰国後-昨日-、偶然動画を見てしまった。無残。人間のやることじゃないよね!)

2人とも死んじゃうなんて・・・


ココとは関係ないし、誤解しがちだけど・・・ イスラム教 のせい じゃない ことを願う。。。
死んでイイ。殺してイイ なんて。。。 そんなの 宗教じゃない !!!

(ちなみに 私は 無信教-信仰-です)








■翌日、5日目は 終日航海   翌朝 天気はイマイチ。 ときとき 雨が降ったり、やんだり。


この日は(も) プール、ジャグジー、サウナ。。。  そして 散策


ショップ(ブランド品やお土産)は 港に停泊している日は 出航後の午後6:30から。この日は1日中
オープン。 夜はコンサートや特別セールがあって、ホールを中心に バーやラウンジ、まわりのソファー
まで 人でいっぱい。 やっと空いたテーブルで カクテルを1杯。。。
(毎日、日替わり特価のカクテルがあるのです)
いろんな人種がわいわいしてる ^^  なん か楽しい ~(^^)V










ここで バフェ(24時間OPENのビュッフェスタイルのレストラン)を説明します。




ツアー代金に含まれているので、船の食事はすべて無料です。特別メニューの注文は有料だそうですが・・・
14階のバフェレストランにはイタリアならではのパスタ、ピザ。 おいしいパン、ハンバーガー、ホットドックetc
ベーコン、ソーセージ、から揚げ、野菜、果物・・・がたくさん。数カ所に並んでいます。
時間によって異なるメニューも出て来ます。
(おかゆ、フライドポテト、たまご料理とかetc パサパサのおいしくないご飯やコンソメスープみたいな味噌汁も)



もちろん セルフサービスなので自分でセレクト。テーブルも自由です。混んでいる時には 相席を申し出ると
みんな快く OKしてくれます。  -かわいいオバーチャンが微笑んでくれた-





ウェイター・ウェイトレスさん が 大勢いて、テーブルの上は いつもキレイです。 
まだ食べるのに・・・/(#^.^#)\ かたずけないで!







24時間 好きなだけ 何度でも 無料です。ジュース・コーヒー、紅茶もタダ。部屋では有料の水も無料。
(ペットボトル持参で.。ジュースや水を。へへへ -予習はハニーにお任せ- ^^) 

休憩やおしゃべりのときも ちょくちょく来ました。 (コーヒーやフルーツをつまみながら)
並んでない(メニューだけの) 飲み物(コーラとかアイス類)&アルコール類は有料です。








海を見ながら・・・ アッという間に もう1時間?  という感じです ^^












親子連れが多い

乗船の料金は 子供(15才以下?だったかな)は 何人連れて行っても無料ですから、
(もちろん人数分のベッド、部屋が用意されます)
家族連れが多いのです。 食費もかかりませんから、考えようでは格安家族旅行ですよね。。。












部屋バルコニーからの チュニス・ラグーレット港の夕日です。。。




いよいよ 「サクラダファミリア」。。。 一生 見られないと思っていたんだ !!!














スペインの日の出 。。。 今日は快晴  ヤッタァ 。。。いよいよ バルセロナ !!!!!!!!!! ^^



その4に ・・・つづく。。。



2015年02月02日 イイね!

【憧れの地中海クルーズ】 Ⅱ

【憧れの地中海クルーズ】 Ⅱ地中海クルーズの旅行と言えば、あこがれでした。
でも、高価。ひとり60万円以上?

ハニーもよく、BSの番組を見て、「一生行けないね~」
なんて いつも言ってました。 (カネも時間も?ない)
それが、・・・2か月ほど前、ネットですごい情報をキャッチ!
なんと、オイルサージャー他全部 込みで、15万円!?。。。
(食事代-毎日イタリア・フランス料理-も入ってる!)

夢が叶ったのです !!!

(海外)旅行好きの二人は (何を犠牲にしても^^)
飛びついたのでした。・・・ついでに、せっかくだから、
ひとり +2万円 海側バルコニー付きの部屋に・・・!
1月18日から11日間のクルーズの旅。

それまでも、そのときも、「あっ」っと言う間に過ぎた。

ことの発端は この情報でした。。。


その2  (Ⅰの つづき) デス!

2日目 ■市内から鉄道で40分、世界遺産の街”ローマ”近郊の港街 チビタベッキア

3日目 ■イタリア・シシリー島の州都 温暖な気候の”パレルモ”



翌朝、チビタベッキアに着いた。  ローマ観光ツアーがオプションだったけれど、少し遠いのと、行ったことが
あるので、(オレは35年前。ハニーは その後も) 印象も強いし・・・   ローマ昔話^^ ふふふ


エッ? もうすぐ40年 前の写真です!


パスして、この日は 船内で くつろいだ。(ウソです^^) ハニーは朝から計画どおり 船内を散策。
(wheelchair を押して。 いろいろ迷いながら・・・ 方向音痴? こっちだよ って言っているのに ^^)


ストレッチ&ヨガ教室 そして LUNCH  ・・・  午後からはサウナ&日向ぼっこ(昼寝) を繰り返し。。。
夜はdinner の後は シアター、ショップ(just looking^^) と  1日中 のんびり  zzz




車椅子に座って ハニー達のストレッチ 観てたら、「こんな海をバックに こんな何気ない、日常のことが
出来るなんて」 これが 「本当のリッチ」 って言うんだよね。 って思った。。。  



後ろはこんな感じ。 深夜になると ここは バー&ディスコ!






部屋に戻ると 窓からの感じがイイ !!! 待ち受け画面にしよっかなぁ !! ^^






さて、ランチです。14階に 何でもあるメニューを好きなだけ。というバフェタイプのレストラン(24時間OK)
もありますが、この日は 6階のレストラン。 もち両方 無料。 でも、ココは定員で閉めてしまう。

どこかにオードリーが座っている 雰囲気でしょ? ^^




3食 ごってりが続いているので、一番軽そうな カレー&ナン、サラダ、デザートにはフルーツを頼んだ。

(タダだけど、もっと高価?) 肉・魚のフルコースメニューもあったけれど、・・・
 いまは これが BEST! そして ウマイ!

(むこうは お肉 ^^ )


何を頼んでも、無料なのです。 (*こういうレストランの飲み物だけは有料)


(ランチ後の のんびりサウナについては、前ブログⅠ を観て下さいね)



夕方出発ということで、3時を過ぎると 船をおりた人たちが帰ってくる。


食事の時、話を聞くと、やはり時間が限られているので、数か所しか回れず、ローマは充分に
楽しめなかったそうです。 (バチカンも行けなかったって)

ハニーが 明日のパレルモの計画を話したら、「一緒に行ってイイですか?」
「でも、車椅子ですから ご迷惑になりますよ」 「いえ、ぜひ お願い・・・」 ということで、決定。。。


■パレルモ

港から タクシーでパラティーナ礼拝堂へ。 ここでも料金マチマチはっきりしない。

帰りは歩いて、(車椅子を押してもらって) 大聖堂。 マッシモ劇場。 
街の散策。 あったら、市場。→ 港 という予定。




パラティーナ礼拝堂 




ノルマン王宮は元々フェニキア人たちの砦だった場所に建てられている。そうですが、
『ルッジェーロ王の間』 (ノルマン王宮随一の見どころ)フェニキアの城砦跡。 とかヘラクレスの間とか 
この日はシャットアウト。見ることができない。  なあ~んだ 入場料 はらったのに。





ジュリエットが顔を出しそう ^^






パラティーナ礼拝堂内部。金箔のモザイクと手の込んだ天井装飾に圧倒される。




・・・・・ ! mugon.....




専用のエレベーターから通路をとおって、ここに出た。   ここから大聖堂へ・・・

道が いまいち。 

車椅子。。。石畳だったり、段差も多く ハニー達も大変だったよね。。。ゴメンね。。。




パレルモ大聖堂 (カテドラルCattedrale di Palermo) 

 みんなは中へ。   観光客が いっぱい。  いろいろな言葉が飛び交ってた。












クアットロ・カンティ周辺(Vicinanze dei Quattro Canti)

1600年に造られた パレルモをちょうど四等分する交差点だそうです。。。彫刻がスゴイ!



道もせまく、ゴミゴミしている上に 馬車もタクシーもいっぱい。
(昔のニオイ・・ロバのパン屋さんのニオイ-ウンチ-と排気ガスで あたりは臭い-空気はマズイ-)




でも、雰囲気はイイ。 この街並み。。。    突き当れば 港 。。。







マッシモ劇場。

マッシモ劇場は1897年、ヴェルディの『ファルスタッフ』でこけら落としが行われたそーです。
ゴッドファーザーⅢの場面にも使われたとのこと。。 ドーでもいい!





あっ シャンだ !!! (ミニピン=娘が飼ってた -12才で死んじゃったけど・・-)
 








ここは何処?劇場から少し西に広場&建物。  なんて言うんだろう この建物。
(新市街のランドマーク、ポリテアマ劇場広場 だそうです。 後で調べたのです ^^ )
むこう側はプラダとかブランドショップが立ち並ぶ。

ここで 同行してくれた夫婦と別れ、市場を探しながら港へ ・・・


・・・ 午後3時ちかくなる 市場が それらしきものは あったけど、しょぼい !!!






あきらめて 船へ   市場なら バルセロナが あるさ o(^-^)o



2015年02月01日 イイね!

【憧れの地中海クルーズ】 Ⅰ

【憧れの地中海クルーズ】 Ⅰ地中海クルーズの旅行と言えば、あこがれでした。
でも、高価。ひとり60万円以上?

ハニーもよく、BSの番組を見て、「一生行けないね~」
なんて いつも言ってました。 (カネも時間も?ない)
それが、・・・2か月ほど前、ネットですごい情報をキャッチ!
なんと、オイルサージャー他全部 込みで、15万円!?。。。
(食事代-毎日イタリア・フランス料理-も入ってる!)

夢が叶ったのです !!!

(海外)旅行好きの二人は (何を犠牲にしても^^)
飛びついたのでした。・・・ついでに、せっかくだから、
ひとり +2万円 海側バルコニー付きの部屋に・・・!
1月18日から11日間のクルーズ。

それまでも、そのときも、「あっ」っと言う間に過ぎた。

ことの発端は この情報でした。。。











いよいよ今回は車椅子。 たくさんの人に迷惑をかけてしまった。

空港ではVIP扱い。最初に案内され、降りるときも私のためにリフト、専用のクルマが用意され、
機長をはじめ、全員が 終わるまで待っていてくれる。場内も長い距離を車椅子を押してくれたり、
専用の(2人乗り)電動車で連れて行ってくれる。



こんかい 驚いたのは 

乗り継ぎのダダッ広いイスタンブール空港で、電動車に乗せてくれたポーターさんが 途中、お店で
サンドとジュースを買ったので、「仕事中なのに。おもしろいな。お国柄かな^^」  その間、私は
まわりの写真を撮ってました。  ところが、そのサンドとジュースを私たちに 「おいしいから食べろ」
と差し出したのです。 言葉は通じなかったけど・・・お金を払おうとしても受け取りません。
ただただ 恐縮するばかりでした。

thanks so much



ピーマン&モッツェリアチーズテイストの固いパンのサンド。
(私はこういうパンが好きなのです。クルミ入りとかも・・σ(^^))
ジュースは濃厚な orange&apple  ウン。^^ なかなか イケル!
会うことがあったら、何か うめあわせを・・・




ジェノバ行きの飛行機まで 待ち時間が長く、(ヤスイカラ、ショウガナイ^^)

免税店が立ち並ぶエリアで、お土産の下調べ(ハニーにお任せ)&よくのびるトルコアイスを食べてから
車椅子(身障者)専用の部屋で少し寝た。(ガラガラだったのでベンチに横になって) ・・・z z z・・・



トルコ アイス屋さん の カンバン娘? チョコレート味とバニラ。 7ユーロ高い (>_<)
全体的に 物価が高い。。。 生活するのに たいへんダネ!


トルコアイス屋さん のパフォーマンス!







ジェノバ港までは タクシー 少しボラレタけど 予約バスよりズット安いから マアいいや。
後で聞いたら、値段がみんな マチマチ。 違ってた。。。
(イタリアのタクシーは観光客にはチョット。。。乗るときに値段を聞いたほうが良い)








この建物で手続きをしてチェックイン。 いよいよ 乗船 o(^-^)o





みんな写真を撮ったり、 飲み物、ケーキ(クッキー?)も ご自由に。 ってあった。




全長333m 乗船4,000人超の 「スプレンディダ」   でけぇ !!!




街が移動する って感じ。。。








メインのエレベーター、バー、レストランのあるホール。 いつも、ピアノやバイオリンの生演奏 !!!
ここで このクルーズの間、美女コンテストや結婚式が行われた。。。

「たくさん 野次馬が・・・」

ハニー曰く、 「たくさんの人から祝福されてステキ」 だって。。。^^












でもねぇ、この寒い中 外のプールにいるのは どんな人?(>_<) ジャグジーもぬるめなのに!
いろんな人(人種もそうだけど・・・) がいて 面白い ^^ 






室内プール。ジャグジーもあって快適。子供からオジーちゃんまで楽しめる。
階段を上がるとベッドもあり、プチ日光浴しながら くつろげる。





(知ってた? 子供は食費も乗船もタダなんだよ~。。。)




レセプション。 日本人スタッフがいて、よかった。。。わからないことが多すぎて・・・




突き当りに見えるのがメインのエレベーター。ガラス張りで、6,7,8階はホールが見えてキレイ!
(両サイドに もう2台)



シアター。   毎日 歌や踊りのショーが 開かれる (7:00~と9:00~PM) 

ショーの前には 抽選会も。。。









ラッキーなことに バスタブ付きのルーム。 ふつうはシャワーがついているだけらしい。

この時期は 温まって シゴク 快適 ^^

(食事で同じテーブルだった日本人観光客が 「エッ いいなあ」 って驚いていた。。。)
この格安情報に 飛びついた夫婦(私たちを含め)3組が同じテーブルでした ^^



後ろを向くと こんな感じ。 鏡も でかい !!!









トレーニングジム



ビューティサロン(パーラーって書いてあった) ここで散髪をした。(イタリアン カット)気に入ってる ^^
しかも 12ユーロ。(2,000円しない~(^^)V)


ジムからサウナにいける。ミスト2室。ドライ3室。水着着用なので、みんなで入れてイイ。。
ちょっと温度が低いけど、充分快適 ! サンルームで海を見ながら ひなたぼっこ ^^ ^^





成田からイスタンブールまで12時間。
そこから 約2時間で イタリア ジェノバ空港 → ジェノバ港。。。。。


航海1日目 ジェノバ乗船

2日目 ■市内から鉄道で40分、世界遺産の街”ローマ”近郊の港街 チビタベッキア

3日目 ■イタリア・シシリー島の州都 温暖な気候の”パレルモ”

4日目 ■チュニジア共和国の首都 世界遺産の旧市街が見所のチュニス近郊の港ラグーレット



5日目 ■終日航海日


6日目 ■スペインでも世界遺産サグラダファミリアが注目の観光地で人気の大都市”バルセロナ”


7日目 ■コートダジュール地方の行政の中心地、フランス最大の港湾都市”マルセイユ”




Ⅱ ・・・・  へと  つづく ^^ ・・・








2015年01月08日 イイね!

【リッチな貧乏生活? ^^】

【リッチな貧乏生活? ^^】今年初めての投稿です。。。本年もよろしく です ^^
<お金より時間>                       

「考え方」の原点は 中学生の時。読みあさった「五木寛之」
(青年は荒野をめざすetc...)からだ と思う。。。

学生時代のバイトでも 「雇われている」という意識から、サボること
ができなかったり、オバサンの仕事なのに重いものをもってやったり、

人を人とも思わないような(その人も使われているのに)指図の中、体育系バカまじめを押し通した。

みんなへのヒドイ罵声の下で 「こんな大人にならねえゾ」と思いながら・・・



そんなわけで・・・

「人に使われることが大嫌い」。 人に「アアしろ!コウしろ!」と言うのも・・・

みんな、そのときの「事情」が あるのだから、「コウしなきゃいけない」なんてことはない。。。
(人に迷惑さえ かけなければ・・・)



それが 就職することなく、すぐ「進学塾」を 自分で開いた理由だ。
(昔から大岡越前-加藤剛-より榊原伊織-竹脇無我-の方がイイなぁ って思ってたし /(^o^)\)

土田早苗も好きだったし・・・・  /(^o^)\





<名誉、お金より 自由な時間、信頼 が大切> もち、 お金はアッタ方がいいですが ・・・(^^ゞ



他人がどう思うか とか 何ていうか なんて ぜんぜん気にしない !!!

他人は無責任。余裕がなくなれば、人など構っていられない=そんな他人のこと気にしてどうすんの? 
  

(これが中3で出した結論)       そして、、、     


「何があっても、自分からは うらぎらない。 イイ方に考える。」が真情。
「お金は 人のために使え」と育てられた。


人 それぞれに考え、想い出、歴史があり、自分は特別ではない。
一人ひとり家族、思い、歴史を持っているのだから 尊重しなきゃ !!!


それなのに、扱い方とか ひどい人 多いよね。。。  
「よく こんなことまで 言えるな」って人。


(考え方、文化が違えば一瞬でズドン。「戒厳令の夜」で学んだ。現実の自爆テロもあるし・・・)
考え方、宗教、教育が違うし、言葉もわからなければ、問答無用で 殺されちゃう!

想い出、その人の歴史が 一瞬で無くなるなんて・・・


戦争は知らないが、そのころは(戦争をやっている国のように)、死と隣り合わせ。死を感じていたのだろう。


比較的 治安のいい今の日本がチャイコー! 人の命 何だと思ってるんだろう? 宗教って怖い。


ある意味 洗脳だもんね。。。


みんな 何考えてんだろう? 平和。幸せが「一番」なのに!







そんなこんなで、ハニーと結婚してからも 仕事までは・・・・ 自由時間

午前中は好きなスポーツ。フォーム・基本セオリーを重視したtennis、swimming、ski ・・・etc
スキーは 乗鞍、白馬。 近いので仕事までに日帰りも出来た。。。



時には20万円/月以上もするテナントで、昔の生徒を講師としてつかったり、(給料はどんぶり勘定で多目に)ワゴンバスで生徒送迎という時代もあったけど、「自分が納得する授業」(全員に目を届かせたい)・・・きれいごと ではなく、本音です! ということで、クラス定員8名の現在に至ります。。。
(塾生の過半数が学年20番以内!が評判?)




でも、よくしたもので・・・ (地下に教室の)自宅。ローンが終わるころには2人娘の教育費。東京の薬科大を卒業するまでは家賃・生活費も・・・ という莫大な出費。 (当時は4年制ラスト→6年制ならOUTだった)  大学も住居も同じ にさせた・・ 卒業できないと後がないヨ (ヤメサセル) ・・・とハニーは脅迫しながら・・・カツカツ生活 






こじんまりの 手づくりの学習塾には 余裕がなかった。   (寺子屋だって?) 





でも、時間は自由にとれたので、「お金より想い出」が続けられた。




小さい時から

娘たちには 海、山etcへのキャンプ。旅行。友人家族との交流(なかよしになったり、可愛がられたり) 冬はほとんど毎週スキー。お昼はカップ麺。(でも、みんな楽しそうだった)

陸上大会。  運動会とか。。。 でしゃばって ビデオ撮り /(^o^)\







テニスができなくなってからは パソコン・インターネット    情報 収集・閲覧。。。
に時間をそそぎ、・・・   (病気が進行してからは なおさら・・・)



実は・・・ むかし 京都のテニス仲間が みんな「ボルボ」に乗っていたので、(860→V70 の頃)

当時 買えなかった、ボボボボというサウンドのいいS70を20万円で購入した。
(エコ時代開始のころ=外車は安かった)

 

10年くらい前、もう1台のデリカワゴン。多人数 乗る必要がなくなったので、あこがれの960を探していたところ、
オークションで赤ボルボ960が出ていた。 
売り切りで、「後ろでコトコト音がしますとかかいてあったり」、画像が悪かったせいか、ライバルもなく、
なんと 開始価格の 117,000円で落札。


「悪くてもイイや」( 当時相場の1/5 以下) o(^-^)o ところが、中古のショックアブソーバーを換えて、

磨いたところ、別人に !!!  王子と乞食の世界=  覚悟して用意しておいた総予算の1/4 で変身完了!





「王子」に変身した960は 乗り心地もバツグン!過去の新車マークⅡ、S70より ずっと良い! 940とも新車価格で100万以上違う当時のフラッグシップ960に惚れ込んでしまった。






その後 車検を期に快調のS70をV90(960の改名)に買い換えてしまった。 = 同じvolvo 2台 ~(^^)V


(民芸家具で学んだ「良いものは良い」高いもの・信用できるものはモノがイイ=長持ちする!)

根拠のないこと を心情としている私です。。。





維持費も予防を心がけ、、、 ITを通して、購入。知人の自動車工場で交換や取り付けてもらうので、以前の日本車と変わらない。  (車検も むしろ安くなった。。。^^) そして 快調 !!!


 ^^それに、ここはオイル交換毎回¥1,500 、洗車はいつでも無料でやってくれる!^^ 


(ディラーとは 「着かず、離れず」の お付き合い ^^)






これも自由な時間によるものと・・・   (HAWAII タイムシェアも・・・情報収集によるもの・・・)






ハニーとは「価値観」が同じなんだ。      



ハニーとの旅行も 1泊1万円以上のところは泊まらない。(ポンパレとかトクー専門)
「豪華でなくてもサウナがあれば、OK」


アクセサリーとか ブランド品には  全く興味がない。 (知ってても)


好き嫌いがない。 (食べ物でも何でも 「これもありか」 と受け入れてしまう) みんなスキ^^


食べ物には執着しない。 (たまに美味しい=高い=もの食べられればOK)


写真も芸術より 「暖かさ」。 量撮って 気に入ったものを残す。


相手にあわせる。(「いつもじゃないから、今回は」 と都合をあわせちゃう が普通に。)


でも、機嫌を取るようなことは言わない(言えない)


いろいろ こだわらない! (英国人みたいに?)これはコウじゃなければ。というときには 「うるせーよ」
 コラコラ! ^^


凝り性  スポーツ(スキー、テニス)とか-韓流(オレはパス)とか- 好きなものに ノメリコム!






そんな 私達 だが ・・・

ハワイに別荘がある。(マリオット コオリナ・タイムシェア)
先日、みんなで行った時も 実情は・・・(ルームは無料なので、)「飛行機代だけ自分たちで出せよ」
って感じだった。。(^^ゞ      貧乏人につき ・・・ 出してやれない ・・・


海外旅行によく行く。

ボルボを2台持っている。


国内旅行も 頻繁。 などの理由で



ハニーは友だち みんなから 「お金持ち」に思われているそうな ! 「どんだけ~」って!


それに「ウンチク」を私から聞かされたせいで、「優越感」をもって、ボルボに乗っているようだ。。。
(これもリッチな自己満足)



「そんな顔してるよ」って言ったら

「当たりっ」 だって ^^                                        


newV70 、V60 が隣に来ても(信号とかで)、「フン!イイでしょ」って顔してるんだもん^^








自分から言わないからなぁ

「沈黙は宝なり !!!」





本当は「貧乏人」なのにね ^^   (∩_∩)(∩_∩)







なお、 考え方は人それぞれ・・・   価値観も 。。。




  










Posted at 2015/01/08 07:06:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | リッチな貧乏生活 ^^ | 日記
2014年12月25日 イイね!

めりー くりすます !!!  【チト ハヤイ?】

めりー くりすます !!!  【チト ハヤイ?】

娘Ⅱの家で ^^クリスマスパーティ^^  


こういうこと 三代そろって 大好きなのです。

(∩_∩)(∩_∩) (∩_∩)

ピザに チキン 新鮮な牡蠣も食べて…  
さあ ケーキ  力作 見せて!




キジも装飾も 手作り。。。X'mas CAKE                            
”顔はYUKIANA?” 手作りケーキが大好評 !!!  外見も味もチャイコー!^^
 

飾りつけも・・・

         


                                                        

「アンパンマンだぞー」







GRANDCHILDRENへのクリスマスプレゼント
 (HAWAIIで買ったプリンセスset)


・・・  母親の方が嬉しそう^^         


玄関には「ディズニーキャラクター!」が いっぱい!

トイレには壁一面にプリンセス ! ニギヤカァ ^^ ^^






赤影の画像や、”近況動画”も送られて、妹シホの大阪の歌が 大好評 !!!  

”大阪には うんまいものが いっぱい あるんやで~” オオウケ!みんな歌ってる。 覚えちゃった ^^




ワイワイ 家族 でした。。。    


   うるさくなりそう ! 娘Ⅰ一家、暮は松本で過ごすそうです ^^


       

プロフィール

「みなさん !!! こんなに心配して下さるなんて。。 m(_"_)m ミミは やっと(1週間後の昨日から)食べるようになり、復活してきました。。。感謝&感謝です m(_"_)m 」
何シテル?   07/30 20:13
■upwindです。「アップウィンド - 気持はいつでも 上昇気流!の気分です -」 よろしくお願いします。  http://top-carrot.com  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【憧れの地中海クルーズ】 Ⅴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 08:36:13
最近は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/17 20:23:52
さんれんきゅうは・・・・・へへへ (^o^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 02:16:29

愛車一覧

ボルボ V90 poh-mimi 「ミミ (go) 号」 (ボルボ V90)
ミミでぇ~す。 我が家のもう1台 !!! 紹介しま~す ~(^_^)V 最後の 「F ...
ボルボ 960 エステート (ワゴン) 赤ボルボ-vilvo- [ビルボ] (ボルボ 960 エステート (ワゴン))
ボルボ最終のFR、 volvo960 -クラッシックレッド-に乗っています。[2,500 ...
その他 わんこ poh-mimi 「ミミ」 (その他 わんこ)
ミミで~す ■よく、トイ?プードル???って聞かれます。。。アタチより大きい「トイプード ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation