
Feb.5.2012 サンデ~
小豆島に行ってきましたょ|∀・)ノチラ
まず、山陽道赤穂ICを降りて日生港へ
そこから、フェリーに車ごと乗り上げて いざ出発 U。・x・)ノ ==3
この日の旅程はこんな感じ…↓↓
☆寒霞渓
↓
☆二十四の瞳映画村
↓
☆エンジェルロード
↓
☆道の駅数カ所
↓
☆日生 お好み焼き「ほり」さん

まず、日生港を出発。

少しお腹がすいてたのでフェリーの売店で朝食(?)にバームクーヘンのついたコーヒー&紅茶セット♪をいただきながらゆったりとすごす(*・ω・)ノ
(…と字で書いても実際チョト酔ってた |電柱|ヽ(_ _|||))))クラクラリン~)
段々と島が近づき、ついに小豆島に到着☆(*・ω・)ノ
→寒霞渓山頂駅へ
ロープウェイに乗り下まで約1kmの道のり(*・ω・)ノ

めちゃ高い!(*・ω・)ノ

途中、お猿さんやシカがいてビックリ☆(*・ω・)ノ

ロープウェイはわたしたちの他に1人乗ってたくらいで、かなりすいてた(*・ω・)ノ

下の駅に到着するも、ほ・ん・と・うに何もなかったのでw スグ上りのロープウェイに乗って山頂駅へ(*・ω・)ノ
到着。

そして、総工費1億円のおトイレへ!(*・ω・)ノ w

♀トイレは日が差し込む明るい空間で綺麗でした(*・ω・)ノ
でも、あまり1億円な感じしなかったなぁ…ココだけのひみつ w

少し走り、二十四の瞳の映画村へ♪(*・ω・)ノ

水爆大怪獣「ゴジラ」(*・ω・)ノ
ゴジラめっちゃすきやぁあ~~
カッコイイ!
↑この頃のゴジラは最近のとお顔が違うなあ(*・ω・)ノ
かわいらしい。。
いや、実際こんなん街に現れたらかなんけどな €=(´Д`)ガビーン

そして、映画村内にあるお店でお昼の給食をいただく!(*・ω・)ノ
コレ楽しみやってん♪
…と、その前にフロアをチト見学(*・ω・)ノ

ダイハツ ミゼット!
「ALWAYS 三丁目の夕日」でも鈴木オートが乗ってるやつ(*・ω・)ノ
シンプル!
そして、扉は前が開くんやね==3
スゲーw(゜o゜)w
かわいいーw(゜o゜)w

昭和のお部屋(*・ω・)ノ
そして

念願の給食!
少ない…?!
これで¥850也。
砂糖をまぶした揚げパン!!
初めて食べたけど、イケる!ウマい!
また、食べたいねんけどどこかパン屋さんに置いてないんかな(*・ω・)ノ

他に、映画で使われたバスや校舎などもあったよ(*・ω・)ノ
校舎は出入り自由(土足厳禁)!

時間割(*・ω・)ノ

校訓(*・ω・)ノ

職員室(*・ω・)ノ
村内には、お土産屋さんもたくさんでした(*・ω・)ノ
お次は…
エンジェルロード(天使の散歩道)(*・ω・)ノ

潮は引いてたけれど、
引きすぎてて海草やらイソギンチャクやらなんやら丸見え。。。笑
お天気も手伝ってか、思ってたのとは少し(だいぶ w)違ってたけれど、それはそれで面白かったです(*・ω・)ノ
久々、石飛ばして遊んだ(☆´Д`★)
渡りきると、そこには小さな島が。

カッポーのラブラブ絵巻がたーっくさん!
これだけあると、ちょっと怖いなァ(゚o゚;;
その後
道の駅を数カ所寄りつつ大部港フェリーターミナルへ(*・ω・)ノ
フェリーの時間も相まって、小豆島は弾丸ツアーでした!
名残惜しみつつ、最後のお土産屋さんで麺をget!
→ちなみに、島でエッセは4台出会いましたo(^▽^)o
アウディとBMWは1台も出会わなかった(」゚ロ゚)」
ゆったり揺られること1時間。。
日生港に無事到着☆(*・ω・)ノ
お腹ペッコペコ

→お好み焼き「ほり」さんでカキブタ玉とエビブタ玉を頂く♪

ココ来るのは2度目(*・ω・)ノ
結構有名なお店☆

↑カキブタ玉(¥1,000)とエビブタ玉(¥1,000)!
アツアツでとても美味しかった(#^.^#)モグモグ
プチ情報☆
「カキオコバッジ(¥300)」をつけて、「バッジ」マークのお店でカキオコを注文すると、カキを2個おまけしてくれますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
カキオコのキャラクター「カキオ」と「カキコ」がいるらしい…!
あとは、龍野西PAに寄って またエビ(w)見て帰りました( ´ 皿 ` )ノ☆☆☆
あ、
食べるのはイイけれど
コレですょっ!!
コ~レッ!!(*・ω・)↓(*・ω・)↓(*・ω・)↓
皆さんは大丈夫ですね(^з^)-☆
Posted at 2012/02/07 11:46:48 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域