
November 23
☆勤労感謝の日☆
お仕事だった方
いつもご苦労様ですm(_ _)m
さてさて
週のど真ん中の祝日
プチツーリング(兼旅行w)で京都は大原&貴船に紅葉をみに行ってきました♪♪
大まかにいうと、こんな感じでまわりました(#^.^#)
出発==3
→高速 SA寄りつつ
→里の駅 大原
→三千院
→実光院
→ごはん@大原の料理旅館 魚山園
→鞍馬寺
→叡山電車
→貴船神社
→ごはん@貴船の料理旅館 べにや
→もみじライトアップ@叡山電車
→PA寄りつつ帰宅
この日は雨が心配だったけれど、結局(周っている間には)降らなくてよかった(^_^)
晴れ→くもり
このような天気でしたが、ちょうど見頃と重なったこともあるのか、たくさんの人でにぎわっていました(*^^*)
まずは行きしエッセ(←おやくそく)と遭遇☆
↓こちらはエッセカスタムですね(^◇^)
だ~れだ?
♡
☆三千院☆
くつを抜いで中へ入ります。
しばらくすると、外へまた出ます。
ひろーいお庭を散策♪
紅葉、間近で見上げる杉の木、苔、小川、池の錦鯉、石像…様々な風景ひとつひとつが印象に残っています。
☆実光院☆
こちらは隠れ名所的なところで、秋から春にかけて咲く不断桜と紅葉が一緒に見れます♪
まずは、お抹茶とお菓子のおもてなし。心を静め、目の前の庭園を眺めます。
☆大原の料理旅館 魚山園☆
お昼ごはん
少し肌寒かったですが、2階の外のお座敷で紅葉を眺めながら頂きました。
なにより風を感じながら頂けるのがイイ♪出てるのは私たち含め2組しかいませんでしたが(⌒▽⌒)
頂いたのは入れ物がかわいい大原女(おおはらめ)弁当 あじさい膳です(*^^*)
↓早く頂きたかったので中身の写真は撮ってませんw なのでこちらは参考画像
☆鞍馬山・鞍馬寺☆
こちらもたくさんの人々で溢れていました。お寺はかなり上の方にあるので途中まではロープウェイで上がりました(o^^o)石段&坂で結構疲れました。観光ツアーで来てたおじいさん達は凄いスピードで歩いていました。元気!(^^;;
↓真ん中の三角が力が集中している所
叡山電車
鞍馬駅から貴船口駅へ。。。
↓鞍馬駅前にいる大天狗
バス
貴船口駅から貴船神社付近駐車場まで。。。
どちらも詰め詰めでした!!
☆貴船神社☆
人が多く、何か写真を撮ろうとしても必ず人が写り込みます。27日までの土・日・祝はライトアップやミニコンサートなどのイベントをやっています。こちらでも歩き歩きで奥宮まで行きました。
☆貴船の料理旅館 べにや☆
夕食は、帰りに立ち寄ったこちらの料理旅館にて。
湯豆腐を頂きました(^人^)熱々でからだがあったまります。時期やイベント事があることもあって、とても忙しそうでした。
帰りは鞍馬駅まで送迎して頂いたので楽チン♪(ほんとは貴船口駅だったのだけれど^^;)
☆叡山電車でもみじのトンネル☆
送迎してもらった鞍馬駅から市原駅まで、紅葉のライトアップを見るため乗車。もみじのトンネルは二ノ瀬駅から市原駅間約1kmのうちの250m。もみじのトンネル通過中、車内は全て消灯します♪さらに少しスピードダウンしてゆっくりと走ってくれます。
そして。。。
この日
頑張ってくれたてーてー(o^^o)よしよし♪
いろんなところへ連れて行ってくれてありがとうね(*^^*)
Posted at 2011/11/25 01:43:00 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域