• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@クルルのブログ一覧

2011年11月21日 イイね!

! マーク

! マーク今日走ってる最中につきました




8月にもついたけど、結局あれ以来つきませんでした。




両方ともエンジンをかけ直すと表示がなくなります





誤作動なのかな?



( ; _ ; )/
Posted at 2011/11/21 18:24:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月21日 イイね!

☆しんちょう〜☆

☆しんちょう〜☆
…もう 伸びないかなー?





縦より横増えてもしゃーないしな(>人<;)




これ以上は勘弁して(T_T)





背が伸びる食べ物とか体操があればいいのに。。。o(^▽^)o




剣道がいいとはこっそり聞いた事はありますがΣ(・▽・!?)
やった事ない…








↑しろたんを赤ちゃんぽく抱いてみた妹の図。
いつもふたりでしろたんで遊んでます w こどもか!






いつの間にかこの妹にも背を抜かれてしまってヽ(;▽;)ノ





姉妹(兄弟?)によくみられることなのですが、なぜ、妹(弟?)の方が背が高くて姉(兄?)が小さいんだろぅ??





少なくとも私のまわりにはそんな組み合わせがいっぱいです( ´θ`)ノ






なぜなのかいつも気になってました(^_^)



リアル悔しいです w w






( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2011/11/21 03:00:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

紅葉@最上山公園

紅葉@最上山公園こんばんは\(^o^)/








今日は中国の桂林へと行って参りました♪(´ε` )













嘘w



夕方に宍粟市に行ってきました♪










最上山公園です(^◇^)!








ここは、山いっぱいにワサワサもみじの木があります(^ ^)




ところで、カエデとモミジはネーミングからして別物?別の植物?



と思ってたんですが



もともとモミジはカエデだそうな。。。



☆モミジは「もみず(紅葉づ)」という動詞がもとになって、秋に紅葉する植物を意味するそうです(^ー^)ノ


☆カエデは葉の切れこんだ形を蛙の手にみたてて蛙手(かえるで)といったのがカエデになったといわれているそうな(・◇・)/


なので、植物学的にはモミジとカエデの区別はなく、園芸学上にはモミジとカエデを区別し、切れこみの深いものをモミジ、浅いものをカエデといっているようですo(^▽^)o



ちなみにモミジの代表格は「イロハカエデ」です♪






ふーーん♪(´ε` )ラ-リホ~






わたしは、小さいか大きいかの違いかと思ってた( ̄▽ ̄)





実際に両方

探してみよぅ(*^◯^*)!






ところで、その最上山公園では明日、もみじ祭りがあるそうです(*^o^*)





今日はこんな感じ。。。












テントも準備してありました
ここが会場になるのかな?








子供達がTTの横でバドミントンをしてるの図




めちゃ走りまわっててビュンビュン飛ばしてたから、ちょっと心配だったけど、ポツンとてーてーがかわいかった(*^^*人)


やっぱりTTって小さいなァ。。。




乗ってるとそんな感じはあまりしないんだけどね( ´ ▽ ` )ノ







おまけ

☆帰りし☆


前にミニバンのような大きなファミリーカーがいたんだけどいなくなった瞬間…前方、黄色い台形ヒップにロックオン!!!!=====3





エッセちゃぁーーーん♪♪♪♪♪♪





ぁれれ?
せっかく出会ったばっかりやのに(←勝手に)
そっち行っちゃうのΣ(・□・;)





アーレーー~~

ばいばーーーーーぃ…ヽ(;▽;)ノ。。。。。



Posted at 2011/11/19 22:05:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月18日 イイね!

夜中のドライブ★

夜中のドライブ★こんばんは~(^O^)/







昨夜はあいにくの空模様で流星群が見れませんでしたね(・∀・)






ちょっとでも見れないかなー??

ということで妹からお誘いがあったので、今回、カクシカなムーブコンテ カスタム(RS)くんに乗って真夜中のドライブに出かけてきました(*^◯^*)☆☆☆

わたしのTTにも"RS"ってつけたい 爆←無茶







のっけにサンシャインイエローのエッセくん発見♪♪
パシャ



おじさん、失礼しましたm(_ _)m





さて出発!





案の定まーーったく星ひとつ見当たりませんでした(´∀ノ`*)






それでも、気を取り直しドライブ続行ーー♪♪====3===3ブーーン






ちょっと遠いけど
西脇市からR427をひたすら走り、途中青垣峠(R429)に入り、銀山湖を通って生野から(R312)を走り帰ってきました♪( ´▽`)




ススキ








ハイ



途中、鹿にたくさん出会いました♪♪

道の駅 R427かみ をすぎた辺りだったかな?
野生の鹿が道のキワまで出てきていました( ^_^)/~~~



ちょっとビックリしたけど、走ってる後ろ姿が可愛かったです(#^.^#)
♡白い毛のおしり♡





でも、イキナリ道のど真ん中で固まるし…困った(⌒-⌒; )







昼間はそうでもないんだけど、夜中の青垣峠は怖すぎます<(T◇Tll)><(T◇Tll)><(T◇Tll)><(T◇Tll)><(T◇Tll)>






車1台がギリギリ通れる細さでガードレールないしその横プチ崖だし木の枝めっちゃ落ちてるし。。。真っ暗…





両サイドの木が襲ってくるような感じさえしました(;≧д≦)




今回は妹と一緒だけど、わたし、夜中眠れないとひとりでフラ~とあてもなく出かけちゃうんですよね( ̄ー ̄v)





佐用町を抜けて岡山県の作東まで行ったときはほんと怖かった。。。(-∀-`;)






さっきみたいな峠にたった一台、ひとりで走ってるしウリボーとかいるし。


もちろん、鹿大量発生!!!爆

たしか山崎、佐用辺りにある八重谷峠から見かけました(*´ェ`*)
畑にもいるし
道のオレンジの中央線のちょうど上で寝そべってくつろいでるし
家族(?)4頭で平気でのっそのそ道横断して山へ帰っていくし(^◇^;)





明るいときならカワイイんだろうけど、夜みると目がひかってるし なんかいる!!


って感じでビクッとするんですょ(;-ω-)ゞ





今回も
そんな感じで二人でちょっとビクッとしてました 笑






いつ鹿が飛び出すかわからないので、箇所箇所で徐行運転しつつ帰りました^_^



時間にして30分〜40分山道を走ってた気がする





峠入る前は
のんきにこんな事して遊んでました♪



↓もしも、夜、アザラシに出くわしたら…!!
の図 (遠目







w w





↓もしも、夜、アザラシに出くわしたら…!!
の図2 (UPバージョン






w w w




鹿でなく
山にアザラシ( ̄▽ ̄)




タテゴトアザラシ(しろたんというキャラクター)の抱きぐるみ(約70cm)です 笑


アホすぎる w





さぁて

やっとのことで一般道にでたときは、信号や街灯の光や対向車(人の存在)に少しホッとしましたm(_ _)m♪



しかも、鹿が出てきそうな感覚が続いてて、しばらくは普通の道で両脇気にして走ってたし ∑(`・д´・ )

↑もちろん出てきませんし、見かけもしませんでした w





最後の辺ちょっとネムネムだったけれど、リフレッシュできました( *`ω´)










。。。。。しかし、コンテくん高さあるもんだからロールするしフワフワしてて、ちょっと気持ち悪かった(−_−;)
山向きじゃないもんね






そして、やぱわたしにはMTがピッタリだとおもったのでした(コンテくんAT)(*≧m≦)♪♪☆♪
Posted at 2011/11/18 23:00:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月17日 イイね!

オーディオの設定

オーディオの設定くるまの運転中、大好きな音楽は欠かせません♪




どうせ聴くならうまく設定して好みの音で聴きたいもの(^_−)−☆





だけど、設定中取説よんでもイマイチよくわからないものが。。。




ナビはカロッツェリア サイバーナビです☆彡






その一つが↑の「サウンドレトリバー」とかいうもの。





たぶん、元の音源を忠実に再現するとか失われた音を復元させるとか?だと勝手におもってますが



なんでも、1とか2と数字があれば2の方がいいのか?とおもってしまう(^^;;


カメラの手ブレ防止機能のLEVEL1とかLEVEL2みたいに w





正直なにが違うのかさっぱりわかりません( ̄▽ ̄)ぽかーん






そして、もう一つ


「ASL」っての。
LOW〜MID〜HIGHとかってレベル?があるんですよ~




なんとなく無難な(?)MIDにしてみましたが\(^o^)/




これって、周りの音に合わせて音量調節してくれるもの??





たまに、信号で止まると音量が自動的にちいさくなるんです





はじめは、もう壊れたのか!と
おもいました ( *`ω´)




けど、ずっとそんなパターンがあるので、たぶん、そういう仕組みなのかと。。。。。





でも、だからってLOWとかHIGHとかの決め方がイマイチさっぱり\(^o^)/







ナビって賢いからこっちが頭おいつかへんわぁーー( ´ ▽ ` )ノ-☆

Posted at 2011/11/17 22:39:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「東西ロータスMT②」
何シテル?   11/13 15:29
@クルルです♪よろしくお願いします♪ 以前から見ててワクワクしてたSNSみんカラ☆に 2011年2月7日恐る恐る登録!! スポーツカー、スーパーカー 速い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

やっと雨が … 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 00:40:25
ESSE FESTA 2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 00:36:33
いつ走るの?今日でしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 01:14:44

愛車一覧

アウディ TT クーペ てーてー (アウディ TT クーペ)
パールホワイトのミッションのてーてー(8N)にのって楽しんでます♪ 絶対ミッションだ!と ...
ホンダ ホーネット250 ホネちゃん or ホネくん (ホンダ ホーネット250)
車より先に普通二輪免許を取りました♪ ホーネットは取り回しやすく、安定感アリ♪ 250の ...
その他 自転車 ロードバイク (その他 自転車)
わたしが生まれた頃のクリスタルレッドのロードバイクです(^-^)つまり同い年?☆ すっっ ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
父の趣味で知らない間にわたしの分まで用意されてました♪ なので、おさるさん2匹います(^ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation