さて
この土曜日は、いつものように奈良県は月ヶ瀬へ
お勤めドライブに向かいました(・ω・)ノ
(付き添いで)
もちろんこのクソ寒いのに変態オープンで(▼∀▼)ニヤッ
大阪は結構イイ天気だったんだけどなー
なんだろ~
高速乗った途端、ちらつく雪 ∑( ̄□ ̄
エリーゼって もち全自動開閉じゃないんで
まぁ そのままですよね w
冷風 ごぉぉぉぉぉーーーー
あー
サッム・・・・・・・・・・・(-_-;)
とかってあきらめて鼻歌でも歌ってたら
黄色エッセ( ̄ー『+』)ハケーーン!!
高速道路で見ることって少ないんですよね
エッセって(・ω・)ノ
見っけたら必ずカメラ用意・・・!
( ̄ー『+』)パシャ
( ̄ー『+』)パシャ
( ̄ー『+』)パシャ
高速降りると
けっこうあったかく感じたり
奈良公園付近には鹿がモサモサ(・ω・)ノ
おしりの白い毛がカワイイ(*ノェノ)キャー♪♪
お山に入ると
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
普通に雪が路肩とか木々に積もってるし。。。
写真には写ってないけど
道路の真ん中に雪があるところもありました。
そして、、、
スタッドレスじゃねーーし (爆w
こういう外見のクルマだし
雪が降る中オープンにして走ってるこの異様な光景・・・・・
すれ違うクルマ、クルマに何度
「ド変態!!」
と思われたことだろう┏(_□_:)┓iii
ぜったい思ってるよ orz
で、
着きました(・ω・)ノ
ココもいつもの布目ダム~~
なんでも
ちょちょいと、小さなクリア塗装のキズの補修をするんだそうで。
ほぼわかんないけど、ひたすら磨いてた(・ω・)ノ
わたしは寒いし暇なんで、
音楽聴きながら自由にお絵かきしてましたヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ラーン♪
で、磨きにきた本人もよっぽど凍えそうだったらしく
そそくさとダムをあとにしました(・ω・)ノ
東大阪(?)のTMRさん(エク/エリ乗りさん御用達のお店?セルフ修理工場?)に用がある
ってことで
帰りは下道で行くことに(・ω・)ノ
そしたら、いました。
痛車!
わたしはこういうアニメ全然詳しくないんで
なんのキャラか全くわかりませんが・・・
このNOTE
けっこう飛ばしてました w
しっかし
いつも思うけど
これ、どうやってこんなイラストのせてんだ?
こんなフィルムでもあるのかな~ぁ
まさか描くの?!
兵庫の実家付近では
たま~に
ものっすごいドラゴンボールのワゴンみるけどね。
ちなみにドラゴンボールは好き(^○^)
クルマに描こうとはおもわないけど(^▽^;)
来月だっけ?
17年ぶりの映画が公開されるそうで・・・
その頃はまだまだ小さかったので
映画は観たことありません(・ω・)ノ
絶対観に行くぞ!!
さて、
まず一緒に行ってくれる相手探さないと。。。笑
天王寺駅(・ω・)ノ
高~~い
【阿倍野ハルカス】
もうとっくに300メートル超えてますw(゚o゚)w オオー!
30階の時点で150メートルなんだぁー
・・・って、
わざわざこんなのかいてあるんだね w
ほんとは一番高いところを撮りたかったけど
そもそも上すぎて見えん! ww
写真じゃだいぶわかりにくいけど
キューズモールは年中クリスマスみたいです(・ω・)ノ
【番外編】
まずナニ???
って感じだけど 笑
この前のガラスペンで
まずは書き味を・・・と
カエルの落書きをしてみました 笑
てか、字 書けっつの o(^◇^)○☆((( >0<)
ww
全部おなじガラスペンで描いてます(・ω・)ノ
カエルの体とかはペンを立て気味にかいてます。
目とかは寝かせて細い線でシャシャっと引いてます。
万年筆や漫画用のGペンなどは、
みなさんご存知、
ペン先に圧力をかければ線の太さを変えることができます。
けど、堅いガラスでそれが出来ないのに
細くも太くも自由自在に書けてしまうところが
また魅力的です~d(*⌒▽⌒*)b
1本あればなんでもこなしてくれそうです♪
以前
この⇒ブログで気になる(*゚▽゚)ノ
。。。。。といっていた
ガラスペン(☆。☆)
先週 さっそく
GETしてきましたウキウキ♪o(^-^o)(o^-^)oワクワク♪
場所は京都府左京区♪♪
スーパーのLIFEの真横にあり
この「ガラスぺん」というネオン管が目印です(・ω・)ノ
ガラス工房「炎」
1920年生まれ
現在92歳のおじいちゃん 管 清風さんの工房です(^^)
お持ち帰り♪
綺麗に包んでくださいました(o^-^o)
ガラスペンが有名だけど、ネオン管やひょうたん型のぽっ
全て硬質ガラスで作っておられます♪
硬質ガラスのガラスペンは世界でココだけなんです!
専用ショッパー w
このガラスペンは【大文字(だいもんじ)】という名前。
高級グレードのものだそうで、立派なケースと補充用イン
右の管さん特製インクは有
一人前にガラスペンを作れる職人になるには、数十年もかかるらしいw(゚o゚)w オオー!
そもそもガラスペンとは、
日本で昭和30年ごろに使われ
このような見た目のものではなく、
ペン先だ
ここが太ければ太いほど値段も上がる。
ちなみに【加茂のながれ】というグレードが一番高価で
10万円!
もはや、ペン通り越して芸術品!(*゚ロ゚)ノミ☆
すべて手作り。
1200℃の炎で熱してひねって作られてます(・o・)
管さん、後に他にお客さん来られたのに
待ってもらって、わたしたちが帰るのを
最後まで見送ってくださいました(^^♪
とってもやさしい雰囲気をもつおじいちゃん。
管さんは、
オバマさんや鳩山元総理、iPS細胞で有名な山中教授、
その他いろいろな著名人にガラスペンを送られているんです。
実際に鳩山元総理からのお返事のお手紙を
見せてくださいました(゚.゚)
送られたガラスペンで直筆で書かれていました。
その他、たーくさんの感謝のお手紙が管さんのもとに
寄せられていました(*^^)
一日一本が集中できる限界だそう。。。
そういう点でも価値があると思う=*^-^*=
色は涼やかなブルー☆彡
テレビ取材(撮影)用に揃えた貴重なガラスペンをいただきました。
短期間で何本も作れるものじゃないので、
色もペンごとになかなか揃うことがないそうですよぉ(ノ゚⊿゚)ノ
ネットだとかなりの順番待ちだそう。
この大文字(だいもんじ)は、
写真のせせらぎ(ブルー)と笹orわかば(グリーン)
の2色しか置いてませんでした。
そのうちの1本です。
どの角度から見ても
美しい~~
管さんは、「筆圧ゼロ!!」と
何度も強く推しておられました。
そこもこのガラスペンの大きな魅力ですね♪
ちょっと、書いてみて練習が必要ですが
要はペンそのものの重みでスラスラ書けるので
疲れることがないのですね(*゚▽゚)ノ
垂直ぎみに立てて書くと滑るようになめらかで、
太い線が引けます。
寝かせて書くとカリカリっと細い線が引けます。
美しくて書くのが楽しいです♪
今流行(?)の美文字の練習をしたいですね。
以前から、TV番組でやってるときは
いつも画面の前で書きまくってます(^▽^;)
先生、本当に美しい字を書かれます!
やっぱり
女性である以上
美しい字を書きたいし
自分のものにしたいですねヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪
美しい字こそ、
気持ちよく書けるんだとおもいます(*^u^*)
やっと雨が … カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/07/17 00:40:25 |
![]() |
ESSE FESTA 2016 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/10/14 00:36:33 |
![]() |
いつ走るの?今日でしょ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/05/17 01:14:44 |
![]() |
![]() |
てーてー (アウディ TT クーペ) パールホワイトのミッションのてーてー(8N)にのって楽しんでます♪ 絶対ミッションだ!と ... |
![]() |
ホネちゃん or ホネくん (ホンダ ホーネット250) 車より先に普通二輪免許を取りました♪ ホーネットは取り回しやすく、安定感アリ♪ 250の ... |
![]() |
ロードバイク (その他 自転車) わたしが生まれた頃のクリスタルレッドのロードバイクです(^-^)つまり同い年?☆ すっっ ... |
![]() |
ホンダ モンキー 父の趣味で知らない間にわたしの分まで用意されてました♪ なので、おさるさん2匹います(^ ... |