• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろRB-2824のブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

ニスモイベント

ニスモイベントに行ってきました。

今は、35のブレーキ流用が話題のようです。

イベントでリアのけん引フックが魅力的でした。

カーポンパーツ多いですね。

Posted at 2012/06/24 21:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年04月22日 イイね!

マクラーレン

ぶらぶらして、前々から気になっていた、マクラーレンに行ってきました。
お姉さんに値段を聞きますと、2750万円と言われました。



リアブレーキですが、キャリバーが2個あるように思いましたが、何のためでしょう???

F1も展示されてました。

Posted at 2012/04/22 07:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2012年03月01日 イイね!

様子を見てきました。

先日、車検→仕様変更中の様子を見てきました。

慣らしが出来る準備ができてました。
細かい所も手直しされてました。

この、ショップでチューニングするのは、初めてでした、みんカラで知り合いになった人から、紹介してもらいました。

社名先行で技術が無いところ、なんでもかんでも、調子よく、引き受ける所が多い中、このショップは、違います。
作業が丁寧で、パーツ等も、必要なもの無いものも、きちんと、説明してもらえて、納得いくチューニングができます。
Posted at 2012/03/05 11:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年02月29日 イイね!

ユーザー車検 スピアーノ

ユーザー車検 スピアーノ本日ユーザー車検終了しました。
軽自動車検査協会 兵庫県事務所で受験しました。

自身は、ユーザー車検は、過去にZ32時代に2回受けており、まあ行けるだろうと思ってました。10年以上ぶりのユーザー車検です。

2週間前に車検の予約をネットでし、去年名義変更したので、1週間前に自賠責の記載変更をしたり、軽自動車税納税証明書の名義が変わってるので、これでいけるのかと、問い合わせをしたりして、本日を迎えました。

ざっと、30分ぐらいで終わりました。もちろん法定費用のみです。総額\31030-
マルチテスターは、いちいち、駆動輪や、サイドブレーキ等の車輪の移動がないので、楽ですね。

ちなみに、検査場の事故が多いらしいです。

以下手順です。



自賠責を、車検当日までに24か月新しく継続しないといけないので、どこで入ろうかと考えてたら、前に名義変更行ったときに、行政書士事務所が真ん前にあるのを思い出し、そこで本日加入して、とりあえずこちらで、そろえる書類は揃えました。\21970-でした。

1・まずは、受付で「ユーザー車検で書類ください」というと、継続検査申請書(軽専用第2号様式)、自動車重量税納付書、点検記録簿の3つの用紙を渡されます、\60-です。(記録簿は事前に書いてましたが、もらった用紙に記入しました)

2・書類の記載です。見本が貼ってあるので、すぐに記入できると思います。

3・重量税を払います。\7600-

4・検査手数料を払わないといけないですが、用紙がないのでそのまま、検査受付に行ってしまいました。

5・検査受付けに、書類を提出し軽自動車検査票をもらいます。このときに、軽自動車税納税証明書の名義が違っていたので、照合されましたが、OKでした、(以前電話で問い合わせしてたので、想定内でしたが。)

6・軽自動車検査票に記入するところがあり、記入し渡すと、1番に行ってくださいと言われました。(検査料はいつ払うのって思いながら)

7・久しぶりなので、ラインの見学を5分ほどしました、10年以上前に受けましたが、記憶がよみがえりました。

8・車を取りにって、1番ライン(マルチテスター)入りました、まずは、ボンネットを開けて、車体番号等確認し、外観検査その時に、検査料後で払ってねと言われました。→サイドスリップを通って→マルチテスターに乗って、機械の指示どうりにスピードメーター40km/hでパッシング、ブレーキ踏む離す、サイド引く、戻す、光軸検査、が終わり→排ガス検査→リフトアップされて下回り緩みガタ確認、おろされて、ブレーキランプ、ライト上下、ウインカー、ハザード、バック、ブレーキランプのチェックでした。最後に合格院をもらいました。

9・検査料を払いに行きました。なんと今は、プリンターみたいな機械に通し継続検査申請書に印刷さるんですね。\1400-

10・検査受付に戻って、書類を渡して待ちます。

11・車検証とステッカーをもらいます。
Posted at 2012/02/29 13:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年02月14日 イイね!

車検その2

スピアーノが今月車検です。
続けて車検は、出費が重なりますね
その後は、自動車税やし。(^。^;)
スピアーノは、ユーザー車検でいこうと思ってます。

Z32の時は、2回ほどユーザー車検でいきましたので、10年ぶりぐらいです。
近年は、マルチテスターになったので、楽そうです。
予約もネットでできるし。

まずは、自賠責どっかで入らないと
Posted at 2012/02/14 23:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

rb26-24です。よろしくお願いします。 車は、ちょこちょこいじってます。 高速をツーリングするのが好きです。 アクアは、燃費狙いではしってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベルライト ベルライト T3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 21:35:39
MFD マルチファンクションディスプレイのシワシワを直す その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/10 14:30:16
~ 届いた最後のメッセージ、それは突然だった… ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/15 22:48:22

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。 コツコツと仕上げたいと思います。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
34なので、34として登録しました。
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
いろいろ、行きました。 便利な車でした。
トヨタ アクア アックン (トヨタ アクア)
子供ができたので、軽から普通車になりました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation