• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirakasaのブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

パイプ工作Season5の準備の3

パイプ工作Season5の準備の3フロントアームの角度や長さをシュミレーション。
自分的には、かなりのアームをテストしてみましたが
2種類に絞りご紹介しましょう。

まず考えたのが、キャスター角度。



キャスター角度が変化しない動きが理想と思ったが無理。



この辺が限界かな?



それにアームを付けるとこんな感じ。
ショックのストロークが198mmほどなので
上下100mmとしてオレンジが上限、グリーンが下限
でタイロッドを避けるとロアアームの形はこんな感じになっちゃいました~
ちなみにオレンジが右、グリーンが左のアームの状態だとしたらホーシングのネジレを最小に
する為に同じキャスター角度になる様にアッパーアームの支点位置を決めたんだよぉ~



通常の位置だが、ロアアームがかなり低いかな~



こちらが第2案のアーム。
キャスター角度が上下でこんなに違う!
これが左右のアームだとするとホーシングにかなりのネジレが起こるが、これをブッシュで吸収することになる。



ショック部分で100mmづつ上下させてみると左右のタイヤで328mmの差。
ま~今週は、このへんにしときます~


Posted at 2012/03/18 21:57:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | CAD | 日記
2012年02月23日 イイね!

JIMNYの図面

JIMNYの図面もっと早く探せばよかったな~
気づかなかった~
思いもしなかった~
車のCAD図って手に入るんですね~
書いた人に感謝です。
早速、会員登録してダウンロード~

こちらにJB23があります。

http://www.cad-data.com/cad/takumac_22.html

もちろん標準型なので、3インチUPします。
さらに今まで書いた図面を装着していきます。

正面







側面



お~~~

hirakasa号の出来上がり~

だいたいは、図面を書いてから製作しているが、

製作者側に問題がある為、実物との誤差が、かなり有ります。(^^;)

ちなみにホイールも書いてみたが、ちょっと違うかな~





Posted at 2012/02/23 18:37:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | CAD | 日記

プロフィール

「さすがthe home town of Mazda」
何シテル?   01/23 18:47
そろそろ、人生最後の車を選ばなきゃ、まだ早いか!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 215/40R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 19:48:58
タイロッドエンド交換とトーイン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 13:11:46
ジムニークラブ天地無用のページ 改造 活動動画あり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 11:41:58

愛車一覧

スズキ ジムニー 二号機 (スズキ ジムニー)
これは宮城県○○市で繰り広げられる悪の組織、ジャダーとの壮絶な戦いの物語である。
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
増車しました。 便利な乗り物です。
アメリカその他 その他 シバカレソウ (アメリカその他 その他)
今まで電動式で2時間かかっていたシバキが10分で終わりました。\(~o~)/ エンジン ...
三菱 その他 耕運機 (三菱 その他)
人力に限界を感じて、知り合いにイオンの商品券と交換してもらいました。 我が家では、初の三 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation