• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hirakasaのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

芋煮会と車検

芋煮会と車検宮城、山形の秋は芋煮会シーズンです。

いつもの集合場所では、パーツの調整?






山では芋煮と秋刀魚とステーキ食べて




シャフト折ったり、落ちたり、山は大騒ぎ~





私は、やっと700履いたと思ったら、山では750と235のテスト~
デカすぎ~




今週は、いよいよ車検の準備!
フェンダー取って~



ルーフレール取って~ん?取れない(^_^;)



クレーンで吊ってタイヤが浮いても取れない!



角材であおったら

「バキッ!!」




あ~~~~
またやっちゃった~(-。-)y-゜゜゜

コーキングって凄いな~

気を取り直して、ノーマルマフラー付けて~



あれ?
付かない~
ちょっと改造



コイルもノーマル



リアシートもつけて~



こんなに付いてたんだ~



う~(>_<)
カワイイ~


そして、ジムニーに乗れない週末がやってきた~(T_T)




Posted at 2012/10/27 18:32:07 | コメント(24) | トラックバック(0) | 山遊び | 日記
2012年10月20日 イイね!

とりあえず完成~

とりあえず完成~ここ2、3日バンパーを作っていたが、
とりあえず、完成~

ウィンチのフックを掛ける所です。





完成して眺めてみたら、何か微妙な感じⅡ~

ま、

割れないバンパーってことで~

明日は山で試して来ま~す(^^)
Posted at 2012/10/20 17:45:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | パイプ工作 | 日記
2012年10月17日 イイね!

ブログサボってました Season2

ブログサボってました Season2え~と~
最近、ブログサボってましたね~(^_^;)

ネタがいっぱいなのでダイジェストで行ってみます。

こちらは10月7日の山に行った時の画像ですね~






リアバンパーのテストはOK



で、山下りて6~7時間もコンビニで駄弁って



次の日10月8日は、たか23さんがやってきて、ビードのお掃除をしてくれました~



なので御礼にパイプで曲げを作ってあげました~(画像はまだ見せれません)



10月9日は、ホイールにステッカーを貼り付けて眺めてました~
どうせ山行ったら剥がれますね~



10月12日は、フロントバンパーの形を考えてましたが~



10月13日は、バンパーを付けるのには、ウィンチベットを作り直さないと無理なので~
作り直し(^_^;)



完成~



10月14日は、たか23さんのアジトへ遊びに行ったら
大きいタイヤがあったので、盗もうと思ったが、大きすぎて入りません~



乙11さんのでした~
JA11でも大変みたいです。



なので私は7.00タイヤをホイールごと盗んで来ました~
乙11さん有難う~m(__)m



10月15日、どこが当たるか~チェ~ック!



リアは問題なさそう~なので、フロントフェンダーカッ~ト



で、昨日は、インナーフェンダーを作ってました~
ここを叩いて、

折り曲げて、

これで、


こうやって~


こうなりました~



でも、今月末には車検の準備があるので、またサボるかもしれませんよ~

落ち着いたらみなさんのブログへお邪魔しま~す(^.^)/~~~


今日からはバンパー・・・






Posted at 2012/10/17 13:02:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2012年10月07日 イイね!

パイプで工作

パイプで工作お~
哀れなリアバンパーだ~
これがまた
山行くたびに割れちゃうんだよね~

明日は山に行く予定だし、
エアータンクのエアー漏れを点検してたら
すぐに治っちゃったので・・・(-。-)y-゜゜゜休憩
たか23さんと乙11さんも今日は何かを作ってる
らしいので、私も何か作って行こう~
ってことでリアのコーナーバンパーを行ってみよ~

え~まずコーナーバンパーを取り外します。



今回は図面を書いてないので、
溶接棒でパイプの予想形状を作ります。
これ大事です。



こんな感じに作ってみます。



で、この溶接棒をもとに
曲げ角度を合わせます。



長めに作ってパーツ曲げ作業終了~



切って長さをそろえて仮溶接開始~






何か何処かで見たこと有るような形(^_^;)

本溶接~塗装して完成~




写真写り悪っ!







Posted at 2012/10/07 07:02:20 | コメント(17) | トラックバック(0) | パイプ工作 | 日記
2012年10月06日 イイね!

ベルト交換でもしようかな~

ベルト交換でもしようかな~最近は、
山も行かず、
改造もせず、
アジトの引っ越し
してました。

やっと落ち着いたので
ベルト類の交換でもしようかな~
っとならべて見ると、
エアコン側のベルトが合わない(-。-)y-゜゜゜

さっ

気を取り直してバックランプの交換



ヤフオクで買った

「新品12v24v兼用■広角27W■LED汎用作業灯9発 /白/ ワークライト」

前の35WのHIDより明るいです。

さ~
後は、アジトで早く作業出来るようにしないとね~
最近は床を緑色に塗装してました~
そこへ、緑のジムニーを入れて見ると~



まさに、こんな感じ



Posted at 2012/10/06 08:59:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「さすがthe home town of Mazda」
何シテル?   01/23 18:47
そろそろ、人生最後の車を選ばなきゃ、まだ早いか!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
141516 171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 215/40R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 19:48:58
タイロッドエンド交換とトーイン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 13:11:46
ジムニークラブ天地無用のページ 改造 活動動画あり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 11:41:58

愛車一覧

スズキ ジムニー 二号機 (スズキ ジムニー)
これは宮城県○○市で繰り広げられる悪の組織、ジャダーとの壮絶な戦いの物語である。
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
増車しました。 便利な乗り物です。
アメリカその他 その他 シバカレソウ (アメリカその他 その他)
今まで電動式で2時間かかっていたシバキが10分で終わりました。\(~o~)/ エンジン ...
三菱 その他 耕運機 (三菱 その他)
人力に限界を感じて、知り合いにイオンの商品券と交換してもらいました。 我が家では、初の三 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation