• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ouroboros25のブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

福山ファンは、みんなダンロップ?

福山ファンは、みんなダンロップ?今日の夜は「-3」度でございました。

気温の割には乾燥路面だ!

…っと思っていたら、案の定「ブラックアイスバーン」でした(怖




今季はスタッドレスタイヤをダンロップの「DSX2」にしてみました。

とは言えアルの車量は2.5トン…いくらスタッドレスって言ってもねぇ。


…半信半疑でブレーキング!


「効くーーーッ!」


驚きました。

テッカテカのアイスバーンでしたが、こんな巨体を止められるとは…。

福山さんにして良か…じゃなく、ダンロップにして良かった。


タイトルはあまり意味はありませんが、男性陣でも福山ファンが多いそうなので、そんな皆さんは夏も冬もダンロップですよね!?

えーつ長瀬さん多いんですか?(笑
Posted at 2011/11/30 23:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月28日 イイね!

まるでDSなノリ…

まるでDSなノリ…我ながら、随分とくだらない一品を買ってしまったな…

怖いものです、若さ故の…以下略。

だって某AB店で安かったものでして。

ナビ横に付いている黒い棒です。



単なるペンだし、どうせ液晶画面を傷めるだけでしょう?

…と半信半疑でこの黒い棒でナビ画面を押してみると。

これが…

意外に…

ソフトタッチな!


使う場面は少ないと思いますが、ペン自体が柔らかく良いかもー!

文字入力の時は重宝しそうです!…んが、そんなにナビに文字を打ち込むほどの作業も無いし…。

また飾りが増えました(爆
Posted at 2011/11/28 23:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月26日 イイね!

後期移植…

後期移植…私の車の話じゃないですが(汗


ピレリワールドさんのブログで早々とヴェルファイアの後期移植が…。

下部(バンパー+フォグ)のみの移植でOK?と思っていたら、意外にも後期用グリルも必要になるんですねー。
10万コースでしょうか?

アルファードは後期になってから、フロントグリルとロアグリルの間にスリットが付いた分でフロントグリル下部の形状が若干変わっている感じが前々からしていたので、アルの場合は全面移植。ヴェルは下部のみ?と予測していました。
そう簡単には行かないみたいですね。

それにしても後期ユーザーさんの納車前に、後期ヴェルが早くも姿を現す!…面白いですね(笑


スリット(エアインテーク?)の件ですが、ヴェルファイアは前期のZグレードで既にココが存在していたので、羨ましい点でした。
この部分にテープLEDとか、デイライトとかいろいろと違和感無く仕込めそうと思ってましたので(笑


次はアルファードの後期移植も出てくるのでしょうか?
楽しみです(笑

自分の車輌では後期移植は無いかな?特にアルファードの『G・Xグレード』特有の柔らかい曲線のフロントマスクが良いと思っているので…。
Posted at 2011/11/26 20:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月25日 イイね!

後期のメーターのデザイン…

後期のメーターのデザイン…後期アルファードのメーターデザイン…

シンプルに前期の方がクセが無く良い様な気が…



まず、ガソリン車用ですがバック黒地の部分にジャンボ機等のタービンを正面から見た様な意匠が。
うーん、あれが動くんなら楽しそうですが(笑
なんか賑やか過ぎな気がします。

お次はハイブリッド専用の青線部分ですが…なんか、もっと、こう…ねぇ。
先進的な感じにしたいのだろうと思いますが、デザインになっていない様な。
折角のハイブリッドなので、メーターの「針」は止めて「全面ディスプレイ」にしてくれたら、食指が動いたかも。

FMCに期待!?

でもFMCでは車高(天井)が下がる噂を聞くだけでも「いらん!」って意見です。
エルと同じ方向に行かなくて良いですよね。

そう考えると今の車とは長い付き合いになりそうかな?
おっとメーターの話が後期を飛び越えFMCの話になってしまいました(汗


先日のMOPナビのボタンのお話ですが、親切な「みん友」さんより情報を頂けました。
個別調達は難しいとのことですが、情報があるだけでも嬉しいものです。
「みんカラ」の輪に感謝します!!
Posted at 2011/11/25 21:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年11月23日 イイね!

気になる後期型のあの部分…

気になる後期型のあの部分…後期アルファード・ヴェルファイアも良いけど、前期で十分ですよねー・・・

ですよねー・・・

ねー・・・




・・・と言いつつ、どうしても気になっちゃいますよねー(笑

購入を決められた方の納車はかなり先との事で、ご近所で実物を見かけるのもかなり時間を要しそうですね。

そんな中、カタログやHPに見入ってしまいますが、少々気になる点(アイテム)が・・・。


写真のMOPナビですが、ボリューム調整等のボタンがメッキ調に…。
今まではプラに少々のメッキだったのに・・・。
ここ欲しいですね!

社外品の真鍮?製の物は費用効果がちょっと・・・と感じますので、純正品なら意外に安いかもしれませんね。品番知りたいですー。


あと気になったのはMOPナビの操作ボタンの数が激減してます。
DISC・HDD/AUX・TV・オーディオと分かれていましたが、随分シンプルに。
新型はTV・オーディオのみに集約?
これは使ってみないと賛否はなんとも・・・。
乗り換えユーザーさんでMOPナビを付けられる方の意見を聞きたいですね。

ボタン数が変わると操作もタッチパネルメインになりますので、ナビのOS?も幾分仕様変更されている感じがしますね。


それにしても前期タイプゴールドや後期上級モデルのパネル色・柄は良いですねー。
その部分だけ交換しちゃいたいですが、一体幾ら掛かるのやら?

みなさんはどの部分が気になる(欲しい)と思いました?
Posted at 2011/11/23 22:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー200 ランクル200「前期→中期バンパー換装」ヘッドライト編 http://minkara.carview.co.jp/userid/1336602/car/2348268/4133316/note.aspx
何シテル?   03/04 14:35
MOPや電子デバイスてんこ盛りな車両から、商用車ベースの噂の車両に乗り換え。普通の車にあるアレが無いとか、内装がどうだとうかイロイロありますが、驚くほどの大空間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
67891011 12
13 14 1516 17 1819
20 2122 2324 25 26
27 2829 30   

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン 幼稚園バス号 (トヨタ ハイエースワゴン)
面白そうだから…の理由でお乗り換えのハイエース初心者です。と言いながら、自分で断熱対策や ...
トヨタ ランドクルーザー200 狭い駐車場は勘弁な!by Mr.T風 (トヨタ ランドクルーザー200)
前車のMクラスミニバンに不満が多くこちらに。重量の割には燃費が良いと思います。ランクルの ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
アルファードの20系→30系へのモデルチェンジ前に一足お先に手放す為、目ぼしい物が無く当 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
さすがLクラスと言うだけあって、3列目もしっかり大人が座れる空間があるのが◎。 乗ってい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation