• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ouroboros25のブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

センターパネル無事完成!

センターパネル無事完成!今日は朝からパネルをガリガリ…

調整後、無事に機能回復となりました。

社外品パネルですが…

純正パネルを覆う様に大きく作られています。
純正パネルが隠せる半面、純正パネルと各操作ボタンのクリアランスがキッチリ作られている箇所は注意が必要です。

それが…

温度調節のボタンです。

ボタンを押したときに、もう片方が浮き上がるシーソーの様なスイッチなので、前述の社外品パネルですとボタンが浮き上がれず…温度調整ができない!

この時期に温度調整ができない…それは死を意味します(笑

センターパネルの内側に面する箇所はヤスリでガリガリしましょう!


…と
紆余曲折あり、センターパネル+同サイドのパネルも設置。
下地に縫ったゴールドがチラッと見え、さらにテッカテカのパネルで高級感が出まくりです!

これで後期[G-L package]な雰囲気に…近づいたかな??(笑
Posted at 2011/12/30 21:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年12月29日 イイね!

一応、取り付けてはみたものの…

一応、取り付けてはみたものの…センターパネル取り付けてみました…

もう寒さの中での作業で、最後は室内灯を点灯させての作業でした(汗

途中、配線が足りず作っては車へ…と何往復したのやら。




埋め込んだモニタは問題無くOK!
小さいモニタの割にDVD画像も綺麗に映っていたので驚きました。

問題が…

とあるボタンが干渉して動かない…(爆

この辺、諸先輩方の整備手帳やパーツレビューには書いてなかった様な…
明日、調整を行うはめになりそうです。
社外製パネルを貼った場合、干渉するは私だけじゃないはずなのに、なんで『みんカラ』で情報少ないのか疑問に。

最終的にパネルを貼るだけではなく、モールを付けたりしたので後付け感は少なくなりました。
現状は黒金木目+茶木目のなんとも言えないインテリアになっていますが…残りは後日。


今日は狙っていたオクの商品があり…

なんと!

終了時間を勘違いしていて『終了』となっておりました(涙

○○○計画はまた延期に。
落ち込んでますっ!
Posted at 2011/12/29 22:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年12月23日 イイね!

あそこに2.5インチ*2個+ゴールド化

あそこに2.5インチ*2個+ゴールド化いやぁー、一日一杯掛かっちゃいました(汗

某パネルを入手したので、センターパネルにタイプゴールド近似色のパネルに。

そして、小物入れのフタに…

2.5インチモニタを2個インストール!!

これは…今後、やりたくない作業です(汗


小物入れのフタにモニタを1台入れた方や、オークションでも同様の加工品が出品されていましたが…
どうもモニタ1個ですと空いているスペースが気になるので、なんとか2個入れました。
デザイン的にパネル右側がシフトレバー等で賑やかな反面、左側が殺風景に。
これで賑やかさも左右のバランスが取れた…かな?


スペースが狭小なので内部は加工しまくりで、整備手帳と言う代物にもならず。
今日は疲れてしまい、配線までは行けませんでした。
2個入れたいと言う方は、かなり内部を削る必要がありますので、加工用のカバーをGETして加工した方が良いと思います。

ベースはノーマルグレードのセンターパネルを使用。
折角、木目が『金』なので、隙間から見えるパネル本体も『金』に着色してからパネルを貼ると言う自己満仕様(笑

あとは気付かれない様な、ちょっとした工夫もしてあります。

MOPナビはナビ下3連モニタが付けれないので、コレで我慢します(汗


これを真似する方は居ないと思いますが、配線関係が無事終了したら補足的にUPしてみようと思います。
途中の写真はありませんので、文字解説中心ですが(汗
小物入れにモニタ2個は初かな?
Posted at 2011/12/23 22:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年12月22日 イイね!

黙々と…ガリガリ…

黙々と…ガリガリ…年末にでもDIYを…とか言ってましたが、思い立ったら吉日。

既に開始しちゃってます~!


今回は純正の某所プラスチックパーツにドリルで穴あけ。
今はヤスリでガリガリと…




今回のDIYは『みんカラ』で既に先駆者の方が居りますが、そこからさらに進化を…と思い、某所の部分を加工しています。
まだ成功するかなんとも言えないので、成功しそうならUPします。
なんか数値が微妙…と言うよりキワドイ加工になりそうで…。

その部分のパーツをUPするとバレバレになるので、暫しお待ちを!(笑

ちょっと塗装したい部分もあるんですけど…気温が…。
玄関先でやるかなぁ…。


今日は雪が凄いですねー。
旭川では『-28度』ですかぁ?????

この寒さならバナナで釘打てますよね。
それより、バナナが凶器になる温度ですよ(笑
Posted at 2011/12/22 23:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年12月19日 イイね!

まるで大人の宝石箱やぁ~?

まるで大人の宝石箱やぁ~?某アイテムが着弾!!


この手のアイテムを購入した事がある方なら、『あっ、アレだな』ってバレバレのブツです。


最近は数が多いので、もう宝石箱状態です(笑

付ける前からテンションUPです!!


全部は使用しないですが、どの辺を使用しようか迷います。

なんか全部使用すると幾分コテコテなイメージがあるので…。

スマートに取り付けたいものです。


今回はDIYと絡めての装着。
時間の取れそうな年末年始にDIYで年明けにご披露の予定です。
久々に液晶モニタでも使って遊んでみますかな?
Posted at 2011/12/19 22:44:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー200 ランクル200「前期→中期バンパー換装」ヘッドライト編 http://minkara.carview.co.jp/userid/1336602/car/2348268/4133316/note.aspx
何シテル?   03/04 14:35
MOPや電子デバイスてんこ盛りな車両から、商用車ベースの噂の車両に乗り換え。普通の車にあるアレが無いとか、内装がどうだとうかイロイロありますが、驚くほどの大空間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456 7 89 10
1112 131415 16 17
18 192021 22 2324
25262728 29 3031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン 幼稚園バス号 (トヨタ ハイエースワゴン)
面白そうだから…の理由でお乗り換えのハイエース初心者です。と言いながら、自分で断熱対策や ...
トヨタ ランドクルーザー200 狭い駐車場は勘弁な!by Mr.T風 (トヨタ ランドクルーザー200)
前車のMクラスミニバンに不満が多くこちらに。重量の割には燃費が良いと思います。ランクルの ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
アルファードの20系→30系へのモデルチェンジ前に一足お先に手放す為、目ぼしい物が無く当 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
さすがLクラスと言うだけあって、3列目もしっかり大人が座れる空間があるのが◎。 乗ってい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation