• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ouroboros25のブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

あれは…いいもの…だ!

あれは…いいもの…だ!キシ○ア様に届ける、壷が本日到着しました。

これでアルも10年戦える!!

…のかは不明です。


何を言っているのか分からないって?

そんな甘い事を言っていると、艦長にぶたれますよ

2度も(笑


…なガントーク?はさておき

壷…もとい、謎の純正パーツ到着です。

壷に見えます(笑


便利グッズがある様だとDに探して貰っていました。
これで某自動後進で売っているものだったら、Dで恥ずかしい目に合うところでした(笑


まぁ、見ての通りのブツです。

他車種でも全然使えますねコレ!

いつ頃、どの車種で発売されたものなんでしょうかねぇ。


バレバレですが、何れ整備手帳で!!

暑いので終了!!



暑さで頭が回らない所でのナイスボケお待ちしております(笑
Posted at 2012/07/28 23:54:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年07月20日 イイね!

またまた注文!

とある方のブログか整備手帳にチラッと便利な物が映っていたので、調べて注文してみました。

あとはなんや、かんやで純正品まとめて諭吉さん登場となりそうです(汗

なんかメーカー欠品らしく26日納品予定。

外装やカスタムに全く関係する物ではありませんが、便利品なので到着が楽しみです。


これでここ最近、置き場に困って仕舞っていたアレを登場させる事ができます。

トヨタHPにもその商品の写真が無いので、画像無しでスミマセン(汗

到着したら整備手帳で挙げますので~。



あとは少し前に気になるパーツの品番を見付けてしまいました。

しかし、全て揃えると諭吉さん5人くらい必要な…それで、あの機能を入手しても…費用対効果がなぁ。

でも、付けている人は居ない分、気になるし…。

しかも、こちらは寒冷地なのがまた…。

何のパーツ?


品番?⇒純正品

寒冷地で難題?⇒凍るかも?

付けえている人居ない?⇒普通は付いていないパーツ(純正品)…と言えば。

最後は連想クイズになってしまいました(笑
Posted at 2012/07/20 23:21:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年07月18日 イイね!

貴殿もそうでしたかぁ…

貴殿もそうでしたかぁ…みん友さんの『たきゃ』さんのクロスレビューを拝見しましたが、そう言えば私も…

当時ミニバンを…と最初にネッツ店へ行きました(笑


アンチミニバン派やアンチトヨタ派からは、『ヴェルファイア』のエクステリアにイロイロと突っ込む方が多いですが、やっぱり他には無いデザインは間違いなく個性の表れ。
それが売れている証拠でもありますよね。

正直、最初は…

『ヴェルファイアのZグレード』が欲しかった!!!(核爆

しかも、あまり見掛けないボルドーになんかも良いかな?とか(笑


ここで『たきゃ』さんのレビューに戻る訳ですが、その時の某ネッツ店の対応が全然ダメでした。

本気モードで最終的にヴェルの2グレード(V/Z)まで絞ったのですが、何せミニバンに乗った事も無いので何を基準にして1つに絞るか非常に悩んでいました。

そこで特段Dからアドバイスも無く、時間が経過して行くばかり…

そしてDの一言…

『1つに決めて貰わないと金額出せませんよ』

しかも、かなり若いあんちゃんに言われましたよ。
友達になった覚えも無いのに、友達言葉だし…。
それ以来、今もネッツ店は通過するだけです。

よく皆さん良い営業マンと当たったものだと関心します。



その後、『トヨペット』に行ったら雲泥の差でした(笑
某店と違い売ってやるぞ的なオーラは無く、距離感の上手い商談。
言葉や対応が真摯。
そして、商談が終わると店長がスッと現れ安心感を与える…。

先日は別のスタッフの方が、私が何も発していないのに「○○(担当)ですね。少々お待ちください」と。
私は月に何日も店に入り浸っている訳じゃないのですが、以前に担当の方と話しているのを記憶しているのでしょうね。

これもスタッフ教育が行き届いているからでしょうね。

そんな凄いお店はトヨペット藻岩店です(笑


態度の悪いネッツ店はその近くです(爆
Posted at 2012/07/18 23:38:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年07月10日 イイね!

答えはコチラです(笑

答えはコチラです(笑なかなかの精度じゃないんですかぁ~。

擦れる場所も無く、良い感じです。


えっ?どこって?

思わず足を掛けたくなるアノ部分です。



前期ノーマル(非エアロ系のG/X)グレードからのフロント後期化なので、やっぱりサイドに違和感が…。
妙に中央部分だけ腰高なんですよね。
(G/Xは最初からサイドスカートが付いていません)


非常に迷ったのですが、こちらにしました。
最後まで悩んだのは、やっぱりモデリスタ製のサイドスカートですね。

ただ、モデリスタのは結構破損させる方が多い反面、供給は左右セットのみの様で補修・交換時に皆さん苦労されている感じがしましたのでパスしました。
あとは結構G/X系でモデリスタ一色にしている方が多いので、ここは個性で!


某製品にしましたが、こちらは割れたら気兼ねなくポイだぜぇ~
ワイルドだろぉう~

いや、補修しますが(爆


純正パーツの様な外観が良いですねー!
未だに周りに気付かれません(汗
あまり派手さはありませんが、アルファードのコンセプトに合っていて、とっても「エレガント」な感じ?でございますわよ、奥様。(謎


ただ…見る方向によっては下部のボディラインが揃うのですが、今度はフロントが若干高くなってしまいました。
後期Sグレードバンパーで以前のG/Xバンパーよりかは下がっているのですがねぇ…
次は!
いやぁそこまでは…ガリガリするのが目に見えているので。


ポン付け!とは行かない商品でしたので、その辺は何れ整備手帳で!!
…と言うことでステップとは名ばかり、決して足を掛けてはいけないステップでした(笑
Posted at 2012/07/10 23:33:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年07月09日 イイね!

やっとアノ部分を解消!?

やっとアノ部分を解消!?昨日、久々に晴れたので午後から2時間掛けて清掃+パーツ取り付けを…

気になっていたアノ部分が解消されました。

これでフロント後期移植に合わせ、ちょっとSグレードっぽく見えるかな???


たまには車をバラしてみるものですねー。

砂や小石が出るわ出るわ、大フィーバーでした。
こんな狭い場所に砂が沢山溜まるとは…と、驚きました。


えっ?どこが変わった?って???

今のところ周囲で気付いた人は居なかったです(汗

まぁ、純正然がテーマなので良いのですが…。


あとは暫く大人しくしてい…る予定です(笑
Posted at 2012/07/09 23:17:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー200 ランクル200「前期→中期バンパー換装」ヘッドライト編 http://minkara.carview.co.jp/userid/1336602/car/2348268/4133316/note.aspx
何シテル?   03/04 14:35
MOPや電子デバイスてんこ盛りな車両から、商用車ベースの噂の車両に乗り換え。普通の車にあるアレが無いとか、内装がどうだとうかイロイロありますが、驚くほどの大空間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 34567
8 9 1011121314
151617 1819 2021
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン 幼稚園バス号 (トヨタ ハイエースワゴン)
面白そうだから…の理由でお乗り換えのハイエース初心者です。と言いながら、自分で断熱対策や ...
トヨタ ランドクルーザー200 狭い駐車場は勘弁な!by Mr.T風 (トヨタ ランドクルーザー200)
前車のMクラスミニバンに不満が多くこちらに。重量の割には燃費が良いと思います。ランクルの ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
アルファードの20系→30系へのモデルチェンジ前に一足お先に手放す為、目ぼしい物が無く当 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
さすがLクラスと言うだけあって、3列目もしっかり大人が座れる空間があるのが◎。 乗ってい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation