• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ouroboros25のブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

ノア/ヴォクシーの足まわりのバタバタ感

ノア/ヴォクシーの足まわりのバタバタ感久々にブログです(汗

既に降りてからかなり経過しますが、ノア/ヴォクシーなどのトヨタMクラスミニバンの感想です。
降りた理由に「運転していると内臓が揺らされる感じが強く、具合が悪くなりそうだった」があります。

足回りの装備面は別にして、車両重量が関係ありそうです。
アルファードの時は車両重量は約1900kg(グレードにより変わるので概ねの数値)。
道路の段差ではアルファード自体車両重量が結構あるので、車体自体は上下動は無くタイヤ(サスペンション)がバタバタ動く感じでした。
例えるならミニカー等を手で持って走らせると、段差でタイヤのみがカタカタ動く感じです。

ノアになると車両重量は約1600kg。
300kgも軽いです。
これが2000ccでそこそこの運動性能がある要因かと思います・・・が、軽いのも問題と感じました。
道路の段差に来るとタイヤ(サスペンション)のみではなく、車両ごと上下動が大きいです。

車両が軽い分、道路に押し付ける様な重さになっていないので、どんな段差でも車体もバタバタ。
通常、セカンドシート以降で乗り心地が悪いと言う話がありますが、この車は運転席で乗り心地が悪かったです。
フワッとした上下動ならまだ良いですが、Mクラスミニバンでそんな訳もなく・・・。
前述の体の中で内臓が上下に動く感じが強く、運転に疲れが出てしまいました。

燃費も重要ですが、安定感や乗り心地=車両重量も大切なんだと気づかされました。


あとは最近の車は見た目だけ走りを良く見せようとしているのか、足回りが如何せん硬い!
硬くしてロールだけ抑えて、あとは知らん!的な印象に感じます。
Posted at 2017/02/18 12:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー200 ランクル200「前期→中期バンパー換装」ヘッドライト編 http://minkara.carview.co.jp/userid/1336602/car/2348268/4133316/note.aspx
何シテル?   03/04 14:35
MOPや電子デバイスてんこ盛りな車両から、商用車ベースの噂の車両に乗り換え。普通の車にあるアレが無いとか、内装がどうだとうかイロイロありますが、驚くほどの大空間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン 幼稚園バス号 (トヨタ ハイエースワゴン)
面白そうだから…の理由でお乗り換えのハイエース初心者です。と言いながら、自分で断熱対策や ...
トヨタ ランドクルーザー200 狭い駐車場は勘弁な!by Mr.T風 (トヨタ ランドクルーザー200)
前車のMクラスミニバンに不満が多くこちらに。重量の割には燃費が良いと思います。ランクルの ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
アルファードの20系→30系へのモデルチェンジ前に一足お先に手放す為、目ぼしい物が無く当 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
さすがLクラスと言うだけあって、3列目もしっかり大人が座れる空間があるのが◎。 乗ってい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation