• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ouroboros25のブログ一覧

2019年10月28日 イイね!

BIGアームレスト取付!

BIGアームレスト取付!ブログは更新少ないですが、いろいろ水面下でやってます。

タイトルの通りシルクブレイズの新規商品「BIGアームレスト」。
本来はアル/ヴェルやノア/ヴォクシー等のトヨタ系の標準的なフロントシートの細いアームレストをまるごと交換してしまおうと言う商品です。

当然、トヨタ車フロント用なのでハイエースの場合はどの箇所にも該当しません。
・・・が、少しでも住空間を良くする為に半年以上検証・試作を。

ワゴンのリアシート(2・3列目)は検証終了し、良い位置に付けれました。
もちろんポン付けではないので、整備手帳にUPした所でじゃあ皆さんも!とならないですが。

時間があれば詳しく書けませんが、概要は記載しておこうと思います。

同じアームレストネタで、全く別の場所にアームレストを新設するアイデアも検証終了。
こちらは検証のみ(型のみ製作)なので、本製作したいですが時間が・・・。

いずれ整備手帳で!
Posted at 2019/10/28 12:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年10月15日 イイね!

これがウワサの・・・

これがウワサの・・・整備中につき、某社を借りていました。

ソリオのOEM・・・

じゃなくてTANK!

TANKで検索すると菅野よう子出てきますが(笑

凄いねーいろんな機能付いているんですね。
走行中、なにか警告音が!

後席でシートベルトを装着中で、シートベルトを伸ばしたり動かすだけでも警告音が鳴ると言う安全装備。
しかも、後席のシートベルト装着状況も表示されると言う・・・。

コスト的に無理ですが、運転席から見えない席のシートベルト装着状況を知るのにハイエースにも欲しいところです。
後席はシートベルト締めましょうね!
時より後席の子供が立ち上がって運転席の親と話している光景を見ます(しかも走行中)。

TANKの方ですが、乗り心地は・・・
やっぱりこの辺のクルマは足回りが(変に)固いのね。
シート形状は私には全く合いませんでした。凄い短時間で腰が痛く・・・。
試乗される方は少し長めに乗った方が良いと思います。
と、言うより本気で買うなら、どの車もレンタカーで借りた方が良いですね。1日乗らないと分からない事も多々ありますので。

その点、ワゴンGL10人乗りは試乗車もレンタカーも無いので、ある意味博打でしたが・・・。
Posted at 2019/10/15 12:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年09月27日 イイね!

これ付けたら煽られないねー

これ付けたら煽られないねー凄いステッカーだこと!

センス良すぎ。

まぁ似た人ですくらいにしておかないと、出品取り消し喰らいそうな気がしますが。
別バージョンが凄すぎなので、探してみて見てください。
笑い過ぎて腹イタクなります。

・・・にしても、これ貼っていたら煽り運転減りそうですね。
警察のパトロール増やすより効果的な気が。


車両カスタムの方は進んでいるのですが、主要部品が入手できなく進まないもので。
人気車種はパーツ争奪戦ですねー。
Posted at 2019/09/27 19:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年06月02日 イイね!

ルーフ復旧に1か月・・・

ルーフ復旧に1か月・・・ハイエースの屋根断熱が終わったはずでしたが、ルーフ復旧前に暑い日に各所チェックしたところ、うーん・・・な状態に。

さらに断熱を追加し、もうルーフは外したくないので今後やりそうな事前配線などで1か月を要しました。

平日はもちろんですが、土日もあまり時間が取れないのが痛かったです。
休日なのに作業が進まない・・・と。

・・・で、整備手帳の準備に着手していますが、アレを書くとコレを説明しておかないと・・・となり、また長くなりそうです。

単なる屋根断熱だけではないので、プラスアルファの情報もありますのでお楽しみに。
整備手帳掲載までは少々お時間をください。

前のブログ画像と比較すると断熱範囲の広さが分かります。
Posted at 2019/06/02 00:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年05月06日 イイね!

断熱はとりあえず終了・・・。

断熱はとりあえず終了・・・。苦戦しながら何とか天井の断熱は終了。

今日も日差しが強い時がありましたが、天井断熱+テストで遮光パッドを設置しました。
凄い!
外は暑かったですが、車内は暑さも感じず快適ですね。

ただ、配線の取り回しを修正したり、追加の配線やら・・・と、天井復旧が遠のくばかり。
Posted at 2019/05/06 23:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー200 ランクル200「前期→中期バンパー換装」ヘッドライト編 http://minkara.carview.co.jp/userid/1336602/car/2348268/4133316/note.aspx
何シテル?   03/04 14:35
MOPや電子デバイスてんこ盛りな車両から、商用車ベースの噂の車両に乗り換え。普通の車にあるアレが無いとか、内装がどうだとうかイロイロありますが、驚くほどの大空間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン 幼稚園バス号 (トヨタ ハイエースワゴン)
面白そうだから…の理由でお乗り換えのハイエース初心者です。と言いながら、自分で断熱対策や ...
トヨタ ランドクルーザー200 狭い駐車場は勘弁な!by Mr.T風 (トヨタ ランドクルーザー200)
前車のMクラスミニバンに不満が多くこちらに。重量の割には燃費が良いと思います。ランクルの ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
アルファードの20系→30系へのモデルチェンジ前に一足お先に手放す為、目ぼしい物が無く当 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
さすがLクラスと言うだけあって、3列目もしっかり大人が座れる空間があるのが◎。 乗ってい ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation