• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月06日

秋祭り

秋祭り この時期は、何処も秋祭りが行われていることでしょう。
私の地域では、10月5日、6日が
「戸田祭り」という秋祭りの本番です。
祭りは氏子、保存会、子供会で進行しており、私は氏子の年番という役割から、早朝より境内の掃除、国旗の掲揚、のぼり立て、お供えなどの諸行事対応を遂行してきました。(ちょっと硬い表現でゴメンナサイ・・・汗)

「戸田祭り」は元禄15年(1702年)が最初とされ、310年の歴史があるとのこと。
地域を「一の割」~「五の割」に区分して諸行事が行われており、私の地区は「三の割」(鈴宮社)となります。
内容は「山車祭り」「提灯祭り」があり、飾り付けした山車の曳き廻し、からくり人形のからくり披露と各家の軒先に提灯をつるすといったものです。

祭りの準備は、先ず国旗掲揚とのぼり立てです。
↓国旗掲揚で厳かな気持ちになり、のぼり立てで祭りの気分が高揚してきました~♪
(意外と祭り人間かも・・・汗)



そして、祭りの目玉は、何といっても「山車」の披露です。
↓この、画像は倉庫(左側)から引き出し飾り付けを済ましたものです。



「山車」曳き廻しは明日(10月6日)の予定で、本年は「五の割」地区に集結することとなっています。
本日は境内の中でからくり人形のからくり披露が行われていました。

「三の割」の山車のからくり人形は、半紙に筆文字を書くといったものです。
一日五回のからくり披露があり、最初は「秋祭」と書かれました。

↓これが、文字の書き入れ中
(笛と太鼓に合わせ人形が動きます)。


↓これが、からくり人形作「秋祭」です(取得した人から撮影させていただきました~♪)。
からくり人形の力作ですが、かなり難しい作業とのこと。
この、書きものは山車人形から放たれ、これを取得した人は縁起がいいということで、大勢の人が集まってきます。



境内は狭いものの、祭りでは、綿菓子、たこ焼き、団子、スーパーボール、ゴム風船などの出店もあり、多くの子供達も集まってきました。



我が家でも軒先に提灯をつるして、夜は点灯しました(*゚▽゚*)


「戸田祭り」は冒頭にも紹介したとおり310年の歴史ある祭りですが、最近は新興住宅地域となっており、当然ながら元禄時代とはかなりかけ離れた環境になっているものの、活気のある祭りとなっていることに驚異と安心を感じました。
先代の方々の努力の賜物と感謝するとともに、これを引き継いでいくことが大事だな~・・・とつくづく感じた一日でした。

明日も朝から年番で朝から出動です。
明後日も後片付けで出動です。
頑張りま~す\(*⌒0⌒)♪



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/06 22:44:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年10月6日 23:47
こんばんわ^^
お疲れさまです~

秋祭りの時期ですよねぇ~
今回は全国オフと重なり残念でしたね

私の方では来週なので何とか助かりましたw
がっ…夕勤直なので仕事明けから幟立てや
御門建てに駆り出されますwww

310年の伝統はこれからも続いて行って欲しいですね
それが町を守り町内会を守り子ども達を育てていくと
私は思ってます

コメントへの返答
2012年10月7日 0:19
こんばんは☆
ありがとうございます。

地元で行われる祭りは、なかなか避けられないですね~(^_^;)

祭りでは苦労もありますが、地域の人と接する機会となります。
最近は隣組でも話す機会が縮小している環境ですので、良い方に考えて参加しています♪(単なる祭り好きかもしれませんが・・・)

元禄時代とまでは行きませんが、祭りに参加すると何となくタイムスリップしたような気分になります。
小さい頃にハッピを着て、友達と仲良く山車の綱を引いた楽しい想い出を回想する機会になっています(^O^)

単純に古き良き伝統として、次世代の子供たちにも同じ思いが伝わるよう引き継いでいきたいと感じています♪
2012年10月7日 0:57
こんばんは。

 立派な山車ですね(^^)v
そろそろ、お祭りの季節ですね・・・。

こんな素晴らしい山車を所有される街のみなさんが
羨ましいです・・・。
 参加されたみなさんにとって、素敵な思い出になり
またきっと神様の御利益もあると思います・・・。

地域に貢献される、kuroXさんの姿勢に頭が下がります・・・。
ご苦労様です・・・・m(__)m
コメントへの返答
2012年10月7日 1:21
こんばんは。

この山車は伊勢湾台風で水に浸かり、修復しているため文化財の価値が低いとされていますが、地元民としては、大切な財産と思っています。

神の御利益・・・
健康で幸せであるこを、願いたいです。

地域貢献と言われると、ちと、恥ずかしいです。
もっともっと頑張らなければと言い聞かせます♪
2012年10月8日 7:55
おはようございますww

310年続く歴史あるお祭り、素晴らしいですね。
山車に提灯、それに国旗の掲揚と日本人としっかり文化を次の世代に
引き継いで行きたいですねww

からくり人形って、珍しいですね(^^)
人形が書いた字も、どこか趣があって部屋に飾りたくなりますね(^-^)/
コメントへの返答
2012年10月8日 8:47
おはようございま♪

ありがとうございます。
310年の歴史、伝統は重く、私たちはこれを引き継ぐ責任があると思います。
しかし、最近では古い住民と新しい住民が混在するなかで、町内会員=氏子の考え方に相当な温度差がでており、運営・協力する人が少なくなっており、地域への理解活動が課題であると痛感しています。

からくり人形の書を取得した人は、額にいれて大切にしていおり、来客者に自慢しているとのこと。
我が家にはまだありません・・・(^^;
2012年10月8日 10:32
こんにちは♪

こんな立派なお祭りが地元で行われているなんて、羨ましい限りです。

ただ、最近の方々の中には「協力」とか「作業」とかを極端に嫌われる傾向も否めないようで・・・
この傾向についてだけは、何処も一緒のようですねww

私達の年代では誰もが持ってるであろうと思われる「祭り」という懐かしい記憶が、今の方々では無意味なものに想えてしまうのでしょうかね?

古き良き伝統!! 改めて考えて頂けると嬉しいですね(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月8日 12:56
こんにちは♪

ありがとうございます。
立派と言われると小恥ずかしいですが、古い伝統のある祭であると誇らしく思っています。

「協力」「作業」を進んで自発的にやっている人は少ないですね~
歴史的行事は趣旨が曖昧で、なぜ参加協力する必要があるか、わかり難いことが一つの問題と思っていますが・・・

どういう記憶としても「祭」というものを、心の片隅に残してもらえるといいな~と思っています。

今回の祭において、氏子、保存会、子ども会の考え方として、先ず子供に楽しんでもらう、また来たくなる祭にしようと・・・子供たちが喜ぶものを対象にした景品を出す、好きな食べ物を格安で用意するなど、赤字覚悟の出店を運営して、子供たちの人気を得ていました(^_^)

この結果が、将来につながるといいと思っています♪

プロフィール

「パナソニック電動アシスト自転車「ビビ・MX」は非常に快適です http://cvw.jp/b/1336686/48507190/
何シテル?   06/24 23:26
kuroharri3と申します。クルマを洗うためにクルマを所有しているような、洗車好き爺いです(^^;; プロフィール名は、ハリアーを10系、30系、60...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが元気ですか〜😆😆😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 19:38:12
山善YAMAZEN 水冷式ウェア ジャケット DIRECT COOL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:11:13
強い日差しが照り付け引き続き厳しい暑さとなる月曜日を迎えました(T . T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 12:20:19

愛車一覧

トヨタ ハリアー kuroharri3 (トヨタ ハリアー)
ハリアー(チュウヒマーク)が大好き過ぎて初代から3台目。 Progress“Style ...
その他 パナソニック電動アシスト自転車 ダスティ・ミントマン (その他 パナソニック電動アシスト自転車)
パナソニック電動アシスト自転車 「ビビ・MX」(2025年式)ダスティミント 通常の買 ...
トヨタ マークX kuroX (トヨタ マークX)
生涯10台目のマイカーとしてマークX(Black Leather Limited)に乗っ ...
トヨタ ハリアー クロハリ (トヨタ ハリアー)
SUVはRAV4から乗り始め、以降、初代ハリアーと2代ハリアーに乗ってきました。 2代ハ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation