• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちなな.のブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

新型ロードスター、発売は6月頃か。

新型ロードスター、発売は6月頃か。



それは、私にとって衝撃的な発表でした。






  
新型ロードスターの発売時期は、6月頃になるそうです。


-------------------------------------------------------------

 1月9日、チューニングカーの祭典「東京オートサロン2015」が開幕。
マツダのプレスカンファレンスにおいて常務執行役員 毛籠勝弘氏は、新型『ロードスター』を2015年6月ごろに発売することを明らかにした。

  毛籠氏は発表で「初代ロードスターの発売から25年が経過し、グローバルで熱狂的なファンに愛され続けている。ロードスターはマツダのクルマ作りのシンボルで我々のブランドアイコン。
新型ロードスターの国内の発売時期は6月ごろを予定している」と述べた。

 さらに毛籠氏は「いち早く予約を入れたいという要望を多数いただいているため、先行予約の受付も検討している」と述べた。

  さらに今回マツダは初の試みとして、商品発売前のファン交流イベント「ロードスター・サンクスデー・イン・ジャパン 2nd」を2月から3月にかけて開催することも併せて発表。
  このイベントは、ファンが発売前のロードスターに触れ、開発メンバーと交流することで、より身近にマツダブランドを感じてもらうというもの。
 「ファンが主役」という、昨年9月のロードスター世界同時発表会の時のコンセプトを引き継いでいる。

記事 responseより
 

-------------------------------------------------------------







6月発売というのは、私にとって最大の誤算でした。

5月30~31日に行われる軽井沢ミーティング以前に発売されるものと確信していたので、当初の予定を変更する必要がありそうです(*▽*)

しかしながら、開発スタッフの方も発売時期に関しては「軽井沢ミーティング」を意識されていたようなので、我々ファンよりも悔しい気持ちは強いはず。。。

あの会場で、ND誕生を祝福したかった・・・

そして、個人的にはNDの納車が桜の時期に間に合えばと思っていたので、桜のトンネルでNDが撮れないのは非常に残念。

「ND × 桜」は来年になってしまいました。


しかしながら、朗報も!


今回マツダは初の試みとして、商品発売前のファン交流イベント

 
「ROADSTER THANKS DAY in JAPAN 2nd」


を、2月から3月にかけて開催することも併せて発表。

早速、申し込みましたよ(≧▽≦)♪

抽選になる事は間違いなさそうなので運任せですが、もし当選したら「THANKS DAY in JAPANの時と同様にイベントレポートをしますので、お楽しみに!

【 関連ブログ 】

「マツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPAN」 (前編)

「マツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPAN」 (後編)





6月14日のOASISミーティングには
ND&NAで参加できる・・・かな?(^^;)



乞うご期待 (^^)
Posted at 2015/01/11 02:12:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新型ロードスター | クルマ
2015年01月01日 イイね!

2015年、挑戦の年。

2015年、挑戦の年。













新年、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します m(__)m








正月早々の大雪でてんてこ舞いないちななですが、

皆様はいかがお過ごしでしょうか。



2015年は私にとって、

新型ロードスター(ND)発売の年!

ND購入を機に、新しい事にチャレンジしようと思っています(^^)






ところで皆様、大晦日から元旦にかけて

日付が変わる瞬間はどこで、何をされていましたか?


カウントダウンイベントに参加されていた方、

初詣のために神社の境内で順番待ちをされていた方、

初日の出を見るために山に登られていた方、


十人十色の年越しがあったと思います。



私の年越しは・・・

このページを見ていました(爆)

2015年になった瞬間に何かあるのではないかと
期待していたのですが、特に動きはなく終了(^^;)

気持ちが先走り過ぎている感は否めませんw

↑年越しの瞬間w
カウントダウンをせずに年越しをしたのは物心ついてから初めてかもしれません(笑)



新型についての情報は各国のモーターショウなどで
次第に明らかになる事でしょう(^^)

暫くは気長に待つことにします。。。


気を取り直して

Yahoo! のトップページに「おみくじ」があったので、引いてみました。


気になる今年の運勢は・・・


【願い事】 ラッキーが舞い込んで叶う

おぉっ!素晴らしい!

私の願い事は、もちろん

「新型ロードスター(ND)の世界最速納車 !」

これは幸先の良いスタートになりました ♪



一方で気になる事も

【健康】 ネットをやり過ぎて目が疲れる

これはマジで当たるかも(苦笑)

他にも気になる項目が盛り沢山でしたw

※この「おみくじ」はYahoo! トップページのバナーをクリックすればできますので、
 ぜひ皆様も今年一年を占ってみてください(^^)




さて、メタセコイア情報局では、今年も昨年同様
様々なオフ会を企画していきます。

当面の予定としては、

2015年 4月 12日 (

SAKURALLY 琵琶湖 2015」




そして、5月の上旬には

メタセコイアミーティング

を予定しています。


それ以外にも

ND納車記念オフ」

や、昨年同様

「気まぐれ突発オフ」

を開催するかもしれませんので、
気が向いた方はぜひご参加ください(^^)♪




2015年は昨年以上に精力的に活動をしていこうと思っていますので、何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m


新たな一年が、
皆様にとって素晴らしい年になりますように♪

 
2015年 元旦
 
Posted at 2015/01/01 23:32:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

2014年を振り返る (いちなな編)

2014年を振り返る (いちなな編)


2014年を振り返る、最終回です。







今年は「ロードスター誕生25周年」の記念の年でした。

2月11日 ロードスター、25年目の「ありがとう。」



3月9日、ミクの日にはこんな特集もしました(^^)

3月9日 今日はミクの日!

来年はあるかな?w


前々から行きたいと思っていた「神戸ミーティング」に初めて参加しました。

3月30日 「第21回 神戸ミーティング」 に初参加♪



4月10日 “桜のトンネル”での出会い♪

にょろにょさん、来年もよろしくお願い致します(^^)


4月に入り、いよいよSAKURALLYの日が近づいてきます・・・
今年は初めての試みとして、前の週に下見オフを行いました♪

4月9日 「SAKURALLY 琵琶湖」下見オフ!





そして、本番!

4月15日 「SAKURALLY 琵琶湖」 2014.4.13




関わって下さったすべての方のおかげで大盛況でした!
本当にありがとうございました m(__)m


5月3日 メタセコイア並木での偶然の出会い♪

bianco500さん、今年もいろいろお世話になりました。


5月3日 メタセコイア並木での新たな出会い♪

LFT【 Lexus Friend Tokai】の皆様、ありがとうございました(^^)


この頃から新型ロードスターの予想CGが
いろんな雑誌の表紙を飾るようになります。

5月22日  新型ロードスターのデザイン。



そんな中で行われたロードスターオーナーにとっての祭典

5月30日  「軽井沢ミーティング 2014」 ~前日編~


素晴らしい思い出が出来ました(^^)
今思ったら「軽井沢ミーティング」のレポートは途中で終わっていました(汗)


夏にはkatzeさんと日本海ツーリング(聖地巡礼)にも行きました♪

「グラスリップ」聖地巡礼ツーリング。



そして、9月

2014.9.4 「MAZDA ROADSTER THANKS DAY IN JAPAN

新型ロードスター誕生、その瞬間。


「マツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPAN」 (前編)

「マツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPAN」 (後編)


黒ノ助さんには本当に感謝しています (^^)


9月23日 「メタセコイアオフ」 2014.9.23



今年も“いちなな号”の日を祝いました。

10月17日
 久しぶりにロードスターの事を書いてみる♪




10月18日 思いつき突発ツーリング

突然のお誘いにも関わらず、ありがとうございました(^^)/


10月末には“いちなな号”の車検がありました。

10月31日 成長した “いちなな号”

これからもよろしく!


11月は怒涛のオフ会ラッシュ

今年2度目の「神戸ミーティング」は、「奈良軍団」として参加(^^)

11月7日 「第22回 神戸ミーティング」

ミーティングは基本的に一人で行く人ですが、「奈良軍団」に入らせて頂いて、これまでとは違った楽しみ方を教えて頂きました(^^)

11月9日 「ロフトカフェ ~ 琵琶湖ツーリング」 


「奈良軍団 忘年会」 (予行演習)


「O.P.E.N 11月定例ツーリング」




ロードスターだけでなく、今年は他の車種のオフ会の
見学にも行きました(*^▽^*)

11月15日 「アウトレットパーク滋賀竜王コペンOFF!!」


コペンも素晴らしいクルマ、良い刺激になりました♪


時には「みんカラ」のトップページに登場するほどの反響を頂いた事もありました(^^;)
「メタセコイア情報局」主催のオフ会において今までと同じ姿勢で続けていく事を表明する良い機会になりました。

・・・が、ブログに関してはやはり平和が一番です(^^)w

11月23日

「メタセコイアミーティング 2014」


多くの笑顔に逢う事ができ、感謝感謝です!

11月30日 「チンクチェント & ミニ コラボデイ」




そして、ようやく私もRCOJ (Roadster Club Of Japan)に入会し、その勢いでおそらく世界初のNDロードスター オーナーズクラブを作っちゃいました(笑)


RCOJ入会を機に挑んだ東海メンバーミーティング

12月15日 RCOJ 東海メンバーミーティング

最高に濃くて面白いオフ会でした(≧▽≦)



簡単に2014年を振り返りましたが、

数えきれないほどの楽しい思い出に満ちた一年でした。



2015年は私にとってチャレンジの年になります。

NDの購入はもちろんの事ですが、それ以上の事も。
※詳しくは来年発表します(^^)

来年も引き続き、よろしくお願い致しますm(__)m


最後になりましたが、

今年一年お世話になり、ありがとうございました!!
Posted at 2014/12/30 19:13:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

2014年を振り返る(ロードスター編)

2014年を振り返る(ロードスター編)
2014年を振り返る、第2弾です。


第1弾は コチラ から。






ロードスター誕生25周年の今年、


全国各地で様々なイベントが開催されました。


  
4月6日 「RCOJ チャリティフリーマーケット with マツダ 2014春」 横浜

4月12、13日 「ほくりくミーティング 2014」 新潟

5月11日 「OASISミーティング 2014」 兵庫

5月24、25日 「軽井沢ミーティング 2014 ~笑顔、逢える。~」

7月 & 8月 「2014 Roadster 展」 横浜

9月4日 「MAZDA ROADSTER THANKS DAY IN JAPAN」

9月6日 「メディア対抗4時間耐久レース 」 筑波

9月13、14日 「ふらのミーティング 2014」 北海道

9月21日 「中部ミーティング 2014 」 岐阜

10月12日 「ロードスタージャンボリー 2014」 大分

10月19日 「東北ミーティング 2014」 宮城

10月26日 「RCOJ チャリティフリーマーケット with マツダ 2014 秋」 横浜

11月2日 「ERFC清里ミーティング」 山梨

11月9日 「オープンカーと遊ぼう 2014」 横浜

12月6日 「横浜サンタプロジェクト」 横浜

12月7日 「マツダファンフェスタ 2014」 岡山

12月13、14日 「RCOJ東海メンバーミーティング 2014」 愛知


あなたはいくつ参加されましたか?(^^)



それぞれのイベントに様々なストーリーがあり、

すべてのロードスターオーナーに、愛車と紡いだ
思い出が残っていると思います。


私が参加したのは、

OASISミーティング


軽井沢ミーティング



そして、

MAZDA ROADSTER THANKS DAY IN JAPAN

どれも素晴らしい思い出です(^^)





今年もロードスターに関して様々な話題がありましたが、

やはり最大の話題は新型ロードスター誕生でしょう。


新型ロードスターについては、
2年ほど前から登場が囁かれ始めましたが、
具体的な動きがあったのは今年の2月。

マツダの公式ページにこんな動画がアップされます。

「MAZDA ROADSTER 25th ANNIVERSARY」

この動画を見た瞬間、私はNDの購入を決意しました。



軽井沢ミーティングにて、シャシーの国内初お披露目





そして、2014.9.4 

新型ロードスター(ND) 世界同時公開

「MAZDA ROADSTER THANKS DAY IN JAPAN」 ダイジェスト



「マツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPAN」 (前編)

「マツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPAN」 (後編)






こんな素晴らしいクルマを生み出し、

作り続けてくれる 「MAZDA」



心から感謝しています。





そして、25周年の記念の年を共に走ってくれた

“ いちなな号 ”


今は冬眠していますが、
来年の春以降も共に走り続けます。

目指すは、30周年ミーティング」








2014年

25周年の節目の年

この25年、世界中のオーナーと共にストーリーを作り上げてきた

日本が世界に誇る名車







そして、ロードスターは “ 次の25年 ” へ


新型ロードスター特集第1弾 「誕生の瞬間」

新型ロードスター特集 第2弾 「NDのデザインを読み解く」

第3弾 coming soon ・・・










今後もロードスターと共に過ごしていける事に感謝しつつ

来年始まる新たなストーリーに、胸が高鳴ります。












「だれもが、しあわせになる」




あなたとロードスターにとって、
この一年はどんな年でしたか?






私はロードスターと過ごした2014年を一言で表すと、

感謝の年

でした(^^)



※もしよければ、トラックバックでどんな一年だったか教えてください(^^)/


Posted at 2014/12/27 17:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年12月25日 イイね!

2014年を振り返る

2014年を振り返る






 


2014年も残りわずかになりました。


今年はどんな年だったか、振り返ってみたいと思います。


国内の主要ニュース

1月
・東京五輪組織委発足、会長に森元首相
・冷凍食品農薬混入事件で契約社員逮捕
・学習指導要領の解説書に尖閣・竹島を「領土」と明記

2月
・関東甲信で2週連続大雪、都心も27センチ
・東京都知事に舛添元厚労相
・ソチ五輪で日本は金1、銀4、銅3

3月
・STAP細胞論文に改ざんなど不正
・「袴田事件」で再審開始決定
・日本の南極海の調査捕鯨に中止命令

4月
・消費税8%スタート
・原発事故による避難指示区域が初の解除
・政府が武器輸出の新原則を閣議決定
・尖閣に日米安保適用。日米共同声明発表

5月
・ASKA容疑者を覚醒剤所持容疑で逮捕
・バレエの「ブノワ賞」に初の日本人
・日朝政府、拉致被害者全面調査で合意

6月
・桂宮さまご逝去
・ニホンウナギが絶滅危惧種に指定
・政府が「河野談話」作成過程検証の報告書
・世界文化遺産に「富岡製糸場」

7月
・集団的自衛権を限定容認、政府が新見解
・政務活動費巡り兵庫県議が号泣会見
・ベネッセ顧客情報が大量流出
・中国の品質保持期限切れ鶏肉問題が発覚
・「危険ドラッグ」で事故相次ぐ
・長崎の高1女子、同級生殺害容疑で逮捕

8月
・朝日新聞が慰安婦報道の一部を撤回。後に「吉田調書」の誤報も認め謝罪
・広島市北部の土砂災害で74人が死亡
・デング熱の国内感染を約70年ぶりに確認

9月
・福島県が中間貯蔵施設の建設を容認
・全米テニスで錦織圭が準優勝
・iPS細胞を用いた世界初の再生医療
・神戸市で行方不明の小1女児の遺体発見、近所の男を逮捕
・御嶽山噴火で死者57人、行方不明者6人

10月
・東海道新幹線が開業から50年
・ノーベル物理学賞に青色LEDを開発した赤崎勇、天野浩、中村修二の3氏
・大型台風が2週続けて列島上陸
・リニア中央新幹線の工事実施計画認可
・小渕経産相と松島法相がダブル辞任

11月
・サンゴ密漁で政府が中国に再発防止要請
・高倉健さん死去
・3年ぶりに日中首脳会談
・沖縄県知事に辺野古移設反対の翁長氏
・安倍首相が消費税引き上げ先送りを表明
・「和紙」がユネスコ無形文化遺産に決定

12月
・「アベノミクス」の評価を問う衆院選








海外の主要ニュース

1月
・エジプトの国民投票で改正憲法案に賛成多数

2月
・国連調査委が北朝鮮による外国人拉致などについて報告書公表

3月
・北京行きマレーシア機が消息絶つ
・ロシアが「クリミア共和国」を国家承認、編入。ウクライナ危機深刻化

4月
・ナイジェリアでイスラム過激派組織が女子生徒200人以上拉致
・韓国で旅客船「セウォル号」が沈没

5月
・南シナ海で中国が勢力拡大。ベトナム、フィリピンと対立
・タイでクーデター
・中国新疆ウイグル自治区でテロ

6月
・パレスチナ暫定統一政府が発足
・シリア大統領選でアサド大統領が3選

7月
・イスラエル軍がガザ侵攻
・ウクライナでマレーシア航空機が撃墜され298人死亡
・インドネシア大統領選でジョコ氏が当選
・中国共産党が周永康・前政治局常務委員を取り調べと公表

8月
・エボラ出血熱でWHOが緊急事態宣言
・勢力を拡大する「イスラム国」に米軍がイラクで空爆開始
・米ミズーリ州で警官が黒人青年を射殺

9月
・英北部スコットランドが住民投票で英残留を決定
・香港で行政長官選挙の民主化求めるデモ

10月
・ノーベル平和賞にパキスタンのマララさんら
・米民間宇宙船が試験飛行中に墜落

11月
・米中間選挙でオバマ政権与党の民主党が大敗
・「ベルリンの壁」崩壊から25年
・APEC首脳会議、北京で開催

読売新聞web版より抜粋 http://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/20141202-OYT8T50029.html












今年注目されたクルマ/車


「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2014-2015」






日本車の括りに囚われないクルマ






新たな価値を提案したクルマ






“ 未来 ” を見せてくれた車





そして、世界を沸かせたクルマ



国内の自動車メーカーにとって、
大きく明暗の分かれた一年だったのではないでしょうか。
















2014年の顔



その涙に、



「結果だけが全てではない」 と教えられました。








その快挙に、



日本中が湧きました。







その粘り強さを、



世界中が賞賛しました。




















日々、世界は形を変えていっています・・・

今年も様々な映像が世界中で共有されました

映像の可能性を感じる一年でもありました。

今年、世界で一番多く再生されたYouTube動画
タイトルは 「Mutant Giant Spider Dog 」

公開されたのはNDロードスター発表と同日の9月4日ながら、
再生回数は驚異の1億2千万回以上







 
Yahoo! 検索大賞 2014








Google検索で振り返る 2014年


googleで検索された上位ワードをジャンル別に




72億人の 「2014年」 が、まもなく終わろうとしています・・・



あなたにとって、この一年はどんな年でしたか?



Posted at 2014/12/25 23:20:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation