
さて、納車からしばらく経ち、すったもんだもありながら、
今日も快調に走っております♪
車選びのポイントは人それぞれ色々あると思います。
予算、走り、スタイリング、使い勝手、ブランド等々.....。
僕の場合はズバリ雰囲気!!
これは内も外も含まれます。性能ももちろん大切ですが、軽でも10万km走る昨今の工業技術。そんな心配は無用かと(笑)
ちなみに前車のポルシェも僕の場合、性能でなく雰囲気にヤラれました(笑)
日本の貧しい住宅事情にあって、車は一人になれる貴重な空間。
おまけに移動も出来る!
僕は家にも自分の部屋がありますが、車内というのはちょっと違う。
「何かイイんです!」雰囲気が。。。
特に深夜と早朝のドライブは精神安定剤みたいなもんです(ちょっとヤバい??)
仕事が早朝にまで及ぶ事もままあり、その帰り道ちょっと遠回りしたりいきなり港まで行ったり。。。
前はそこにおいしいコーヒーが無いのが唯一の不満でしたが今はコンビニで喫茶店顔負けのコーヒーもある。(セブンイレブンがダントツ!)
そこでキメになるのが車内の雰囲気!
300はなかなかいいです♪
最初はオモチャっぽくて子供っぽいと感じたメーター周りもいざ、乗ってると
なかなか落ち着きがある上に洒落ている。特に外から見るとメチャ綺麗らしいです。
僕のはリミテッドなのでラグジュアリー程の装備はありませんが、それでも十分満足。むしろイジって自分好みにしたい方はこっちがイイかも。
ドアハンドルやドアポケットも「ボヤ~ッ」とBLUEに光る。
夜は足元も常に「ボヤ~ッ」と光る。こちらは電球色。
こういう細かいギミック。「好き」です。
いつもはLEDで車内は「真っ白」か「真っ青」、ひどい時は「真っ赤」て時もありましたが、今回はクラシカルに「電球色」でいこうかと。。。
センターのインパネ等、先進的な雰囲気もありますが、先代ほどはないにせよ、
何か「クラシック」な雰囲気を感じるのもこの車の面白い所!
ん~。テーマは「Neoクラシック」で行こう!!「Japaneseモータウン」みたいな。
分かりやすくいうとちょっと「昭和」の雰囲気を残しつつ(笑)
綺麗めのキャバレーっぽくみたいな(笑) 上手くいくかな~?
この車の先進的というのは随所が色々便利に出来ています。
センターコンソールにUSBコネクタや外部入力を装備。Ipodなど便利に使える。
Bluetoothもついてるので僕はスマホのSDに大量に音楽をいれ聞いてます。
ハンズフリー通話の際には自動的に音も下げてくれます。
「Uconnect」なるセンターパネルを使えば色んな事が設定出来ます。
速度計の所にも小さいInfoパネルがあり、通常はOBDⅡの機器をつなげないと分からない車両データも見れます。あんま見ないがなかなか面白い。
今時の車には当たり前の装備かも知れませんが、色々使い勝手を考えてくれてる様に感じます。
凄い先進システムでも日常ほとんど使わない機能ばかりごってり付いた、あるいは本国では便利だが日本では使えない機能ばかりの車よりは全然イイ!
従来プラスチックばかりの内装も頑張ってソフト素材使ったりして手触りとかも大分良くなってる。でも「あれ?」ってトコもありますが。。。(笑)
でも総じてまずまずなのでは?手入れも簡単そうだし。。。
あとはぼちぼち少しずつ自分好みに「改造」して、先ほどの「Japaneseモータウン」なる、良くわからない雰囲気に出来ればいいなぁ。
新しいカスタムジャンルになったりして<^!^>v
プラ部分の所なんかフロッキー塗装すれば感じ変わるでしょう。
あぁ~でも予算がなぁ。。。
ま、ボチボチ進めればいいかな。
でもホント、オーナーさんにより色々変幻自在な面白いベースになる車と思います。
肩の張らない空気感を持つ「癒し」の車内と押しの強い外装。
なかなかに僕の理想形かも。。。
次回は禁断のNAVI編でも書こうかな(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/03/05 00:39:17