
入院からピカピカで帰って来た300。
ですが、なぜか早速の雨(T-T)
何の嫌がらせでしょう?
最近は毎週末、天気が崩れてます。
本当はコーティングのお話をしたかったのですが、こんな感じで今日は車内編を。
以前から言っていた純正内蔵ナビの対策で
導入したポータブルナビ。
場所は写真の通りシフト前に。
少~し、見にくい点もありますが、見た目のスッキリ感を重視。
小物入れのフタを撤去し、中から配線裏取り。取り付けステーを仕込みました。
おかげで配線露出ゼロ(^^)v
上のCD挿入口にもギリギリ干渉せず。
これは上手い事取り付けてくれました。
ナビ案内中はほとんど音声で判断してるので若干の見にくさも問題は無いかと。
写真は無いですがレーダー探知機はステアリングの右。ダッシュ右端のエアコンダクトにマウントしてもらいました。
というのも、300のダッシュは素材の関係上か両面テープが非常につきにくい。
すぐ剥がれます。
ラグジュアリー仕様は本革。これも非常に高級な素材を使ってるので、ある意味両面テープはデリケートさからアウト。
これから購入する方は要対策ですよ(^3^)/
最初はフロントウィンドウ上部への張り付けも検討しましたが、TVのウィンドウアンテナの干渉でここもアウトでした。
結果、ここがベスト?に。
このレーダー探知機もエアコンダクトから配線を引き回したので見た目Good(^^)v
今回、ディーラー作業とは思えない完成度で非常に丁寧に仕上げてもらいました。
感謝、感謝です(^^)
新型の300は内装はアメ車とは思えない完成度ですが、よーく見るとやはり所々にプラスチッキーな所があるのでゆくゆくは何とかしたい感じです♪
あと今回、TVキャンセラーとCAN-BUSアダプターも取り付けしましたが、種々の問題があったのでご注意を。
新型車はパーツ開発側もデータ不足の場合があるので、部品取り付けの際はよくよく確認して下さい。
人柱になっちゃいますよ!(笑)
特に最近の車は電装系が非常にややこしいですからね。
えっ?と言うトラブルになります。
以上が今回の変更点。
セダンの割りに非常にリラックスでき、使い易い車内です♪
まだまだ変身計画進行中で~す☆
Posted at 2014/03/26 20:32:38 | |
トラックバック(0)