• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タラChanのブログ一覧

2014年03月05日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!


Q1 あなたの洗車頻度は?
(1)1週間に1回 

Q2 洗車される際の場所はどこですか?
 (2)洗車場 
 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
商品名:ゼロウォーター
理由:使い易い・続けると効果がでやすい

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
(1)はい

Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?
 (3)店頭

Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
(1)はい

■フリーコメント
自分的にはSoft99の製品は良かったので効果に期待!

※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/05 02:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月05日 イイね!

クライスラー300 車内は。。。?

クライスラー300 車内は。。。?さて、納車からしばらく経ち、すったもんだもありながら、
今日も快調に走っております♪

車選びのポイントは人それぞれ色々あると思います。
 
予算、走り、スタイリング、使い勝手、ブランド等々.....。
 
僕の場合はズバリ雰囲気!!

これは内も外も含まれます。性能ももちろん大切ですが、軽でも10万km走る昨今の工業技術。そんな心配は無用かと(笑)
ちなみに前車のポルシェも僕の場合、性能でなく雰囲気にヤラれました(笑)

 

日本の貧しい住宅事情にあって、車は一人になれる貴重な空間。
おまけに移動も出来る!

 
僕は家にも自分の部屋がありますが、車内というのはちょっと違う。
 
「何かイイんです!」雰囲気が。。。
 
特に深夜と早朝のドライブは精神安定剤みたいなもんです(ちょっとヤバい??)

 
仕事が早朝にまで及ぶ事もままあり、その帰り道ちょっと遠回りしたりいきなり港まで行ったり。。。
 
 
前はそこにおいしいコーヒーが無いのが唯一の不満でしたが今はコンビニで喫茶店顔負けのコーヒーもある。(セブンイレブンがダントツ!)

そこでキメになるのが車内の雰囲気!
 

300はなかなかいいです♪

 

最初はオモチャっぽくて子供っぽいと感じたメーター周りもいざ、乗ってると
なかなか落ち着きがある上に洒落ている。特に外から見るとメチャ綺麗らしいです。


僕のはリミテッドなのでラグジュアリー程の装備はありませんが、それでも十分満足。むしろイジって自分好みにしたい方はこっちがイイかも。

 
ドアハンドルやドアポケットも「ボヤ~ッ」とBLUEに光る。
夜は足元も常に「ボヤ~ッ」と光る。こちらは電球色。
こういう細かいギミック。「好き」です。

いつもはLEDで車内は「真っ白」か「真っ青」、ひどい時は「真っ赤」て時もありましたが、今回はクラシカルに「電球色」でいこうかと。。。

センターのインパネ等、先進的な雰囲気もありますが、先代ほどはないにせよ、
何か「クラシック」な雰囲気を感じるのもこの車の面白い所!


ん~。テーマは「Neoクラシック」で行こう!!「Japaneseモータウン」みたいな。
分かりやすくいうとちょっと「昭和」の雰囲気を残しつつ(笑)
綺麗めのキャバレーっぽくみたいな(笑) 上手くいくかな~?


 
この車の先進的というのは随所が色々便利に出来ています。
センターコンソールにUSBコネクタや外部入力を装備。Ipodなど便利に使える。
Bluetoothもついてるので僕はスマホのSDに大量に音楽をいれ聞いてます。
ハンズフリー通話の際には自動的に音も下げてくれます。
「Uconnect」なるセンターパネルを使えば色んな事が設定出来ます。

速度計の所にも小さいInfoパネルがあり、通常はOBDⅡの機器をつなげないと分からない車両データも見れます。あんま見ないがなかなか面白い。

今時の車には当たり前の装備かも知れませんが、色々使い勝手を考えてくれてる様に感じます。
凄い先進システムでも日常ほとんど使わない機能ばかりごってり付いた、あるいは本国では便利だが日本では使えない機能ばかりの車よりは全然イイ!

従来プラスチックばかりの内装も頑張ってソフト素材使ったりして手触りとかも大分良くなってる。でも「あれ?」ってトコもありますが。。。(笑)

でも総じてまずまずなのでは?手入れも簡単そうだし。。。

あとはぼちぼち少しずつ自分好みに「改造」して、先ほどの「Japaneseモータウン」なる、良くわからない雰囲気に出来ればいいなぁ。
新しいカスタムジャンルになったりして<^!^>v

プラ部分の所なんかフロッキー塗装すれば感じ変わるでしょう。

あぁ~でも予算がなぁ。。。

ま、ボチボチ進めればいいかな。
でもホント、オーナーさんにより色々変幻自在な面白いベースになる車と思います。
 
肩の張らない空気感を持つ「癒し」の車内と押しの強い外装。
なかなかに僕の理想形かも。。。

次回は禁断のNAVI編でも書こうかな(笑)
 





















 

 
Posted at 2014/03/05 00:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月28日 イイね!

納車完了~感想

納車完了~感想無事納車完了した300

ついつい車に夢中になってしまい更新忘れてました(・.・;)

あと若干注文作業の手違いが...。でも担当営業さんの素早く誠意あふれる処理で
無事解決しました。

こういう時、車屋さん選びって車選び以上に大切だと痛感します。

これからしばらくは購入を検討している方や新型300が気になる方の参考に
なるような記事を書いて行こうと思います。
僕も購入の時や候補の車を決める時には毎度お世話になりましたので(^_^)¥

 
まず今回はファーストインプを。
 
最初の運転の感想はデカいです!ポルシェからの乗り換えだと一層実感します。
うちは駐車場の枠が比較的大きいので問題ないですが駐車場環境によっては若干苦労するかも?長いので取り回しの場所が必要です。
幅に関しては、少し大きいですが、たぶんクラウンやマジェスタが自在に操れれば問題ないでしょう。

リアはウインドウが小さいので見にくいですが、リアカメラが標準装備なのでここもOK!僕はミラーで見るクセがあるのでほとんど見ませんが。。。

走りは。。。軽い!2t以上あるとは全く想像出来ません。
 シュンシュン走ります♪

ここはZF製8速の恩恵です。素晴らしい!ただリミテッドなのでパドル未装備だから任意のシフトチェンジは出来ません。
これでパドル装備なら結構恐ろしい運転が期待できます(笑)
 
ブレーキもアメ車にしてはなかなか効きが良い。ここは国産に近い感覚。
常識範囲の運転では怖い思いする事は無いのでは?
ただ、まだ全開走行はしていないので、その辺は後日試してみます。


中は広いですよ~♪ フロントはかなりゆったりした空間です。
眼前には巨大なウインドゥとダッシュボード。大型のタッチスクリーン。
青く光るメーターは夜には意外とSEXYです。ここらがこの車の一番のウリでは?

リアはここは残念ながらごくごく普通のラージセダン。背もたれは若干寝ているので
ゆったり包まれる感じの空間です。会話がなければ同乗者は寝てしまいます(*_*)

足回りはよく言われる様に気持ち固め。コーナーは楽かな?粘ります。
ただフロントはリアに比べ若干柔らかい様な。。。
強めのブレーキでは普通にノーズダイブします(+o+)
まぁこの辺は前車がポルシェなので適当に流して下さい(笑)

操縦感覚はちょっと前の国産セダンに非常に近い。全体的に日産っぽい。
トヨタとはちと違う。最近の国産セダンはスポーツに振ったモノが多いのでこれも違う。欧州車ほどのカッチリ感もない。
あ、ただボディの剛性感は凄いです。よくある揺すられ感が皆無。
ボディ系の剛性感は一昔前の角型Eクラスに非常に似てる。バンプでの異音も無し。

この価格にして装備・外見上はかなりお買い得♪カスタムベースに最高です。
ちょっとイケない雰囲気も独特で好みです。色々いじれば楽しい!

ただひとつ注意点が。。。。

ノーマルでは何の変哲もないただのセダン。見ようによっては完全なオヤジ車です。カスタムの為の別枠の資金が必要かも。
そのままずっと乗ればすぐ飽きるでしょう。
 
あと、いくら良くなっても所詮アメ車。 クオリティは。。。。。(--〆)です。
 
ここは初めての方は完全な割り切りとイザという時の修理代は必要です。
 
洗車などで細かい部分を見ると「はぁ??」という所はこれでもかと出てきます。
塗装がいい例で、一目見れば一目瞭然。微細な気泡割れやムラは当たり前です。

 
それでも。。。それでも。。。。。(@_@;)

 
 この独特の雰囲気。空気感。ユルさ。色気は他には無い大きな特徴♪
なんか乗ってるのが少し楽しい。普段と違う空気感。
 
こんなに気の短い僕が少し穏やかになります!(^^)!

ま、スキ者の最高の趣味車です(笑)

これからボチボチいじって行ってちょっとずつ変わって行き、自分仕様になるのが
楽しみです。

また整備手帳やパーツレビューでも色々UP予定です。










 
 
 

 

 
Posted at 2014/02/28 23:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

事故。。。拡散希望。。必ず

毎日ニュースで流れる交通事故のニュース。

さっきもどこかでひき逃げのニュース。左折する白のワンボックスに巻き込まれ
死亡との事。

ひき逃げはダメですね。怖くなって逃げてしまう気持ちは分かりますがダメ。
それに日本では必ず捕まります。救護措置さえとってればただの事故ですみます。

でも、「ん。。。??」

詳しい事は分からないので何とも言えませんがワンボックスなら左折スピードはそんな速くないはず。それに死亡するほどの巻き込み方って。。。

毎日運転していて思うのは車でもバイク・自転車でもあまりに無防備な運転が多い。

 
イヤホンをして自転車やバイクに乗る。
車がビュンビュン走る道路の真ん中や間をすりぬける自転車やバイク。
信号など当然無視の自転車。
ミラーを一切確認しない・出来てない自動車。
スマホをポチポチいじりながら走行する自動車。
信号待ちでTVに食い入るように見入り信号が変わったのすら気づかない自動車。
後ろに子供を乗せ、曲がり角を曲がりきれずに飛び出してくる自転車。
迷っているのか、フラフラ蛇行しいきなり車線変更する自動車。
停車中の車の列の間からいきなり飛び出す歩行者・自転車。


毎日車を運転する人なら一日数度は必ず遭遇します。
 
 
これらは何もごく少数の異常行動の人達ではありません。
ヘタすると皆さんのご家族が家のドアを出た後の姿かも。。。。。

 
これで事故が起きない方がおかしいです。普通の感覚なら自殺行為です。

ずっと見てるとどうやら本人達は自分の行動を理解できていない。

話をすれば「ホントだね。危ないね」というが数時間すれば自分が同じ事をする。

 
自分の家族がケガをさせられたり殺されたりするとどう思います?
でもそれがもし、家族自身の不注意なら相手を責めれますか?

事故は加害者も被害者も不幸です。
僕の身近には小さな事故ですが加害者も被害者もいます。

車を運転しない、あまり乗らない人に事故の怖さを言っても殆んど通じません。
すぐ身近にある事故をドラマの中の出来事と思っています。

自転車やバイクに気をとられて車同士が事故ったのも目撃しました。

皆が安全に楽しくドライブしたり自転車・バイクに乗るには個人の意識や家族が
真剣に訴えるしかありません。
家族が真剣に聞かなければ乗り物を取り上げる位の事をしないと守れません。

 
家族にドライバーが一人以上いる家庭は相当数になると思います。

 
まずはドライバー自身が家族に訴える事から始めませんか? 


それが実行されれば相当数の事故は防げる様な気がします。

 
家族自身を、あなた自身を守る為にしませんか? 




 
じゃ安全運転で納車に出かけます。

  

 
 
 
 
 

 
Posted at 2014/02/23 12:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

デリバリー・イブなのに事件だ!事件だよぉ!!

デリバリー・イブなのに事件だ!事件だよぉ!!待ちに待った!明日納車ですっ♪

という日に連続事件発生というか発覚です(+o+)

まずは風邪ひきました(T_T)
 
いつもはほっといて気合で治すのですが今回はキテます!キテます!
お腹に。。。

こればかりは精神力では太刀打ちできません。最大の弱点です。
そんな大した事はないので病院行って点滴し、しばらく薬を飲むだけですが。
何もこんな日に。。トホホ

次は肝心のお車。まずはランプ周り

ほとんどの方はまずここらからイジり始めるのでは?
 
僕もまず某ショップのランプ適合表を参考に事前に用意してました。
この事前がミソ。
300はバイキセノンなんでバルブはケイマン君のBELLOFを移植。
パッシング用ハロゲンはHB3らしい。これもBELLOFで購入っと。
Fogはショップで手配。ルーム球は後でボチボチと。。。
 
 
「あ~今回は安上がりやわ~!」と喜んだのも束の間、一瞬で頭が砕けました(+o+)

 
まずはケイマン君のバイキセノン。型はD2Sです。
300のバイキセノンは適合表によると最近多くなってきたD1S。
 
ここで第一陣粉砕!

 
念のため、一応SHOPに連絡して実車確認。
 

なぁ~んと実車装着はD3S!!バルブも非常~にお高い!!(--〆)
なんでこんな最新型付けてるん。。。しかもD2SとD3Sはすこぉ~し内部が違うだけ
なんで、
よくあるアダプターなんぞかませると点灯不良率が高いらしい。
しかも出してるメーカーも少なくお高い。実質価格はヘタするとD1Sより倍近く変わります。
 
バルブだけでそこそこのキット丸ごと買えちゃいます。
それでも中華製は怖いので韓国製でも一応日本の有名メーカーが出してるものを手配します。

 約4万円(+o+)    主力部隊撤収。。。


次はパッシング用ハロゲン。
なんと300には入れる場所がみつからないとの事。元々そんな設定無し??
じゃなんですか?あの適合表!
え?今時、こんなハロゲンどうするん?
 
「先走り過ぎました(+o+)約5000円の損害です」
 
だれか親切な方いらっしゃいましたらどうですか?
大阪近郊でしたら即配達します<m(__)m>
もちろん新品。ハロゲンとはいえ、BELLOF 4900Kです。ケルビン数よりも実際は白いですよ。
HIDの6000~6700Kなら上手くマッチします。

 「居ないだろ~
なぁ」(T_T)
 

そしてFog。さっきのバルブ実車確認の際、判明しました。

バイキセノンはたいていプロジェクタータイプなんで、特にいいバルブ付けると遠くまでしっかり照らします。いいバルブはカットラインもはっきり出ます。
反面、カットラインの外側はほとんど照らしません。田舎道なら路側帯に人が歩いてても気付きにくいです。それに本来のバルブより照度がちょっと暗くなる。
そこでFogで至近距離の足元近くを照らします。漏れる光でバッチリです。

その為、HID化をSHOPにお願いしてたのですが


何と!ついてたのは流行のLEDフォグ。(+o+)

「え?HIDなんですか?LEDじゃなく?」
どうやら担当と手配したメカの間の連絡ミスらしい(・.・;)

確かに灯体に優しくトラブルも少ない。明かりもキレイですが、

照らすまでの力はほぼ皆無。ファッションです。
たいていの方はヘッドランプの漏れる明かりと勘違いしてます。
運転席からは5M先も照らせません。リフレクターと上手く合ってもぼんやり程度。
都会の道では実際の照度はほぼ感じません。
せめてヘッドがプロジェクターじゃ無ければ、これでも良かったんですが。

一応明日実車確認しますが、SHOPも勘違いを認めてくれたので、使い物にならなければ後日HIDに交換。
ちなみに300はFogやホーンをイジる際、たいていバンパー外し工賃かかります。


案としてはヘッドをハイワッテージタイプに交換して照度を上げ FogはLEDのまま。にするかFogをHIDに交換。

SHOPにも悪いので何とかLEDが使い物になればイイんですが。。。
色々調べましたがごく一部の純正LEDヘッドライトを除き、アフターパーツに出回るものはまだまだ車のランプとしてはファッション的なモンらしいです。

そんなこんなでバタバタと。。。
風邪の体に脳みそだけが稼働。しんどいなぁ(+o+)

¥¥¥ おまけに想定外の諭吉部隊投入です ¥¥¥  辛い。。。
 
たぶん10人近くの諭吉歩兵隊結成がいるでしょう。
すでに五人の漱石さんも戦死してます。

それに。。。それに。。。何と言っても実は。。僕は。。。



数えの42歳なんで厄年なんですぅう~(*_*)\ エヘエヘ!



 こんなんで大丈夫かなぁ。。。寝よzzz

 

 






















 


 
Posted at 2014/02/23 00:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次期愛車公表! http://cvw.jp/b/1336718/38933812/
何シテル?   11/30 01:43
タラChanです。 生きてる事自体が趣味☆ 辛い時も楽しい時もい~っぱいあるけど後から見れば何かが得られる。。。はず! 車も女性も偶然見つけ一目惚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

やっと987ボクスター/ケイマン前期用LEDテールライトが入荷します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 23:01:06
ジャガーXFR【JAIA2010速報】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 17:45:55

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
コンパクトでスタイリッシュ! なかなかに使いやすい車です。 車内はちょっとスポーツカーっ ...
クライスラー 300 クライスラー 300
やはり帰って来てしまったアメ車の世界♪ 決して万全の出来ではないけど、やはり面白さと魅力 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ちょっとHUMMERの大きさに疲れた所に、またまたの衝動買い! 初のスポーツカーPORS ...
ハマー H3 ハマー H3
ハマー一族に仲間入り!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation