• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

広島のまぁ。のブログ一覧

2006年03月14日 イイね!

ゆ、雪ぃぃぃ!?Σ( ̄ロ ̄lll)

ゆ、雪ぃぃぃ!?Σ( ̄ロ ̄lll)









今朝起きて、なんか寒いなぁと何気に外見ると・・・

雪ぃぃ!?

そりゃ寒いゎなぁ(笑)

にしても、もう3月も半ばやっちゅぅ~にねぇ

って、今外見たらまた降ってるしぃ(ToT)
はょ春になんないかなぁ~♪
Posted at 2006/03/14 11:12:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2006年03月02日 イイね!

福永主査とプレが新聞に出てました~

福永主査とプレが新聞に出てました~











昨日の朝起きて、眠気まなこで中国新聞を開くと・・・

『おぉ~!なんじゃこりゃ~!!』

と、イッキに目が醒めました(笑)

目に飛び込んできたのは、プレと福永主査の写真でした~



記事は、「世界が社内にやってきて」というシリーズで、

今回は福永主査とプレマシーの開発がテーマになっていました。

見出しにある通り「こだわりとコスト両立」ということで、プレマシーの開発にあたっては、特にコスト管理面でのフォードからの圧力が非常に厳しいものだったようです。

「こだわり」について、プレマシー発売当初の各記事にもあったように『50m走れば、その違いに気付いてもらえる』といった事などが掲載されていました。

オーナーとしてはとても興味深い内容でした。



マツダの地元・広島県のローカル紙の「中国新聞」って、こういった続きものの小特集や、日々のマツダ関係のニュースなんかが、わりとよく掲載されてまして、朝は一面を見る時間がない時でも、地方経済のページだけは欠かさず見てます(笑)


Posted at 2006/03/02 19:34:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2006年02月28日 イイね!

西島洋介

西島洋介









(注)日曜のPRIDE32についてのブログですので、後日のフジでの放映(あるのかな!?)を楽しみにされてる方はご注意くださいませ。f(;^_^)




日曜日のPRIDE31は予想以上に盛り上がって、いい試合もあって面白かったっす♪

全試合がPRIDE無差別級トーナメントの査定試合ってことも大きかったかもしれませんね~



西島洋介

総合格闘家としては今はまだゼンゼンですが、これからがホント楽しみっす!
彼の事はもちろんボクサー時代から知ってまして、応援もしてたんですが、
「ただただ強くなりたくてアメリカに活動の場を移したが為に日本のボクシング・ライセンスを剥奪されたり、妻の稼ぎでボクシングを10年も続けさせてもらってたり、子供がお父さんの仕事(闘ってる姿)を見たことがなかったり、そんな、当時は知りえなかった事を知ってしまうと、自然と思い入れが強くなり応援してしまいます。

そして、なんといってもマーク・ハント。
彼の硬派な男気には感動しました。
本当にいい漢です!!

感動したと言えば高坂剛。デビューからずっと見てるので、思い入れも強いんですが、彼の涙にも感動しました。

あと、我らが地元の期待の星!?中村和裕クンは残念ながらジョシュに完敗でしたね。次に期待っす!!


・・・って、あんま興味ある人いないかな!?(^^;;
Posted at 2006/02/28 13:46:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2006年02月27日 イイね!

お泊りスノボ行ってきましたぁ~♪

お泊りスノボ行ってきましたぁ~♪










この土日に岡山県は蒜山高原にある「ひるぜんベアバレー」へ行ってきました(=^^=)
金曜日の夜に、なんとかルーフボックスの取り付けも完了し、友達家族と2台の車で行ってきました♪

上の写真が友達の車なんですが、なんだか分かりますでしょうか?(笑)

実は去年はこの車に乗せていただいて2家族でひるぜんバレーに行ったんですがその時に、

「わぁ~♪ミニバンって便利!めちゃほすぃ!!o(≧∇≦)o」

と思ったのが、プレマシーへの第一歩でした(笑)
それから3ヵ月後には購入してましたf(;^_^)

土曜日は子供と遊びながらもスノボを練習し、夕方から近くの温泉に入って、夜はみんなで鍋をつつきながら、美味いビールで気分よく、楽しく過ごしました♪
ちなみに今回は特別に!?『ハイオク』でした(笑)
↑@たくぼうさんブログ参照

土曜の夜から残念ながら雨になっていたため、日曜はスノボを諦めて、一行は境港へ向かいました。

もちろんお目当ては・・・カニですっ!!

夕食の食材を仕入れた後は、イキオイで「水木しげる記念館・鬼太郎ロード」へ!!
子供たちは多少怖がったりしながらも、みんな楽しむことができました♪

自宅に帰ったのは日没直前でした。
そこで疲れた身体で私が行ったコトはといえば



もちろん!洗車ですっ!!(爆)

めちゃ汚れてるプレちゃんを見るとどうしてもキレイにしてあげたくなってしまいました(^^;;
しかも、当初は汚れを洗い流すだけの予定が拭き取りまでキッチリと(笑)
雪道を含めて長距離ドライブを頑張ってくれたプレちゃんへのお礼でした
↑えぇ話やのぉ(涙)
がははっ♪


ちなみに500km今日の旅程で燃費は10.8km/lでした。
高速がメインだっただけに、もうちょっと伸びてほしかったなぁ・・・
まぁでも、ルーフボックス付けたし荷物も多かったからしかたないかな(^^;;


Posted at 2006/02/27 20:44:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2006年02月22日 イイね!

や、やばぃかもぉ。。。

や、やばぃかもぉ。。。
昨日はなんともなかったんですが、
今朝目覚めてから喉と鼻の奥(←表現ヘン!?笑)が痛いっす(>_<)

う~ん、やばぃっす↓

間違いなくカゼの症状ですもんね

気をつけねば!!
・・・↑すでに遅し!?f(;^_^)

今週末はトモダチ家族とお泊りでスノボなんですよね~
気合でカゼを押さえ込まなきゃいけませんね~



今日は、
コレコレをアップしてみました(=^^=)

最近・・・めっきりセコネタばっかですねぇ(笑)

でも、いぃーーーんですっ!!

あ、いぃーんですっ!!といえば、こないだのフィンランド戦では、まさかカビラくん(弟)が「君が代」歌うとは思ってもみませんでした(笑)
今日はインド戦っすね~
チンチンにしてもらいましょう(笑)


あ、ネタの話でしたね~
このところすっかり懐が寂しくなって、お金があんまかかんない弄りを探しながらやってます
ステッカー、もうちょいカッコよく増やしたいかも

ホントはマフラーも欲しいんですけどねぇ
たくぼうさんこの企画って、すごく魅力的なんですよね~
プレミアってゆーか、一般には発売予定ナシでシリアル・プレートって聞くと、更にメラメラしちゃうんですよねぇ(^^;;
「世界で10個しかない!!」なんてことになるんですもんねぇ~

ほ、ほすぃ♪

何とか頑張ってみるしかないっすね~
どこかに、足長とおたん・・・
いやいや!
足長おじさんっていないかなぁ!?
・・・って自分がオジサンやん(苦笑)

そうそうパーツといえばホイール!
事故で超ガリって、結局2本分だけ保険で出るのが決まったので、
手配・・・ってことになるんですが、もう注文済なんですよね~
そのときのイキオイでフロントとリアのホイールが違うのにしちゃったんですが、似合うかどうか心配なんすよね~
CR-kaiはブロンズなんで、もちブロンズにはしたんですがね
まぁ、出たトコ勝負ってことで(笑)

今思えばホイール補修を自分で頑張って、
お金をマフラーに回せばよかったなんて・・・あとの祭りでぴーひゃらら♪っす(^^;;
でもまぁ、ホイールは前に買うときにさんざん悩んで買わなかったのを手に出来たわけだし、似合うと思うから、まぁいいかなぁって思ったりして。

おっと!
今日はいつになくダラダラ・ブログになってますね(^^;;
たまには、こんなんもいっかな(笑)


Posted at 2006/02/22 16:29:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記

プロフィール

「ココって、ついつい更新し忘れちゃうんだよね~(笑)」
何シテル?   12/21 14:01
はじめまして!!仲良くしてください(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
約25年ぶりのジムニーシエラ
マツダ デミオ マツダ デミオ
現在のサブ
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
サブ1台目
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation