赤い革、巻きました!
いゃいゃ、
赤い革、縫いました!!
ですね(笑)
昨年の4月に納車になって早々に、
この商品の存在を知りまして、
今まであたためて(我慢して!?)きました♪
AM9:00に作業スタートして、お昼ゴハンをはさんで、
PM3:00ごろに作業完了でした。
(のべ約4時間半)
途中で、
針が折れたり、小怪獣にからまれたりしましたが、
なんとか無事に装着できました~♪
とりあえず縫い終わったら最後にスポーク部分のベロの余りを
処理する必要があるんですが、
正攻法ではハンドルを外して(もしくははずしてもらって)、
なかに押し込むんですが、
「処理どうしよ・・・」
・・・(約5秒)・・・
「切ってまえ~!!」
ってことで、テキトーにカットして、余りを隙間に無理やり押し込みました(笑)
→ ディーラーまで行くのが面倒だっただけ!?f(;^_^)
(クラクションをプー!プー!!鳴らしながら作業したとは、恥ずかしくて言えませんが(^^;;)
【反省会】
・
JUNBO104さんに、アドバイスいただいてたのに、それに気付いたのは作業終了後(汗)
すんませんm(_ _)m んで、ありがとでした♪
・真中下のエグゼ・ロゴの裏部分に少ししわが・・・
・右側スポーク部分に軽い浮きが・・・
・ハンドル裏側も余り革をハサミで切ったが切り口がイマイチきれいくない・・・
・指先が今も痛い(流血は回避)・・・
とりあえず、こんなとこかな~
基本的に、不器用なわたしにしては、とてもよくできたって思ってます!!
運転中、気付けばニヤついてます・・・キモ!?(苦笑)
パーツレビュー
整備手帳
Posted at 2006/01/16 15:26:39 | |
トラックバック(0) |
プレいぢり | 日記