• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月05日

タカラヅカへの道

タカラヅカへの道 私この度 一念発起し、ジェンヌを目指す事を決意しました。 男ですが…
昨今 500乗りの間でも オネェ化が流行の兆しを見せる中、究極の形を。









与太話はさておき、関西トリコに続き2週連続で六甲に出没。

本日は 須磨~宝塚へ至る、六甲全山縦走を敢行しました。
正式な大会は 11/13及び 11/23だったのですが、一度に2000人も登るので先頭スタート以外は必ず渋滞、自分のペースで登れない & お仕事 のため今回8年振りに単独アタックしてきました。

公称56km(現在の公式ルートは52km程度との説も)のこのコース、累積登板高度3000mという、日本アルプスばりの 中々ホネのあるナイスな設定であります…


良い子がまだ夢の中の午前03:30起床・準備、MTBで冷たい空気を切り裂き、須磨浦公園へ。
自転車は知人に預けメンテナンスをお願いし(いつもスマナイね)、いざスタート!

初峰の旗振山から夜明けの一枚。
以後、山中の写真はここでアップするにはあまりに色気ないので、詳細は山ブログで! (ないけど)

その後は脈拍を確認しつつ登る! 下る! 登る! 下るの繰り返し。
舗装路面が脚を痛めつける。
そして何回登っても何故かキツイ菊水山、好きになれない。

だが鍋蓋山を経て市ケ原で一服、摩耶の稲妻坂・天狗坂をむかえる頃には絶好調、心臓が破裂しそうなこの感覚、イイね!
下りの苦手な私はココで挽回!

六甲山系でも1~2を競う大好きな摩耶を経て六甲最高峰を過ぎると、メリハリに欠ける下り基調の苦手区間へ突入。
約15年前に片足タックルで粉砕された右膝が悲鳴を上げ始めるも、いつものコト。
ジョイント付ギプスをいつものように装着し、下る!

そして塩尾寺を経由し、いとしの宝塚(湯本台広場)にゴ~ル!!



所用時間 09時間05分……

8年前は8時間切っていたのだが、やはり日常の運動強度を落としているので無理も無いか…
というより、単純に「歳」だな!

でも心地よく阪急で三宮へGO!
朝預けたMTBを受け取り、いつにも増して混雑(ルミナリエの影響でしょう)する元町を抜け、自宅までの約20kmを爆走。
途中、なかなかヘビィな お腹の急降下に見舞われ新長田駅WCに緊急ピットインするハプニングもあったが、迅速なピットワーク(!?)でクリアー。
自宅にほど近い明石海峡大橋たもとで日没、あまりにキレイでパチリ。
しばし黄昏たのち、無事帰着。



今日はなかなか…  本気で疲れました~(笑)

既に体のあちこちが痛み始めてますが、これがまた快感!(変態)
夜明け前から日没まで、名残りの「スポーツの秋」を充分満喫した一日でありました。

皆さんも 500を麓に停めて、てくてく登る「登山オフ」 いかが?(まず参加者ゼロでしょう)


あ~~ 風呂上りに芋焼酎、五臓六腑に染み渡るー!




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/12/05 00:02:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

怪しいバス乗車
KP47さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年12月5日 6:11
六甲縦走できるなんで、まだお若いですね!!

中学生の時に、全線2回ほどアタックしましたが、今は無理です。
うらやましいです。

私は・・・東の者なんで、六甲山頂から東が好きなんですが・・(^^;;

コメントへの返答
2011年12月6日 12:55
登ってる最中は若いのですが、下山後 数日間は老人のような動きです。

あくまで縦走ルートでの話しであって、逆に東や南側から登ると、良いコースがたくさんありますよね~
2011年12月5日 6:42
タイトルみて、いま話題沸騰中のツケマの話かと…(笑)

山登りオフ~。
自分は麓でクルマ番してますね♪
コメントへの返答
2011年12月6日 13:00
山登りオフ、参加者10人中 9人はクルマ番と予想されます。

バイ〇ーなみの安心のセキュリティー体制、頼りになります!

ん!?
2011年12月5日 8:38
たくさん走られたのですね~。

登山オフですか?麓にたどり着くだけで満足しそうですけど(笑)


夜明けと夕暮れの写真が素敵ですね~。
明ける赤と暮れる赤。大好きです。
コメントへの返答
2011年12月6日 13:07
天気がイイと、じっとしてられない困った中年です(笑)

仕事等で疲れていても、朝夕の美しい景色に体が反応して、起きてしまいますね~
2011年12月5日 12:49
イヨッ! タフなナイスガイですね~

20年近く前になりますが、布引から上がって塩尾寺までのハーフ(今は無いのかな?)縦走に行きました。ハーフだからって少しなめてたのですが、たまに風吹山か摩耶山程度しか登ってなかったので、ギブアップ寸前までなったのを思い出します。
コメントへの返答
2011年12月6日 13:12
多少はタフかも知れませんが、ナイスガイではないですよー
イタズラして電柱の陰からクスクス笑ってるのが好きな男ですから(笑)

ハーフでも充分過ぎるくらい満喫出来ますよね。 たまーに歩いて、あ~しんどっ てのも生活にメリハリが出ますよ。 是非!
2011年12月5日 20:59
ひやぁ〜 56キロとはっ
56キロで走っても1時間(当たり前だけど)

ご褒美の景色がなんて綺麗なことっ
こたつでヌクヌク見るのが申し訳なく感じてしまいます(^^;)
コメントへの返答
2011年12月6日 13:15
雪の日、こたつでヌクヌク みかん食べるの幸せですよね。

でも、晴れてたら…

カラダが動き出してしまうんです…
2011年12月5日 21:07
登山オフですか!!

インドア派のmax_には縁がないイベントなぁ(笑)

帰ってからの晩酌は格別なんだろーなぁ♪
コメントへの返答
2011年12月6日 13:21
インドア派、素敵です。
ぽかぽか陽気の昼下がり、リビングで午後ティーしながらユッタリと読書。 憧れます!

すればいいジャンと思うでしょうが、カラダが反応して…

そのくせ実は昼から呑む酒も大好きです。
夜にも増して、格別です。
2011年12月6日 0:04
アウトドア好き好きぃ〜♪
一昨年雷鳥に会いに、立山登ってきましたぁ〜。
なんちゃって山登りなら参加したいですぅ。
メンバー募りましょか?

でも「良い子がまだ夢の中の午前03:30起床」は無理ですけどね。^^;
コメントへの返答
2011年12月6日 13:26
お~ 立山良いですね~

私は山頂でビールを美味しく戴くために登っているようなものです。 あ、一応ノンアルってことに。

「山登りオフ」 っていうと誰もこないので、「山頂酒宴オフ」 にしましょう(笑)
2011年12月7日 23:56
歌劇のご趣味がおありかと・・・
ではなかった~(笑)

すごいですね!
運動がキライなちょこじろうは登山オフも参加できましぇん(汗)
でも、景色を見るのは好きですけどね♪
コメントへの返答
2011年12月8日 5:40
歌劇の趣味は、ありません…

過激な趣きには興味ありますが。


大丈夫ですよ。
クルマ番というポジションがあります!
しかもほぼ全員。
麓でマフラー視聴オフを開催していてくださいな~

2011年12月9日 22:30
凄い!!
ワタシの知り合いで足に自信ある人でも
六甲縦走を何度も失敗しています。

ワタシもやってみたいけど、ムリでしょうね。

コメントへの返答
2011年12月10日 8:55
別に完走できなくてもイイや!
って軽い気持ちで歩くのが楽しむ秘訣です。

縦走は確かにハードなので、短い山歩きで樹々や花・鳥を観察しながら、疲れたらお茶する。
休日がなんか豊かになりますので、コロ衛門さんも是非~

プロフィール

「なんもしてへんよ。」
何シテル?   10/13 21:30
まる源です。 車・魚・山があれば良いなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小さいって良いですね。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
追加登録ですので、更新は全てメインで…

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation