• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月18日

戦場のシート

戦場のシート

皆さんは愛車のシートにどの程度満足しているのでしょうか。

伝統的に仏車の純正シートはとても造りが良く、長距離でも疲労が少ないと聴きます。
対する国産車、少なくとも私は過去に ”素晴らしい” と感じたシートは皆無でした。
それが 「設計」や「思想」 に起因するものなのか、「コスト」 なのかは判りませんが、なかなか満足出来る純正シートに巡り合わず、ほぼ社外品に交換してしまいます。


さて、500 。
チンクのシートは皆さん如何ですか?
以前のイタ車も含め、私は正直イマひとつ合いません…

ABARTH(正規モノ)の純正シートは 見た目の派手さはさて置き、そのポジション・材質・ホールド感、ぜんぜん悪くは無いけれどステアリングポジションと相まって 妙にシックリこない。
試乗を重ねた末、納車後1時間でやはり社外品に交換。

私はRECAROの装着割合が多いのですが、長時間使用すれば疲労度合の違いは歴然。
時には生死を分ける場面に遭遇する機会も多い交通社会、この「戦場」とも云える過酷な現代日本に於いて、路面からの豊富なインフォメーション・適度なホールド感が 「安心」 と 「冷静」 を提供してくれます。

命を預けるシートだからこそ、一度使うと戻れなくなってしまうのでしょう…





























フルバケほどではないが、激しい横G ・ 急制動時もしっかりと身体をホールドしてくれる 「戦場の相棒」。

足場の悪い戦場で女性社員がつまづいて、熱っ~いコーヒーの雨が降り注ぐ その瞬間…

通常ならイスから転がり落ちて醜態をさらす場面ですが、このシートなら大丈夫。
サイドサポートが 肩・腰・腿 をしっかりホールド、微動だにせず(できず) 骨太な戦う男を演出してくれます。


冷たい空気が心地良すぎる快晴の日曜日、遊びに行きたい衝動を抑え職務に集中できるのも、このシートのお陰であります。




  ちなみに、他の者はコレ →                




              



 ← 新人くんは、こんなの (コレあんまりだろ…) 







へたすると1日で最も長時間座る「イス」 だからこそ、身体に合った物を選びたいですね!



ところで、外した純正シートは皆さんどうしているのでしょうか…
宅内でもカレージでも邪魔、何か有効活用方を考えねば。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/12/18 15:09:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年12月18日 15:50
仕事場のレカロにしてるんですか!?素晴らしいです
うちでは当然承認は取れません、持ち込みは禁止ですし
というか仕事内容上机にいる時間が長いと駄目なんですよね・・・

事件は机で起きてるのではない、現場で起きてるのだってことで
極力机に座らず現場を自分の目で見るようにしています
でも、資料作りで長く居るときにレカロだったらそれだけでテンション上げ上げかも

で、本題に戻りますが(笑
スポーツなのでポップやラウンジよりはマシですけどやはりちょっと
しっくりこないと思っています、が先日愛知往復しても全然平気・・・
さてさて、案外合ってる?

まる源さん同様私の知り合いで長距離走る人たちはほとんど社外品に
換えていますね・・・
アバルト純正のシート不要なら頂きますけど(笑
gazinさんに影響を受けまくりでアバルトルックにします(爆
コメントへの返答
2011年12月18日 22:06
全くおっしゃる通り 「事件は現場で起きている!」 のです。
今や現場2割・デスク8割になってしまいましたが、緊急召集時に的確な判断を下す際には、このシートでの約1分の熟考が助けになります。

思えば、純正シートで遠乗りする前にあくまで経験則で交換してしまいますが、走り込めば(特にイタ車は)カラダが合ってくるのかも…

ABARTH純正シート、1.2スポーツに付きますかな?
派手ですが、必要とされる方の元に嫁いでもらうのが、なによりです!
2011年12月18日 16:04
おいらは
ノーマルから、ABARTHの赤いシートに!

やっぱり、しっくり来ない方が放出されたの
ポチッたんですかね?個人的には座面がもう少し
長ければと思いますが、革の香りも良いし、
純正品なんでお姫様だっこで自分で交換しました。
509色に赤革シートお気に入り(惚れた弱み)

外したシートは、キャスター付けて、リビング
チェアーにしてますよ。
コメントへの返答
2011年12月18日 22:23
essa-hoisaさんのチンク、イエローと赤シートが合う!
良い・悪い、じゃなく風味や感性を重んじるのもイタ車ならでは、勉強になります。

リビングチェアー、私も考えましたが重量バランスが難しく、ひっくり返りませんか?
2011年12月18日 16:04
男前なデスクチェアに座ってますねぇ♪
これなら仕事もはかどりそ!
新人君は患者さん用の椅子ですか?
私もレカロが好きでした。以前のアバルトはレカロストライプのLS×2脚とリアシート張替え。ゴルフはフルバケSPG×2脚。
どちらもしっくりきてましたね!
今回のアバルトはオプションでサベルトシートがあったので迷うことなく決めました♪
これもなかなかいいですよ。
純正シートはヤフオクで売却。たしか8万円でした♪
コメントへの返答
2011年12月18日 22:39
新人くんは、患者さんの足元にも及ばない扱いです(笑)
石の上にも数年、青年よガンバレー って事みたいです。

LS、王道でしたね。
SPGは現在も公道・クローズド問わず選べる一脚で、確かにしっくり!


純正シート  え…  8万!?
マジすか!?

↑ ほのぼのさ~ん、ちょっと待ってね(器小さい)
2011年12月18日 16:17
羨望のマナコーーーーーーー(@_@)

・・・社内も車内も!!!

イイとは判っているのですが...。
通勤だけだから、我慢します(T_T)

♪あれも欲しい~これも欲しい~♪
LOTO6当たれ!
コメントへの返答
2011年12月18日 22:44
通勤だけ、だからこそ「僅かな時間の贅沢」 を!

いや、勝手なコト云って申し訳ありません。

でも間違いなく、アレコレ欲しいと思うときが最も楽しい時、だと思います。


例の件、やっぱりまだ時間かかりそうなので気長にお待ち戴ければ幸いです。
2011年12月18日 18:15
はじめまして!
僕も先週レカロのSR-7に変更致しました。
理由は長距離ドライブの腰痛軽減です!
まだ、装着したばかりでイマイチボジションが決まっていなくて、あーでもない、こうでもないと調節をしております^^

やはりノーマルシートとは別物ですね!!

はずしたシートは今の所物置の中にいれておりますが、宅内で使えるように脚をつけようか検討中です!
コメントへの返答
2011年12月18日 22:59
はじめまして!

orange500さんのSR-7赤! 拝見いたしました。 テックハウス(ですよね)グレーと赤の内装、これはイイ。
シート自体は派手ですが、外装のグレーとドンピシャ。 センス良く羨ましい…

SR-7、結構ゆとりがあるタイプなので試行錯誤ですが、チンクには直立気味のポジションが合うと(あくまで個人の感想です)思います~
ステアリング遠いし…
2011年12月18日 19:18
SR−7にしよっかなぁ〜
SABのキャンセラーはどーしました??

ノーマルは、持ってた方が良いかと思いますが
どーしても邪魔ならシート交換するまで
一時的にレンタルさせて下さい(笑)
座椅子としては無理ですか??(笑)


コメントへの返答
2011年12月18日 23:10
SR-7はかなり許容範囲が広いので、ご家族共用には うってつけかと。
勿論、SP-Aの様な本気のホールドもmaxさんならアリだと思いますが…

SABキャンセラーは普通に付属してました。
でもたまに接点不良で警告灯が点灯するのは、お約束。 しっかり絶縁テープでグルグルすれば全く問題ナシです。

座椅子、コタツに足が入らないほど座面に厚みがあります…
2011年12月18日 19:30

デスクの雰囲気からほとんど仕事なく、一日ネット漬けってとこですか(ワラ)

純正シートは、狭い・短い・高い・ハンドル遠いです。
一世代前のMINIパークレーンに乗っていました、シートはチンクよりだいぶグレード高かったです。
コメントへの返答
2011年12月18日 23:21
お察しの通り、ほとんど仕事なく邪魔者扱いです(笑)

ハンドル遠いのはイタ車のお約束、ってコトでなんとなく安心。 

独車のシート、車種によって様々すぎて評価し辛いですね~
2011年12月18日 20:18
なんともデスクチェアがカッコイイ♪

レースのゲームでもやりたくなりそうですが...(笑
コメントへの返答
2011年12月18日 23:25
nishi_! さん、ありがとうございます。

ガレージに余ってたRECAROですが、ウチのチンクには色目が合わなくて…
職場で再就職して頂きました。

ちなみに、ゲームといえば約25年前のゼビウス・忍者くん で止まっております。
2011年12月18日 20:22
レカロを愛用して18年。もう純正シートには乗れない体になってしまいました。ランクル200もプリウスも納車後すぐにレカロに交換してしまっていました。トヨタのシートは特に合わなくて・・・。

さっき、往復約800kmのスキー行に行って帰ってきたんです。先輩のクルマ(ランクルプラド)の横乗り&セカンドドライバーだったんですが、前席左右がレカロ(スタイルJJ)だったので至極快適に腰の痛みもなく帰宅することができました。この先輩、わたしがランクル80にレカロ組んでる時に一緒に乗って行って、その良さに感動されてご自分のクルマにも組まれました。(後ビルシュタインショックも)

チンクくんにも整備手帳に掲載していますように移植していますが、全く違うクルマになったかのような感じで、本当に楽ちんです。
コメントへの返答
2011年12月18日 23:44
ト〇タのシート、あんまりですよね~
きっと良いのもあるんでしょうが(苦笑)

STYLE-JJ 今はもう絶版でしょうか?
コンフォートで一世を風靡したあの味、SUV系には合いますね!

TRENDも同じ流れを汲むモデル、末永く使用した頃には、また新たなモデルが出迎えてくれると思います。

追記: officeにはコンフォート系がよいです、当然ですが。
SR(Fを除く)は腿のサイドサポートが高く、常に緊張感が…

2011年12月18日 20:23
私は長距離が多いので、
最近、腰が痛くて(>_<)

社外品を今日まさに相談してきた
ところです(^^;

SABが使えなくなることも
悩みの一つ…。
純正アバルトシートならもう少し
ホールド感がいいのかも…、とも
思ったのですが、そうでもないのでしょうか…。

相談先のショップの方には
シート替えるよりも、走行距離を
抑えなさい、と言われてしまいました…(>_<)
コメントへの返答
2011年12月19日 0:00
そうでなくとも女性は家事・育児で腰痛になりがち、何か対策して楽しく運転して欲しいですねー

良い(合う)シートに巡りあうコトで、かなり軽減されると思います。
SABに関しては、元々付いてなかった! と思うのが手っ取り早いです(笑)
ホールド感は人それぞれの感じ方・経歴が大きいので、全く気にする必要はありませんよ~

なにより 「シート替えるより走行距離を~」 は若干、本末転倒なアドバイスな気が(笑)

今後も西に東に、アクティブに疾りましょう!
2011年12月18日 21:16
シートに戦う男のこだわりが!!
確かに、外した置き場所にも困るし、売ると後から困りそうですね。。

私も、腰痛持ちなんで、シート変えるにに関心があるのですが、1.2POPには(汗)
ノーマルシートに、低反発クッションの組み合わせで、我慢・ガマン(^^;;
コメントへの返答
2011年12月19日 0:09
「戦う男の拘り」 というよりも、「下着は心地好いモノを」 という方向ですが(笑)

腰痛を我慢して乗るよりは、いろいろ試してみて楽しく乗るのが、ごんちょろりんも喜ぶと思いますよ~

実は 500にはタクシー御用達の玉簾シートカバー&フェンダーミラーが絶対似合う! と思うのですが…
2011年12月18日 21:35
純正シート、ほぼしっくりきませんね。。。
Zもはっきり最悪・中途半端で、試乗しただけで、変更を決意。
納車前にはレカロ2脚が自宅に届き、速やかに変更しました。
チンクも中途半端ですが、サイドエアバックも付いてるし、せっかくのイタリア車のデザイン&革張り・・・ということで、こちらは我慢してこのまま乗ろうと思っています。
スポーツタイプの車は、シートとホイールを思いっきりしょぼくした廉価モデルを設定してほしいですね。
意外に人気で売れ行き伸びるかもと思うのはオイラだけでしょうか?
コメントへの返答
2011年12月19日 0:17
同意です!

ホイールは鉄チン。身体に触れる部分は自身に合うモノに換えるのですから、その分安く提供してもらえば…
たまに国産スポーティー車で同様の設定があるのですが、何故かエアコンまで省いてらっしゃる。 MSベース車ということは解かりますが、ちょっとニュアンスが違うんだけどなー
2011年12月21日 13:43
はじめまして^^
イイネ!ありがとうございます。

てっきり車内のシートだと思ったら・・・笑ってしまいました(#^.^#)
しかしRECAROいいですねぇ!
僕もいつかシート換えたいと思いますが、宝くじが当たらないと当分無理そうです><
コメントへの返答
2011年12月22日 0:34
はじめまして!
こちらこそ、ありがとうございます。

ガチのホールドなら他にも良いブランドが色々ありますが、気負わず使える・楽チン路線もあるのでRECAROは頼もしいです。

8スポーク、しかもホワイト。
inaちゃんパパさんもカッコ良過ぎるじゃないですか!
2011年12月26日 8:07
レカロのシート・・・職場でも使っていたとは!
なんて男前!!

東北に2500㌔走ったときには、純正も馬鹿に出来ないなぁ
腰痛くならないじゃん!と喜びましたが
今回の500㌔のぷち旅行は少し腰が痛かった(T△T)
シート換えて乗ったことなど無いので
すっごく興味ありますぞ!
春座らせてもらおぅ~っと♪(壊さないからっ!
ちょっと座って私がわかるかどかは不明だけど・・・

純正シート・・・我が家の倉庫にも控えてるヤツがいるなぁw
コメントへの返答
2011年12月26日 20:06
皆さんの話を聴いてると、500の純正シートも疲労度に関しては点数高いみたいですね。

私のシートは若干「走り」向けなので、女性には窮屈かも知れません。 でもRECAROには腰痛対策用とか比較的ユッタリ座れる物もラインアップしてますので、色々試し座りしてみて下さい。
勿論、私のにもどうぞ!

あと同じシートでも、冬はやっぱり腰が痛くなり易いので、ストレッチを!

プロフィール

「なんもしてへんよ。」
何シテル?   10/13 21:30
まる源です。 車・魚・山があれば良いなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小さいって良いですね。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
追加登録ですので、更新は全てメインで…

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation