• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月15日

ルーツ

ルーツ  
  物事の起源、根元。
  
  人はそれぞれ 様々なルーツを持つ。

  その断片に触れる、秋の十日間。





                                                                     
                        
 















引っ込み思案な私が初めて参加した、チンクのオフ。

 「500の会」。

みんカラの存在を その1年半前から知ってはいたものの、未だ登録する一歩が踏み出せぬ日々。
そんな消極的な私が視た、一枚の告知。 意を決して参加した 「500の会」 がソレだ。
当時 既に 「BOSSの称号を携えた男」 と 「すだれ王子」 が私に云った。

 「 案ずるより産むが易し。 ビビッてんぢゃねーよっ!」

自身の内気な性格を変えるべく、私は みんカラの扉を叩いた。
叩き割りそうになったが、お陰様で こうして皆様と巡り逢えたことに、感謝。
アレから1年、またこうして第3回に参加出来る幸せ。





























































お年寄りも楽しめる、サイコーのオフ。 素敵な仲間達だ。

 


























































































































       背徳の香り…












  BOSS、ゼロカウンター



 












































   夢のコラボレーション。









































                    彼らにも、”心の安らぎ” は必要だ。















































  クルマだけでなく、「ヒト」 のふれ合いが 心地良い。




















  だから私は また、還って来るだろう。


















                     「500の会」。 それが私にとっての、オフ会のルーツ。











「500の会」が幕を降ろす頃、体内のアセトアルデヒドも分解完了。
想えば、たら腹 呑んだモンだ。
















  昨夜の酒は、旨かった…




















        素敵な友人の計らいで、鳥取から遠ざかる掟破りの前夜祭。
        がしかし、鴨方・寄島・里庄町…
        奇しくも 我が母親の故郷ドンピシャ。  行かぬ訳にはいくまい。

 






  男気 MAX!













       親子の絆。



















  酒瓶を離さぬ、女。




















       酒瓶を離さぬ、女 Ⅱ。







最高の もてなしと仲間達。










  呑ませるんじゃない!

  弄るぞ~




















私にとってこの町は 「夏休みの想い出」。
幼少より親しんだこの田舎で、新たな友人と知り逢う幸せ、不思議な 「縁」。
だから人生、面白い。

  この地、文字通り 私のルーツ。









  疑惑のショット !?

  金曜日に投稿だ。

















二週連続のお泊り遠征、我ながら元気なものよ。
年に一度の ”究極の祭り”。
その素晴らしさの前では、足元から聴こえる金属音など 些細なコト。 リハビリにはもってこいさ。

その数、三百数十台。  眼前に広がる光景には、夥しいチンクの群れ。
そして何より、高度に訓練された幹事団スタッフ達の統率のとれた行動に驚愕。

  「 全ての人に楽しんで欲しい。」 その想い、痛いほど伝わってくる…




遡ること、約2年半。
私は既に ABARTH との生活を満喫していた。
そして家族で出掛けた某公園で出逢った、衝撃の光景。
美しく整列した チンク達。

 「 こっ、これはっ!  いったい何の集まりですかっ !? 」

そこで初めて耳にした ”みんカラ” というコトバ。
興奮する突然の乱入者に、優しく丁寧に対応してくれた方々こそ
全国オフ幹事長をはじめとした、紳士・淑女の皆さん。

あの日、あの時、あの場所で出逢ってなければ、
私は今でも一匹孤独に峠を駆け回る日々しか無かった、かも知れない。

あの日、カーライフの「幅」をとてつもなく拡げてくれた彼ら ”恩人” の顔を見るために、
私は浜名湖畔を目指したのだろう。

彼らとの出逢いが私にとって紛れもなく、この世界のルーツなのだから。


勿論、写真は無い。
美しき壮大な想い出というのは、心のフィルムに焼き付けるモノだから。
だが、本当に参加したのだという証明も、必要かも知れぬ。

よって 夜の浜松を満喫、ささやかな ”証し”。

    













  































浜松のホテルより、”コワレモノ” と貼られた 掌ほどの小さな小包が自宅に届いたのは、
数日後のコトだった…















 私は焼津の港で、風に吹かれていた。

















奇跡の タイミング。
かつての我が家が永い旅路を終え、ひっそりと休息の時を過ごしていた。



















喜びも 悲しみも 恐怖も 勇気も 絶望も 快感も 挫折も 友情も 仁義も、全てここで教わった。

 自分は何の為に、生きるのか ?
 自分は今どこに居て、何処に向かっているのか !?

ここが全てを解決してくれた。

  「 幾分 やつれた様だが、元気そうだな。 コノ 小っちゃい奴が、今の私の相棒だ。
                      お前の齢から考えると、もう二度と逢うコトは無いだろう。」

全てが ”青春” だった 「あの頃」 を、ありがとう。


















  ひとりの大人として、男として、ここが全ての ”ルーツ” だった…




物事の起源、根元。
人はそれぞれ 様々なルーツを持つ。

「懐古」 と笑うなら、それでもイイだろう。
しかし、ルーツを辿るコトで生まれる 「感謝」 もあるものだ。
それを実感した、秋の10日間。

 そして私は、改めて云う。

















 

 
 私は、決して ラーメン屋では、無い。








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/15 20:41:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

新素材
THE TALLさん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2012年11月15日 20:54
最後の最後で、ぶはっっ(*≧∀≦*)
と笑っちゃいました(笑)
コメントへの返答
2012年11月16日 12:46
いやー、別にオチという訳でもないのですが~

全国でも十数人に 「 ~屋さんですか?」と。

で、ルーツをハッキリさせとこーかと(笑)
2012年11月15日 21:05
○源。。。
心のフィルム。。。
また、ともに歩もう。
コメントへの返答
2012年11月16日 12:51
ほい。

今現在の事象・形象が、将来 「ルーツ」と云えるものになるのは、素敵なコトなんだなー
2012年11月15日 21:10
ん?
日本無線!

コメントへの返答
2012年11月16日 12:52
んっ!

JRCに何か文句でも !?
2012年11月15日 21:10
つまり、ホテルにデジカメを忘れたんですね。

なるほど!

お船と再会出来て良かったですね!

お大事に…。
コメントへの返答
2012年11月16日 12:58
「忘れた」のではありません。

神様が 「素晴らしい一日を、心に刻みなさい。」
と云ったからです…

船は まさに奇跡的なタイミングで、入港!

全てが楽しかった~
2012年11月15日 21:17
かっこいい
コメントへの返答
2012年11月16日 13:00
え、ドコが !?
2012年11月15日 21:33
今回も壮大な内容でしたね!
いろんな意味で深〜い内容でした…
チェックアウト前の点検は大事だと…
(^_−)−☆

いつもながら楽しいまる源ワールド最高でした〜!
(o^^o)
コメントへの返答
2012年11月16日 13:06
運行前点検は基本中のキホン。
でも意外と誰もしないんですよね~(笑)

がしかし、「撮らなきゃ」という強迫観念から
解放され、ホントに心から楽しめました!

また必ず関西でお逢いしましょう~
2012年11月15日 21:57
( ゚д゚ )…船もお持ちなの???w
コメントへの返答
2012年11月16日 13:13
えー、これ一隻でトリブートが300台 買えます。

持ってるワケありませ~ん!
2012年11月15日 21:58
忘れ物されたんですか〜?
だから写真が無いのですね!

考えさせられる内容で、最後の最後に吹き出しました♪
コメントへの返答
2012年11月16日 13:18
昨年は嵐で1枚も撮らず。
今年は神の思し召しで1枚も撮れず。

こーなったら、来年も意地でも撮らないぞ~

あ、いつも たいした内容じゃないので、テキトーに読み飛ばして下さい。 疲れるから(笑)
2012年11月15日 21:59
やっぱり、そっち系の扱い・・・・・
まぁ、ある程度、覚悟と予想はしてましたけど。(--)

あれから1年か・・・・ 早いですな~!
それでも踏み込んでみれば、すんなりと。
流石です。(^^♪
コメントへの返答
2012年11月16日 13:22
何故かそれ風の構図に位置しているものだから。
似合うし(笑)

でもホント、早いものですね~
小心者の私がこうして楽しめるのも、全てアノ時のご教授のお陰であります!
2012年11月15日 22:04
老若男女!
の、「老」は任せとけ~♪


前夜祭に行ったら、即、×桶に片足突っ込みそう^^;
コメントへの返答
2012年11月16日 13:26
なんの!
65までは 「中年」 でOK。
ナイスミドルってやつ!(死語)

前夜祭も大丈夫。

「養命酒」 があるさ!
2012年11月15日 22:11
まいど楽しいブログありがとうございます

船はまる源さんのですかぁ?
いいですねぇ

遠ざかる前夜祭なかなか面白いもんですね
柿は良い感じに熟してたと思いますがどうでしたか?
コメントへの返答
2012年11月16日 13:33
楽しかったですねー

船、こんなの個人で持ってるヒト居ません!
ペラペラのボートなら、ありますが。

この五日間、朝夕飯に必ず 柿を含んだ一品が。
生も勿論ウマいですが、サラダ・酢の物もイケますぞ~  ありがとうございました!
2012年11月15日 22:16
小さい箱って???と頭ひねりながら読んじゃいました。
まさかのデジカメ! ・・・・・取りに戻れる距離だったのでは?(^^;)

奇跡のタイミングには、何か意味があったんでしょう、と考えてしまう弱い私です・・・。

例の秘密の写真、元データをください(´,,・ω・,,`)
コメントへの返答
2012年11月16日 13:40
小さい箱から、小さいおっさんが出て来たら面白いのだが、お察しの通り。

途中で「写ルンです」買うか迷ったが、心のフィルムを選択!

奇跡のタイミングに意味など無い。
「縁」 があるのみ。

例の写真の元データ、あげない。(嘘)
2012年11月15日 22:22
落ちが最高♪(笑

久々に腹から笑いましたわ!!!



コメントへの返答
2012年11月16日 13:43
オチではなく、「確認」・「徹底」 です。

もっともっと笑って戴く為に、是非 関西へお越し下さいませ~(笑)
2012年11月15日 22:52
お疲れ様でした^^

足は早く全快するといいですね!

その船が海上のラーメン屋さんなのね♪

              by 03

コメントへの返答
2012年11月16日 13:48
最高の一夜の宴を、ありがとう!

もう「メカ」も外したし、リハビリがてらに
ちょっくら自転車で淡路一周でもしてくるかー!

そうそう、これが噂のラーメン屋。
麺・スープ・具材すべてがマグロとカツオ。
生臭いぞ~
2012年11月15日 22:58
お疲れ様でした♪
船とのショットがかっこいいです。

またよろしくです♪
コメントへの返答
2012年11月16日 13:51
お疲れ様でした!

最初で最期のツーショット、宝物です。


そーいえば、ファイナルカウントダウンですね~
今度、見せてね。
2012年11月15日 23:05
アッッオチで笑って良いのか^_^;

私も初のみんカラオフ会デビューは何故か能登半島でした。。。

コメントへの返答
2012年11月16日 13:55
苦笑いで結構ですよ~

意外と、近場デビューって しづらいのかも。
遠征でテンション上げて、「はじめまして!」
って勢いがないと、かな~
2012年11月15日 23:28
えっ!!ラーメン屋さんじゃなかったんですか???
誰が内気??
まぁ内気はまる源さんに譲っても
エロさは譲れませんよ!!!

チンクの仲間は、温かいですね〜♬
また、遊んで下さ〜い。
あっ足が回復傾向にあるようで安心しました。
コメントへの返答
2012年11月16日 14:04
じゃなかったんです!

こんな内気なラーメン屋、繁盛しません。

繊細なココロを持つ、私。
エロどころかチョー奥手な、私。
世界はすべて ”愛” で出来てると思う、私。

こんな俺様で良ければ、また皆でワイワイ呑みましょ~!
2012年11月15日 23:38
お疲れ様でした♪
深イイ~・・・
僕のオフ会デビューは鷲羽山でした。
その時、まる源さんの隣に停めさせて
いただいたんですよね~(*^^)vナツカシ

船が気になります (^^ゞ
コメントへの返答
2012年11月16日 14:15
懐かし~
いきなり、菓子折り持って行ったの覚えてます!

ところで今回ブログアップを終え、確認すると…
なんと aba50さんが写ってる写真を入れてない!
全員出てくるようにしてるんですが、痛恨。
コメンなさいね~
2012年11月15日 23:58
源福丸・・・兄さんのルーツを写真で見ることが出来て感激です!

厳しい世界を生き抜いてきた男だからこそ、人に優しくできるのでしょう。

コメントへの返答
2012年11月16日 14:24
今でもまだまだ尻の青い若僧ですが、
あの頃は まさに ”蒼い爆弾” みたい(笑)
でも、素敵な時代でした。

「怒り」や「妬み」って、猛烈にエネルギーを消耗するので、避けてるだけでしょうね(笑)

2012年11月16日 0:03
今か今かと、待ってました!
相変わらず素晴らしいです V

まる源というラーメン屋があるんですね。
今調べました。
ちょっとズレテテ、すんません(__)/
コメントへの返答
2012年11月16日 14:29
ありがとうございます。
読んで疲れるこんなブログにお付き合い戴き、
毎度 感謝です!

まる源ラーメン。
もちろん行ったコトありません(キッパリ)
こってりスープ、まったくもって ”苦手” です~!
2012年11月16日 0:20
ルーツって言葉で
クンタ・キンテを
そして
クインシー・ジョーンズを
思い出しましました。

Cinquecentoは多くの人を
繋いでくれる不思議な車!
みんカラ始めて改めて解りました。

まる源マーク
ABARTHにも付けますか?

コメントへの返答
2012年11月16日 14:36
懐かしいですね~
小学生でしたが、社会現象でしたね。
当時からジャズ聴いてるマセガキだったので、
尚更 覚えております。

内容は、あまりにも深いハナシでしたが…


そう、チンクは明らかに「異色」のクルマです。
世の中にクルマ多種あれど、「集い、繋ぐ」という部分では、第一級品。
今後も宜しくお願い致します!

オーナーが何故か目立つので、
クルマは地味に…(笑)
2012年11月16日 1:38
うーん、今回もまた心に響く文章でした~

とりあえず近いうちに丸源ラーメン行ってきます!(爆)
コメントへの返答
2012年11月16日 14:44
「長いわっ!」という声も響いてきそうですが、
ありがとうございます。

私にとって最も旨いのは、チキンラーメン。

これを年に1回喰っときゃ、もう満足。
2012年11月16日 8:09
お疲れ様でした。
今回の短編小説も、深い内容で感動しました。

アバルトのルーツはなんですか? やっぱりフィアット→ルパンとか??
コメントへの返答
2012年11月16日 15:02
自らの内面に向かったブログでしたが、楽しんで戴けたなら、幸いであります~

ABARTHのルーツ、私にとっては、「OT 1300」。
タマりません。
そこから逆に 600・500系も好きになった流れ。

ABARTH復活! と聴いたら、買わぬワケには
いきません。
2012年11月16日 8:11
ルーツ…
缶コーヒーでも買ったのかと…(笑)

いや〜
大作ブログに癒されました!
楽しさが伝わってきましたよ〜♪
コメントへの返答
2012年11月16日 15:12
このブログも缶コーヒーも、同じ様なもんです。
気軽に味わって下さい(笑)
でも、オフの空気感が伝わったなら幸いです!

改めて前夜祭含め幹事の大役、お疲れ様でした。
虚無感に襲われてませんかーっ(笑)
2012年11月16日 9:38
まる源さんサイコー^^
前夜祭お世話になりました。
また宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2012年11月16日 15:15
楽しかったですね~

ポルシェを語る熱いハート、しかと見届けました!
〇〇の腰をグイと掴んで引き戻す、男です。

是非、また呑りましょう!
2012年11月16日 10:51
500の会。。。。むっちゃおもろそうですやん!
行きたかったな!

>心のフィルムに焼き付けるモノ

ただ、デジカメ忘れただけでっしゃろ?けど、名刺はちゃっかり用意してましたがなぁ。私、忘れたのに。。。

さて、丸源ラーメン 食いに行っとこ(笑)
コメントへの返答
2012年11月16日 15:20
来れば良いのに~
忘年会は来ますよね?

しかし、オフ会に名刺忘れていく人の気が知れませんねー(笑)
でも retasさん、ある種のインパクトある外観なんで、OKかな。

そーそー、ラーメン喰ってきて下さいな~
(段々、ラーメンネタ飽きてきた?)
2012年11月16日 12:00
漢・まる源。
陸を征し、海をも征す。
残すは空のみ。

まさか船を持っているとは・・・

すいませ〜ん!
にんにくラーメン、チャーシュー抜きで!


「だって私、肉、嫌いだもの・・・」
by 綾波レイ
コメントへの返答
2012年11月16日 15:27
いやー 元々パイロット志望だったんですが(笑)

頭脳と視力が着いていかず、海だっ!

乗ってただけで、持っちゃーいません。
買えません。


すんませ~ん!
にんにくラーメン、脂・ニンニク・肉・スープ抜きで!


「だって私、ラーメン自体 嫌いだもの…」
by まる源
2012年11月16日 16:15
ロボコップなどと言って済みませんでした。
反省しております。

はじめチュイーンチュイーンって聞こえたから
アクチュエーターの作動音かと。

しばらく聞いていたらキー、キーってブランコと
同じ音でした。

ボート漕ぎは海上の避難訓練とかの賜物ですか?

またよろしくおねがいします!
コメントへの返答
2012年11月16日 16:59
いえいえ、既に関西勢からはサイボーグ呼ばわりされてますので(笑)

膝曲げたら金属部分が突出するので、
ヒザ蹴りには もってこいかと (爆)


もっと単純。
大学で ボート部だっただけ。
漕いで漕いで漕ぎまくる! ほぼ「労働」です。

今度は酒でも呑んで、ゆっくり話したいものですね~
2012年11月16日 18:27
ほほほっ!(´0ノ`*)

お約束のモザイク♪
どーもアリガト(¬w¬*)

2週連続、お疲れさまでした!
カメラ忘れたり、名刺忘れたりしすぎやん(笑)

デビュー1周年ということで、おめでとうございます!
コメントへの返答
2012年11月17日 9:58
へへへっ!

女性陣は入念なモザイクを施させて戴きました!
ちょこさん用の目隠しも準備してあったけど、
殴られるので止めました。

小学校でも「忘れ物キング」の称号を戴いておりました、グイッ!(胸張って)


ちょうど1年、色々ありがとうございました。
今後も宜しく~
2012年11月16日 19:23
こんばんは。
500の会、初参加でした。

春頃にチンク集団とすれ違いました。
私は子供を生む前にもみんからをしてたので、ここならあの憧れの集団に会えるかも知れない!と再び登録。
ビンゴ!でした。
ちなみに、鴨方、里庄は私の母の故郷です。
仕事と子供とでなかなか前夜祭までは参加できなそうですが、いつか参加したいです♪
また、次回もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2012年11月17日 10:08
楽しめましたかーっ

春に遭遇した集団は、私達だったでしょうか。
さすれば、これも「縁」。
チンクのオフは老若男女、チビッコ達もワイワイ出来るので、心置きなく楽しんで下さいね~

おぉ、故郷もろカブり!
またいつか都合が合えば、ゆっくり田舎話で盛り上がりましょう。
チビッコも、また来てねー!
2012年11月16日 20:12
全国オフに続いて、500の会もお疲れ様でした(*^^*)
船とのツーショット、いいですねー♪
前夜祭の前、ここに行かれてたんですね!
船もちょうどいたとはグッドタイミング~(^^)

あ、みんカラ一周年おめでとうございます♪♪
自分は500の会に参加したくてみんカラ始めましたよ!
コメントへの返答
2012年11月17日 10:15
そちらこそ超長距離の10日間、お疲れさま。

実は全国オフ、カラダの件もあって欠席濃厚だったのだが、あの船が丁度入港すると聞き、船・チンク双方の古き友人と逢うために参加を決意。
想い出のツーショットになりました。

まだまだ1年。
あ、かやくんは私よりアトだったのかー
2012年11月16日 22:26
背徳の真骨頂はフェラーリのアクセレーターを
床まで踏みつけた時に大いに感じます。
コメントへの返答
2012年11月17日 10:19
獰猛かつ甘美な咆哮に包まれ、大気を切り裂き
光の世界へ。 助手席には…
2012年11月16日 23:40
カメラが無いことをおくびにも出さず立派な対応でありました(^▽^;)
あの紫カメラを忘れさせる全国オフ恐るべしっv(*'-^*)
お掃除の方も大変驚かれたことでしょう

ようやくあのラーメン屋を見ました 遠くへ行ってみるものですね
えぇもちろん入ってませんよ 引っ込み思案ですからね(≧∇≦)b
コメントへの返答
2012年11月17日 10:24
言い訳はオトコの子がするものじゃない。

そう教えられてきました。

2度の全国オフで写真ゼロ、神の仕業でしょう。

スタバ ・ Mr.ドーナツ etc…
入りたくとも、入らない。
えぇ、もちろん 引っ込み思案ですからっ!
2012年11月17日 11:51
素敵なブログを読ませていただきました!!

人との出会いって素晴らしいですね♪

全国オフの前夜祭に参加しなければ、まる源さんとお会いすることも多分できなかったと思います。

自分は全国オフが初のオフ会だったのですが、みんカラを始めたのは、地元の大物の方との出会いからでした。

またいつかまる源さんとどこかでお会いできればいいな~と思います\(^o^)/
コメントへの返答
2012年11月17日 18:52
ありがとうございます!

前夜祭に参加し、紫のカメラを所有したのも
すべて 「縁」。
焦らずとも知り逢うのも「運命」。

近くに居ても一生交わらない線もありますゆえ、
浜松でお逢いしたのは 「必然」だったと思われます(笑)


きっかけは些細なコトですが、大事にしていけば素敵な世界が広がるハズです!
今後もどこかでお逢いしましょー!
2012年11月17日 18:48
ジャッロggです。

沢山のコメントに慄いています!

今日はお疲れ様でした。
今日のお話も、このブログも本当に楽しかったです。

それにも増して「粋」ですねぇ!!まる源さんは・・・

私も黄昏ていないで、もう一花(ナンノ花?)咲かせたいと思いました。

これからも、またお会いする機会が有ると思います。
宜しくお願いします。
コメントへの返答
2012年11月17日 19:00
本日は、お疲れ様でした!

ジャッロggさんの纏った空気が、たまらなく素敵。

私も20年後、同じようなカッコいい爺さん(失礼)になれるだろーか? と考えると、「否」かな~

まだまだガキの私達に合わせる必要など、ありません(笑)

ご自身では お気付きになってないと思いますが
ジャッロさん、既に充分 「花」咲いてますよ!

こちらこそ今後も宜しくお願い致します。
2012年11月17日 21:58
今日はどうもでした^^
まさかあそこで丸源さんに会うとは・・・(笑)

引っ込み思案?かどうかは別として、ルーツは500の会だったとは・・・(^O^)/
そういえば、同じイベントに参加してブログUPに後れをとったのは初めてかな?(爆)
これで安心してサボれます♪

コメントへの返答
2012年11月18日 18:05
遠征お疲れ様でした。
既に「遠征」には入らないのでしょうが(笑)

そう、500の会がスタートでしたので、今後も都合を付けて参加したいと思います!

私のブログに ”鮮度” という概念はありません。
その私より遅いというのは、イケマセンね~

ひょっとして、引っ込み思案同志?
2012年11月18日 9:18
おはようございます、昨日はお疲れ様でした。

みんカラで知り合う年上の方は自分をしっかり持たれた方が多いな~と思っていますが、昨日はまた特に思いました。

こんな縁を大事にしながらクルマを楽しんでいきたいですね。

今後も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2012年11月18日 18:10
お疲れ様でした。
雨なんぞ関係無く、楽しめましたね~

「自分をシッカリ持っている」
単に歳くって応用利かなくなってるだけかも(汗)
せっかくの「縁」ですもの、ヒトでもクルマでも
のんびり温かく楽しんでいきましょうね。

こちらこそ、宜しくー!
2012年11月18日 21:16
遅コメ、コメンね~(笑)

まだ一年なんですね!
あの時はメシ屋でネタかってくらいビビってましたね~。
挙句「このケータイでもみんカラ出来るかなぁ?」って出されたケータイが白黒だったような(笑)
今じゃカラーのケータイに紫のコンデジ、画像処理もお手のもの。

流石です!

一年ありがとうございました♪
これからもヨメともどもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年11月18日 22:22
いやほんと、タラちゃんと よっちゃんのお陰!

今でも、変なメッセとか来たら どーやって相手ブン殴ろうかとビビってます。

しかも今のケータイ、待ち受けがアニメっぽく
”動く”のだな。 けっこう感激!


未だ、たった1年だけど、素敵な友人達jに支えられ感無量。 感謝。

これからも宜しくー
奥様も呑んでますかーっ!(笑)

プロフィール

「なんもしてへんよ。」
何シテル?   10/13 21:30
まる源です。 車・魚・山があれば良いなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小さいって良いですね。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
追加登録ですので、更新は全てメインで…

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation