どうやら私は、生真面目すぎたようだ。
日々 喧噪の中で仕事に追われ、完璧にこなすべく努めた。
だが、この春からの私は違う。
今年度のテーマは ” ちゃらんぽらん ” 。
この新たな路線へ踏み出してやる~ どすこい!
休日返上必至、仕事が山積。
でも全部うっちゃらかして、久しぶりにノンビリ自宅で みんカラでも観ちゃうもんね。
う、PC が天に召されたようだ…
神よ、どうしても私に仕事をせよ と云うのですね。
春の陽気に包まれながら、ABARTH は疾る。 出勤。
「 パーッと午前中だけ働いて、帰るぞ!」
なんたって今日の夜は自宅でパーティー。
ピロシキやケーキやら色々作らにゃならんもの。
PC スイッチオン!
む、PC が天に召されたようだ…
自宅 ・ 職場、どちらの PC も8年選手。
既にその反応速度は、牛歩の如し。
確かに XP のサポートが終了間際というハナシは聞いていた。(意味はよく解らない)
だからと云って同日に2台旅立つとは、どーゆうコトだ!?
陰謀? 策略? マイクロソフトタイマー作動か?
良かろう。
2台まとめて どーんっ と買ってやろうぢゃないか。
ABARTH は某〇ーズデン〇に突入!
「 店員さん、最新型を二つ包んでおくれっ!」
齢30ほどの店員さんの眼が、キラリと光る。
「 おまかせくださいっ!」
「 何すか、コレは…」
見たコトもない画面に、我が血液は凝固点を迎えた。
どうやら、最新の 窓8.1 とか云うらしい。
ネットの繋ぎ方もよく分からないので質問すると、「 どういった環境ですか?」
私 「 いたって普通の住宅街です。 でも夜は静かで住みやすいですよー」
店員 「 …… 」
さっそく即席の講習会が催され、店員さんの手取り足取りレッスン開始。
… 30分後、額の汗を拭いながら、疲労の色濃い店員さんは私に告げた。
「 お客様には、”セブン” がよろしいかと…」
私 「 なにそれ!? 美味しいの? なんかよく分からんけど、それ頂戴なっ!」
店員 「 当店では販売終了しております。」
私 「 …… 」
慣性ドリフトを駆使しつつ ABARTH は社に舞い戻り、休日なのに PC に詳しい部下を呼び付ける。
「 え、デート中!? んなコトは知ったこっちゃない。 今すぐ来てチョ。」
小生意気なクルマに乗って、マッハで部下登場。
経緯を話すと、「 まだ ”セブン” 売ってるトコ、在りますよ。」
サイドターンを駆使しつつ、ABARTH は〇ソコン〇房に突入!
店員との交渉は殆ど部下がやってくれる、あー楽チン。
「 まる源さん、自宅でオンラインゲームとか されます?」
私 「 パックマン と 忍者くん は自信あるなー。 ゼビウスは難しいね。」
オタッキーな店員の眼が軽蔑の風味を醸し出しつつも、キラリと光る。
「 こちらの機体なら、ゲームや動画が ~ 中略(謎の言語で約2分) ~ って感じでオススメっ!」
私の心の声 「 やかましいわ! ゲームなんざココ30年やっとらん! 熱弁ふるうなっ !!」
実際の声 「 ほう。 詳しい説明ありがとう。 でもコッチの安いので結構ですよ。」
この一連の流れ、デジャヴ な気配が見え隠れするが、
ともあれこうして、自宅用 ”ワイルドセブン”、職場用 ”マイルドセブン” が無事配備完了。
勿論、設置等ややこしいコトは全て部下がやってくれた。
「 ホント、ありがとう。 でも、サッサと戻らんと たぶん彼女はカンカンだぞ。」
思わぬコトで時間を喰ってしまった。
結局まったく仕事せぬまま自宅に戻ると、家族は既にクッキングモード全開。
よーしっ、ぢゃ やるかー!
まず生地(ウチでは薄力粉も若干混ぜる、サックリ~)を捏ねて、バターを混ぜて、一次発酵。
その間に具を調理。
今回のピロシキは4種類。
定番の挽肉・春雨入れて 「 王道ピロシキ 」。
スパイス効かせた 「 ガンジーピロシキ 」 はカレー味。
トマトたっぷり 「 情熱ピロシキ 」 ポモド~ロ。
「 天使のピロシキ 」 ベシャメルソースで優しい風味。

くりくり こねて、

ちょいと休ませて、

びろーん とやって、

やさしく包む、愛。

二次発酵が終わったら、

投入!

油温 160~170℃、チョイ高め。
ウチはかなり こんがり派!

出来上がりー
う~ん コンガリ、男のピロシキ!
ついでに、定番のこれも。
アーモンド と ココナッツで、チビッコも満足。
陽も傾きかけ、宴の準備も ひと段落。
と思ったら、コイツがまた突然到着。
12kg か~ 1時間以上かかるぞ…
よかろう、いま 楽にしてやるからなっ!
ご近所さん配布用パッキング完了!
皆さーん、今夜はお刺身をご堪能下さいね~
刺身 ・ ピロシキ ・ 煮付け ・ ロールキャベツ ・ 八宝菜 etc…
春の夜の宴に並ぶ、統一感ゼロの面々たち。
でも、いーのさ。
今年のテーマは、ちゃらんぽらん。
堅物の私が踏み出す、小っちゃな第一歩なのだから。
引っ込み思案の私が決意した、ささやかな 「冒険」 なのだから。
さあ、今後も新作・定番 目白押し!
「 星空のアップルパイ 」 の他、
「 涙のクルミまんじゅう」 ・ 「 春の終わりのロマンプディング」 等々、乞うご期待!
今年はクルマ遊びもバリバリやるぞ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/03/28 19:08:41