• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taniのブログ一覧

2008年02月24日 イイね!

もうご臨終!?

もうご臨終!?以前購入したこれ!!
もう壊れた(笑)
2ヶ月しかもたんかったか。。。
でも一番寒い季節ずっと働いてくれたので
もう値段分は働いたかな。

一応分解してみたんですがファンが
逝っちゃってますね。
さすがに修理は出来んな。

まだ寒さが厳しい上海。

ちょっと厳しいです><

でも日増しに、微妙ではありますが
暖かくなり始めている気がするので
もういらないかなと考えてみたりして

マジどうしようかな?
Posted at 2008/02/24 11:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 上海 | 日記
2008年02月20日 イイね!

NEWアイテム

NEWアイテム喉も痛いので新兵器を我が家に導入!!
そうこれが加湿器というものです。

中国の水はくさいので加湿器の水は
もちろん
ミネラルウォーター仕様
です。

なんと贅沢な(笑)

自分でもあんまり水飲まないのに。。。
こいつはどれぐらい飲み干すんでしょうか???

コストはかかりますが命には代えれないので。
これで室内の湿度が上がることを祈ります。

結構、上海は湿度低いんですよね。
暖房器具といえばエアコンだし空気はより乾燥し
静電気も起き易くなっていました。

これでまた1歩、持って帰れないアイテムが増えました。
なぜかというとこちらの製品はみな200V仕様なので。
なるべく電化製品は日本でも使えるように100V共用品を買ってるんですが
さすがに加湿器は100V仕様は見当たりませんでした。
Posted at 2008/02/21 00:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 上海 | 日記
2008年02月19日 イイね!

続いて。。。

続いて。。。車系の映画も買ってました。

ここは定番の「スピードマスター」と「TAXI4」。

まだスピードマスターしか見てないんだけど
キャラとかちょっといない系がたくさん出てきて?な部分も
多かったけれどロータリーいろいろ出てきたり
R-MAGICの車両出てきたり
お友達(知り合いぐらいだけど。。。)のFDやZ出てきたり
したこともあって楽しめました。

アメリカ人が楽しめるように製作したのかな?
なんだか久々に邦画見た気がする。

それにしてもm.o.v.e8-BALLによる音楽は最高だなw
この曲聴くと思わずアクセル踏みたくなるのは僕だけ???


今夜はTAXI4でも見て寝るかな。
といっても実は写真には無いですが
TAXI1~4まで全部買ったので1から見ていきます。
Posted at 2008/02/19 00:29:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 上海 | 日記
2008年02月18日 イイね!

お勧め。。。

お勧め。。。土日おとなしくDVD鑑賞していたtaniです。

その中でお勧めを発見!!ということで紹介します。

1つ目は「秒速5センチメートル」。
ほのぼのとした心に訴えてくるアニメです。
子供時代から大人までの淡い恋心を描いています。
ゆっくり映画に浸りたい方にお勧めです。
山崎まさよしの曲が心に残りますよ。

2つ目は「about love」
日本、台湾、上海で起こる恋愛短編映画です。
それぞれは孤立した物語なのですがどこかでつながり
すべての物語が同時進行で進んでいるといったものです。
特に今上海にいるだけにちょっと切なくなってしまいました。

ということで休日ゆっくりと見れる映画の紹介でした。
興味のある方どうぞ。
Posted at 2008/02/18 08:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 上海 | 日記
2008年02月17日 イイね!

Japan power!!

日本のクオリティの良さには圧巻ですね。
たとえば歯ブラシ。

日本のものは毛先が普通のから細いのそして極細まで。
さらにやわらかさにも段階があり
毛が付いている面積や角度や形状にもこだわっています。
なので歯磨きが苦手な僕でも綺麗に磨けていました。
(このことは上海に来て分かりましたw)

持ってきた歯ブラシがちょっと駄目になってきたので
適当にこっちの店で選んで買ったんですが
それが皆さんの予想通り、大失敗!!

毛先は粗いし日本製に比べて隙間が大きいので歯磨き粉が泡立ちません。

先週日本帰った時に買ってきましたよ。
やっぱ日本製は良く、細かなところまで考えられていますねぇ~
ホント中国人に見習って欲しいです。

あとはサランラップ。
日本製は中のロールが回りやすいように考えられているし
刃の細かさや角度までホント子供でも簡単に扱えるように
考えられています。あとは捨てるのも簡単になっていますよね。

中国製は切れないこと切れないこと。。。
どうやったらこんな風になるんだと思っちゃうくらいです。
切れたら切れたでクシャクシャになるし。
温和な僕でも切れそうになります(笑)

中国人にはまだ作る技術があっても応用させる技術は備わっていないようです。
日本のように中国がなるまではまだまだ時間がかかりそうです。
Posted at 2008/02/17 13:48:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 上海 | 日記

プロフィール

「【増車】 http://cvw.jp/b/133708/45441244/
何シテル?   09/06 09:11
Taniの勝手にブログです。 趣味は車!!現在の愛車はChrysler 300です。 走ることからイベント参加、DIY作業などいろいろ車で遊んでいます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レアバリュー 
カテゴリ:後付けサンルーフ
2011/04/24 18:13:06
 
P.G.motoring 
カテゴリ:ショップ関連
2007/05/26 09:39:50
 
snap-on 
カテゴリ:工具
2007/02/14 09:55:48
 

愛車一覧

クライスラー 300 クライスラー 300
2013年8月納車。 街乗り仕様のおしゃれな車です。 車高調、22インチアルミです。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
走ることが好きな僕の「走り」専用の車です。 会社の仲間たちとジムカーナをやるのに購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハコスカです。 きれいな状態で維持していましたが事情で手放すことになり残念です。 またい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
基本的にDIY作業で作成。 ガルウイング、ワゴン化、カスタムオーディオなどをはじめサーキ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation