• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taniのブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

久々に

久々に8か月ぶりに始動です。

車屋さんで店頭に置いてたんですが
なかなかいい里親さんに出会えなんで。。。

あまりにも車も可哀そうなんで
雨の中早朝からバッテリー交換して
乗ってあげていますw

マグナムに比べると軽くブレーキも良く効き
楽しいですね^^
Posted at 2011/06/26 10:16:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | MR2(SW20) | クルマ
2011年06月06日 イイね!

New header

2011年仕様でのヘッダーができました~

といっても

僕が作ったのではなく

もちろん

arkdesignです。

忙しい中、爽やかな仕様に大変身!!

その新しい仕様は


dodge header

ちょっと貼り付け画像が小さいなw
もうちょっと大きな画面はプロフからどうぞ~

いやぁ~素晴らしい出来でいつも感動します。
右下のNew arkdesignのロゴが結構気に入っています。
WiFi動作させてるところがさりげなくデザイン化されています。

arkさん、ホントありがとうございます。

Posted at 2011/06/06 20:33:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | スタイルシート | クルマ
2011年06月04日 イイね!

Digital camera

古いデジカメを酷使して使っていましたが
エコポイントの恩恵を受けて
買い換えました。

今回いろいろ悩んだんですが
デジイチデビューを見送り
今回選んだのは

Nikon COOLPIX P300

P300

ちょっとレトロな外観に
夜間でもきれいに撮れるだろう機能
に惚れました。


10年近く前に買ったデジカメからの新調なんで
機能の多さ&使いやすさに驚きです。
さて問題は使いこなせるかどうかですね。
Posted at 2011/06/04 13:44:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月02日 イイね!

AAC SMD Halo kit

里親探しです。

どなたかほしい方いますか!?

AACSMD Halo kitです。

カラーは2色のタイプでRed/Whiteです。
今回はフォグのセットでw

説明しても何なんで写真をどうぞ~^^

P1100694

こちらがHi/Lowのリング
インストールの解説DVDとスイッチつきですw

P1100705

フォグのリングはこちら

拡大するとわかりますが
交互に赤と白が埋め込まれています。

P1100696

白だけ点灯

P1100697

赤だけ点灯

P1100700

両方点灯
カメラしょぼくてきれいに撮れませんでしたw

P1100701

フォグも同じように点灯できます。

P1100706

P1100707

P1100708

点灯テストしただけの新品未使用品です。
どなたか頑張ってインストールしてみませんか!?
気になる方はメッセージで連絡ください。

今ならおまけで調子が悪いマルチファンクションリモートコントロールキットを差し上げます。
(もちろんこちらもAACのものです)

では~
Posted at 2011/06/02 00:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダッジ マグナム | クルマ
2011年06月01日 イイね!

Diablo Predator Tuning③

Predatorと車のソフトが一致していない場合は
appのver.upが開始されます。
一致してる方はいきなり設定変更ができますのでここからの説明は飛ばしてください。

といっても自動でアップデートされますので特にやることはないです^^

最初と同じように運転席の下のODB2ソケットに
Predatorを差しこみます。

IMG_1758

IMG_1757

立ち上がると「Performace tune」を選択します。

IMG_1759

自動でCPUからデータをloadingしてきます。

IMG_1760

いわれるがままに「OK」を押します。

IMG_1761

そのままアップデートが始まります。
もうひたすら待つだけです。

IMG_1762

100%になると完了です。

IMG_1770

そのあとにイグニッションをONするように表示されますので
どんどん従っていきますw
この後何度かON/OFFの指示が出るのでそのまま従ってください。

IMG_1771

下記画面が出ればupdate完了です。

IMG_1773

最初の画面に戻ります。

IMG_1775

再び「Performace tune」を選択します。
ここで下記画面へ移行すれば各設定変更ができるようになります。

IMG_1776

どれか設定を変更するとノーマル状態をバックアップ取ります。
試しに燃料を変更してみます。

IMG_1777

とりあえずハイオク仕様の「Perf 93oct」を選びます。

設定を変更すると注意書きが出てそのあとにバックアップが始まります。

IMG_1778

IMG_1779

読み込みが始まって

IMG_1782

書き込みが始まります。

IMG_1783

こんな感じで設定を変更して行けます。

タイヤサイズの登録や

IMG_1938

シフトやアクセル関連の設定やら

IMG_1943

リミッターやら回転数などのパラメーター変えたり

IMG_1948

といった感じでいろいろ遊べます。
体感で変えることも可能なので時間をかけてセッティングが必要そうですね。

参考までに

Predator
日本語訳付き取り説 

一応、取り説の中にはデータの戻し方や
ディーラーに持ち込み際の注意事項など書いてあるので
一読することをお勧めします。

まぁ、最初っからとり説読めばやり方は分かると思いますので
試行錯誤してトライするのもありかも知れません。
各設定変更可能な項目の説明は取り説に詳しく書いてありますので参考にしてみてください。
元に戻せるのでゲーム感覚で設定変更ができるのはちょっとおもしろいですね。
取り説の中にも書いてありますがテレビのリモコンが操作できるなら
メカニックでなくてもチューニングや設定変更が可能と。

困った時は日本にも代理店があるようなので問い合わせてみては?
直接個人輸入での対応は分かりませんが。。。
関連情報URL : http://www.diablosport.com/
Posted at 2011/06/01 00:05:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダッジ マグナム | クルマ

プロフィール

「【増車】 http://cvw.jp/b/133708/45441244/
何シテル?   09/06 09:11
Taniの勝手にブログです。 趣味は車!!現在の愛車はChrysler 300です。 走ることからイベント参加、DIY作業などいろいろ車で遊んでいます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レアバリュー 
カテゴリ:後付けサンルーフ
2011/04/24 18:13:06
 
P.G.motoring 
カテゴリ:ショップ関連
2007/05/26 09:39:50
 
snap-on 
カテゴリ:工具
2007/02/14 09:55:48
 

愛車一覧

クライスラー 300 クライスラー 300
2013年8月納車。 街乗り仕様のおしゃれな車です。 車高調、22インチアルミです。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
走ることが好きな僕の「走り」専用の車です。 会社の仲間たちとジムカーナをやるのに購入。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハコスカです。 きれいな状態で維持していましたが事情で手放すことになり残念です。 またい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
基本的にDIY作業で作成。 ガルウイング、ワゴン化、カスタムオーディオなどをはじめサーキ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation