
←写真は OH中のエンジンピストン
右側はスラッジを削ぎ取った状態
普通はこれ位の汚れのピストンが出てくるはずなのに・・・
イヤぁ~ この感じだと あまりにも エンジンOHに時間がかかりそうなのと
やっぱり k-トラが無いと不便なので
急遽 代車でk-トラをでは無く 代エンジンを載せることにしました。
あまりメンテされてなかったようで オイルコテコテ タペット内のスラッジもたっぷり
まー メタル音出てないだけ、まだマシですが ^^;
OH出来上がるまで動けばいいので 気にせずサックッと載せますか~
早速 ドナーから降ろします。
降ろして ミッション分離!
OH完了までの EG提供車は H11のアトレーフルタイム4wd3AT
ハイゼット君は14式 オルタやインテーク、VVT等違う箇所があるけど
とりあえず動けばいいので そのままつけちゃいます。
でも よーく見ると 車両はフルタイム4駆 なのに 搭載されてるミッションはパートタイム4駆 さらにアクチュエーターもバイパスして 4駆にシフトした状態で固定してあるではないですか 一体どこの車屋さんがやったのでしょう?
これでは タイトコーナーリングムレーキ現象がまともに走れなかったはず
そらー 調子悪いって言ってスクラップに入るわなー
でも スクラップに持ち込んだ車屋さん知ってるけど 気づこうよぉ~♪
気を取り直して サクッと載せます。 すでにエンジンは無いので 積み込むだけ!
あっ 写真とってね~!
載せ終わって エンジン始動
チョックら 試走 うん~インジェクターが違うからスタート時にカブリ気味になってるナぁ~
っとチェックしてたらTELが 暇だったら車引き取りに行くの手伝って のコール
少し考えて このまま試走がてら行くか~
てナわけで 積んですぐに姫路までの 150kmドライブに行ってきました。
引き取り先として到着したのは
姫路にある トラック用品店&無線機屋さん 「有楽庁」 です夜12時まで営業してるそうですよー
写真 ピンボケになってしまった~~
色々なトラックが 入れ替わりに来る 結構流行ってるみたい
今度ゆっくり遊びに行ってみよー
エンジンも機嫌良く動いてくれて(少しカブリ気味だけど)無事帰還できたので
日曜日富山ドライブ行こうかな~ 乱入しに ^^
Posted at 2012/05/25 12:17:54 | |
トラックバック(0) | クルマ