• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティエムエスのブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

クワガタ捕ったゾォ~~~!! 

クワガタ捕ったゾォ~~~!! 今日の午後4時ごろ 何気に捕まえた!

体長5cmほどの ヒラタクワガタ♂ 

連日の陽気で早速冬眠から覚めたみたい・・・


あっ もちろん天然物ですよ~ 
Posted at 2012/05/26 17:54:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

ハイゼット君の修理開始 その三 (シリンダーヘッド・バルブ)

ハイゼット君の修理開始 その三 (シリンダーヘッド・バルブ)さぁーって  シリンダーヘッドのバラシをしますカー

音の原因はこの辺にあるはず!

いざ! 



シリンダーから インテークバルブ エキゾーストバルブを 抜いていきます。

ツインカムは 3気筒で4バルブなので 合計 12バルブ 
チビチビ 外していきますよー




外し終わった!!
でもって バルブシート周りを観察・・・
割れはないけど スラッジがコッテリ!  
よ~く 観察してると バルブとシートの間に スラッジの塊が挟まった痕跡が・・・
1番排気バルブ 磨耗により段つき 
2番排気バルブ 少し曲がってるのか抵抗大!

この辺が 音の原因のような・・・



外した バルブ達 
解るように 並べてます。



1番排気バルブ アップ写真 スラッジが山のようにコッテコテ



掃除か嫌になるなー
途中で挫折しそ~


Posted at 2012/05/26 10:43:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月25日 イイね!

代車ならぬ代エンジン

代車ならぬ代エンジン←写真は OH中のエンジンピストン
右側はスラッジを削ぎ取った状態 
普通はこれ位の汚れのピストンが出てくるはずなのに・・・



イヤぁ~ この感じだと あまりにも エンジンOHに時間がかかりそうなのと 
やっぱり k-トラが無いと不便なので

急遽 代車でk-トラをでは無く 代エンジンを載せることにしました。

あまりメンテされてなかったようで オイルコテコテ タペット内のスラッジもたっぷり
まー メタル音出てないだけ、まだマシですが ^^;

OH出来上がるまで動けばいいので 気にせずサックッと載せますか~


早速 ドナーから降ろします。 



降ろして ミッション分離! 
OH完了までの EG提供車は H11のアトレーフルタイム4wd3AT   
ハイゼット君は14式 オルタやインテーク、VVT等違う箇所があるけど
とりあえず動けばいいので そのままつけちゃいます。

でも よーく見ると 車両はフルタイム4駆 なのに 搭載されてるミッションはパートタイム4駆 さらにアクチュエーターもバイパスして 4駆にシフトした状態で固定してあるではないですか 一体どこの車屋さんがやったのでしょう?

これでは タイトコーナーリングムレーキ現象がまともに走れなかったはず
そらー 調子悪いって言ってスクラップに入るわなー
でも スクラップに持ち込んだ車屋さん知ってるけど 気づこうよぉ~♪

気を取り直して サクッと載せます。 すでにエンジンは無いので 積み込むだけ!


あっ 写真とってね~!

載せ終わって エンジン始動 
チョックら 試走 うん~インジェクターが違うからスタート時にカブリ気味になってるナぁ~

っとチェックしてたらTELが 暇だったら車引き取りに行くの手伝って のコール

少し考えて このまま試走がてら行くか~ 


てナわけで 積んですぐに姫路までの 150kmドライブに行ってきました。



引き取り先として到着したのは
姫路にある トラック用品店&無線機屋さん 「有楽庁」 です夜12時まで営業してるそうですよー

写真 ピンボケになってしまった~~ 

色々なトラックが 入れ替わりに来る 結構流行ってるみたい

今度ゆっくり遊びに行ってみよー



エンジンも機嫌良く動いてくれて(少しカブリ気味だけど)無事帰還できたので
日曜日富山ドライブ行こうかな~ 乱入しに ^^


Posted at 2012/05/25 12:17:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月24日 イイね!

ハイゼット君の修理開始 その二 (エンジン・バラバラ)

ハイゼット君の修理開始 その二 (エンジン・バラバラ)エンジンスタンドにセットしたところで 終了してけど 

早速 バラバラにしてみましょ~



タペットカバーを撤去! スラッジ無く綺麗ですなぁ~



オット タイミングベルトを外さないと・・・
一様 圧縮上死点にあわして・・・マーキングして 



カム撤去 予想のシムの磨耗・・・傷も何も無く綺麗
むろん カムも綺麗・・・ どこだ音の原因は!



シリンダーヘッドを撤去 
シリンダー内も綺麗・・・ でも ピストンヘッドに 普通ここまで汚れんだろーって言うぐらいのスラッジが・・・



シリンダーヘッドの裏側
ピストンがコテコテだったので やっぱり こちら側も スラッジでコーティングされてる・・・



オイルパンを撤去
親メタル子メタルとも ガタなし・・・ 綺麗・・・




ピストン取り出してみる 
ガタは無いけど スラッジがーーー どうやったらここまで汚れるのかなぁ~

ちなみに ハイゼット君は入手時点でエンジン焼きついていたので
激安の横転車のハイゼットバンS320Vのエンジンを移植してたので
横転でシリンダーにオイルが回った感じですね
そのときの影響がどこかに出てきた感じかな

まずは 基本通り 各パーツの洗浄から始めますカ~







Posted at 2012/05/24 13:32:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月23日 イイね!

ハイゼット君の修理開始!その一

ハイゼット君の修理開始!その一全国オフ終了後から ハイゼット君のエンジンからの異音がマスマス大きくなってきたので 原因を探すべく エンジン解体?修理することにしました。

の~~んびりヤッテ行くつもりなので いつ完成するやら??です。


音的には メタル系のカンカン音 ではなく タペット系のカチャカチャ音+ノッキング時のカラカラ音が混じった感じで エンジン始動後から直ぐにで始める状態です。

予想では 5w30のエンジンオイル使用していたので 高回転時のオイル切れで
タペットのシムが摩耗したのでは と予想しているのですが どうなることでしょ

ウマで持ち上げて カメコの状態です。



不要なシート類外して なーんも ない状態 
エンジン点検口が室内になったので チョット作業性が悪くなってます。



さー エンジン下ろしてしまいましょ~ 



でもって いきなり エンジン下ろし終わってエンジンスタンドにセットされた状態です。

写真撮るの忘れて黙々と作業進めてしまった。<(ToT)>



エンジンOHするのに 結構時間かかると思うので
適当なエンジン積んで とりあえず動くようにしようかな~
k-トラないと不便だし

これで暫らくネタに困らないかな??

エンジン バラバラになったら報告します。 (*^▽^*)

Posted at 2012/05/23 23:20:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライセンスフリーラジオに浮気中(笑)」
何シテル?   11/05 09:59
ティエムエスです。 車の破壊及び改造が好きです。 重度の金欠病持ちでもあります。 フリーライセンスラジオもおこなっています。 よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ミラ 4WD 5MT 通勤&仕事用 街乗り16ℓ 高速 19ℓ どノーマル
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
16年式エブリィワゴン DA62w 4AT ターボK6A 4WD 4WDターボATなの ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
アルトハッスルです。 4WDの3AT パワステ パワーウインドウ付き ※PW付きのハ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ミラジーノ 4ドア 4AT  どノーマル(笑) 外観だけでもラリー仕様の本家ミニもど ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation