
L250ミラのリアハブベアリングを交換する機会が在りましたので 丁度ネタにいいやぁ~^^ って思い 早速 行きつけの部品屋さんへ ブツを注文!!
ここまでは 何時もと変わらない やり取り・・・
しばらくして 部品屋さんからTEL いやぁ~な予感
なにかなぁ~ 在庫なしでしで納期未定か!
と思いながら 話お聴くと・・・ 本当に2個取ってもよいかの確認??
なぜ? って思ったら 1個 税込み 諭吉2,5人 なんだけど・・・・
なっなぬぅ~~~~!
たかがベアリングで その値段は勘弁して!
社外品もあるから そっちしとく?
・・・
とりあえず 1個だけ取って下ちゃい
左右交換したかったけど お財布に優しくないので止めちゃった。^^;
部品屋さんに入荷したので 引き取って来ました。
箱から出してみると・・・
そらぁ~~~ 諭吉がいっぱいいるわw-
ハブ・アッセンブリーで来ましたよーぉ
これなら すぐできるなぁ
サックッと取り替えちゃいまショー!
あら? ドラム開けてみて・・・
55のヘキサで止まってる・・・
工具x2 あった えがった~~
どんx2 DIY派泣かせになっていきよるで~
ヘキサ4本外して・・・
引っ張ると・・・
ポロっと取れたぁ (^0^)/
ハブの後ろにABSの配線が付いてるので
ヒッコ抜いて 新品と交換
で~~~け~~~たぁ~~~
簡単なのは良いが お財布にはよろしくない!!
ちなみに 15分も掛からないんで
ディーラー任せにして 諭吉いっぱい払うより
DIY でやった方が チョビットは財布に優しくなりますので
真似して 失敗しても 責任もてません のでぇ(笑
Posted at 2012/04/10 16:51:30 | |
トラックバック(0) | クルマ