• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みづちのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

リフトとったどー(=゚ω゚)ノ

リフトとったどー(=゚ω゚)ノ今日は4日間のフォークリフト講習の最終日でした
無事合格できたのでペペ君と密会ww

いつものサイゼリヤでいつもの席で3時間まったりコースw

その後はヴィッツターボに同乗試乗
・・・加速スープラのターボよりハヤクネー?
ZEELサス、固いけどしっかりしてるサーキット仕様

今度はSUPRA号に乗り換え
FR車を思い出させる作戦成功www
お買い上げありがとうございます♪

お互いに車高調の減衰力を調整して解散

ペペ君と別れたあと左車線をゆっくり40〜50で走ってたら、
おバカなJZX100が右車線から自分の後ろへ車線変更して
ベタベタでプッシュんプッシュん何故か煽り続けてた( ̄◇ ̄;)

えw何にもしてないよーwww

しかも右車線ガラガラーwwwww

右車線から車線変更してまで煽りにきたやつはヤツが最初で最後だわε-(´∀`; )

明日は手術で下半身麻酔のため一日入院
Posted at 2013/05/27 00:05:02 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月22日 イイね!

150 supra in the Toyota museum

150 supra in the Toyota museum今年は80スープラ生誕20周年ということで、
先週の日曜日はトヨタ博物館に150台ものスープラが集まりました


こちらの写真はミラノ57さんから提供頂きました♪
入場場面を格好良く撮っていただきありがとうございます!


実は現在、左大腿骨が病気で非常に骨折しやすいことから
ほんとは松葉杖をついてなくちゃいけないんですが
アレがあると機動力が失われるので持っていかなかったです

でもあった方が皆さんに声かけて貰えたかもw


同時に会場入りすると並べられるとマッサさんから情報を頂き
マッタリ会とタモンデザイングループで待ち合わせしてから会場へ
行くことにしていたので、まずマッタリ会だけでコンビニに集合。
003号さんが一番のりでした。
mikeさんは店内ですれ違うも久しぶりでお互い気がつかずwww

まったりしていたらタモングループとの集合場所で待ち合わせしていた
雅80さんから「着いた」と連絡があり出発

集合場所の公園の駐車場は本来第2駐車場に停めるべき
体育館利用者で満車状態の中、先に来ていたRossoさん、ツカさん、
雅80さんが完全に浮いていましたw

第2駐車場は段差がきつい為公園はあきらめて会場近くの最終合流ポイントで
タモングループと合流し、16台で連なって会場入りしました

※ドライブレコーダーで入場時の動画チェックしたらマッタリ会専属カメラマンの
  pepe-kunが一眼片手に手を振ってくれていた=SUPRA号撮れていないwww



今回は史上初のスープラ150台が集結
もう二度となさそう・・・



会場ではマッサさん、シェットさんに挨拶して
シェットさんに「今年は80生誕20周年」と教えてもらいました
(足の病気でバタバタして参加表明したので何のオフ会かイミフでしたw)
お二人共とても優しい方でしたね(*´∀`*)

一角獣さんにも一年ぶりの再会でしたが、不思議と久しぶり感はなかったです

会場では結構マッタリ会で行動していました
一般でいらっしゃったシバスチャンさんにもお会い出来ました


車でゴソゴソしていると野球80さんがリアル名刺を持って挨拶に来てくれました

自分も車でゴソゴソしているオーナーさんを見つけては名刺配りましたが、
なかなか見つけられず、たくさん名刺余りました
やっぱり松葉杖(ry

話に夢中で写真あまり撮れてません(;´Д`)

photo①

photo②

photo③


ビンゴ大会にはマッタリ会と一角獣さんで参加しました
mikeさんフルボッコリーチで、あえてビンゴを外すプレイwww
私はなんと「80」くじを引き当ててサベルトを貰っちゃいました♪
しかもダブルドローのおまけ付き!



雨が降っていたので、屋外で予定していた閉会式をビンゴ会場で済ませ
関東組が上郷SAへ行くということでマッタリ会も参戦することに

雨の東名で後ろから接近するヨシヒロ号のNEWバンパーのLEDかっこよす(・∀・)

上郷SAでは関西勢も居て20台弱が集合して二次会状態




フードコートでは雅80さんとマッタリ会でまったり食事♪

遠方からみえてる方が帰るとのことで解散しました


皆さまお疲れさまでした

また近々お会いしましょう(´∀`)
Posted at 2013/05/23 01:09:26 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年05月18日 イイね!

山菜採り&BBQ

山菜採り&BBQ

今日は岐阜県郡上八幡へ山菜を取りに行きました♪

・・・ちなみに自分は山菜を取りに行かずに一人でバーベキューの準備w


暑すぎずいい天気でした(*´∀`*)



明日19日は、待ちに待ち待ち待ちまくった全国スープラオフ!!!

щ(゚д゚щ)カモーン


スープラが130台以上ですからね~やばいっすね~w

初対面の方が大勢いらっしゃるので一応名刺を作りましたが、
結構印刷が難しくてあんまり数が用意できませんでした(;´Д`A

名刺とナンバープレート隠しは、ジャガ80くんのも
作ってあげたので二人ともデザイン一緒www


9時前からマッタリ会で集まってそこからタモンデザイングループと合流して
9:30にはトヨタ博物館に到着する予定です


久しぶりに洗車で本気出した(`・ω・´)
・・・2時間かかったw


当日は皆さん宜しくお願いしますヽ(・∀・)ノ


Posted at 2013/05/18 23:30:54 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年05月12日 イイね!

運命石の扉オフ

運命石の扉オフ今日はジャガ80くんとアニメ映画のはしごにきました♪
花咲くいろは
and
シュタインズゲート


あと自作のナンバー隠しを早速使っちゃいましたw
Posted at 2013/05/12 12:04:08 | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年05月03日 イイね!

連休はやっぱりツーリングでしょ! in 鈴鹿スカイライン

連休はやっぱりツーリングでしょ! in 鈴鹿スカイラインお久しぶりです

なかなかブログ更新できませんでしたが
オフ会などには参加していました


今日は鈴鹿スカイラインでツーリングしてきました

参加者は写真手前からFD3Sのイッチャンさん、ヴィッツtarboのぺぺ君、

RIDOXスープラのダイさん、そして赤いワイドな人


えっと本当は詳細にブログ書いてたんですが、投稿しようとしたら全部消えまして
やる気なくなったので簡潔に書きます


いつもはガラガラな鈴スカも登山客が多くてスポーツカー場違いでした

赤いワイドな人を先頭に、イッチャンさん、ダイさん、ぺぺ君の順で走行

前半は一般車が多くて気持ちよく走れませんでしたが、後半は道が空いたので
アラゴスタの減衰調整し忘れていましたが、それなりに楽しめました♪



お昼は自然薯のとろろ( ^ω^)・・・旨し!







2時間ほどしゃべってイッチャンさんはおうちが遠いので早めに帰路へ


残ったメンバーで赤いワイドな車にフロントパイプをつけに某所へ

作業待ってる間でぺぺ君のフルバケのポジション変更をして
夕飯食べて2時間くらいマッタリしてから解散しました


参加された皆さん、お疲れ様でした!
遅刻してしまいすみませんでした(;´Д`)




19日の全国オフに向けてもうすこし弄る予定です

Posted at 2013/05/04 00:37:28 | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「World heritage Fuji http://cvw.jp/b/1337383/31015987/
何シテル?   09/01 21:04
80スープラに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 21:06:03
自作 【レヴォーグ風w】ステアリングコラム目隠し用生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 07:29:03
GTウィング装着 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/30 06:50:56

愛車一覧

ダイハツ オプティ おぷちん (ダイハツ オプティ)
通勤快速マニュアル車です♪ 車重 650 Kg 車幅 1395 mm クラシックな外 ...
トヨタ スープラ ぷ~すら (トヨタ スープラ)
JZA80 スープラに乗っています。主にドライブ用です。 平成16年から乗り続けています ...
ダイハツ ミラカスタム ミラカスくん (ダイハツ ミラカスタム)
通勤用に購入したけど、親の買い物の足になってます💦 ターボなんで加速は1.5Lセダン並 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation