• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

01熊さんの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2019年1月13日

ドラレコ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近は普通に運転転しているつもりでも、いつ何がおこるか判らない時代なので家族や自身の安全の為、ドライブレコーダーを取り付けました。

ドラレコと一緒に電源を取る為のヒューズソケットも購入。
2
シガライターから電源を取るのでは常にプラグが刺しっぱなしの状態で格好悪いので、足元のヒューズボックスから電源を取るようにしました。
3
フロントカメラを取付け。
私の01はサンバイザーを外して代わりにステージ製のハチマキを付けていますが、走行中少しづづ下にズレ落ちてきていましたのでズレ落ち防止も兼ねてハチマキの真下にカメラステーを貼り付けストッパー代わりにしました。

取付位置はセンターに取付けると視界の邪魔になるので、ミラーでカメラが隠れる様に若干左側にオフセットしたお蔭で、実際運転席に座った時にはミラー下から若干カメラが覗く程度に隠れてくれています。
4
フロントカメラを外側から見るとこんな感じ、
法規的にはもっと上に付けるべきなんでしょうが運転視界に支障がないで良しとします。
5
フロントに比べ取付け場所に悩んだのがリア側でした。

最初はブレースバーにリアカメラを付けようかと思いましたが視界を確保するにはプレースバーから最低でも200mm程度はステーで持ち上げる必要があるのと、フルカバータイプのトノカバーを取り付ける時支障がありそうなので、この案は却下
(ーー;

仕方なくロールバーにカメラを取り付ける事にしたので、まずは取付ステーの加工をします。

フラットな状態では接着面積が少ないので、ステーを温めL字に曲げて接着面積の確保を図りました。
6
カメラ本体は付きましたが苦労したのが配線処理・・・・・

配線は最初アルミパイプを半分に削りその中に配線を通し隠そうとしましたが上手くいかず、仕方なくアルミテープでロールバーに貼り付け少しでも配線が目立たない様にはしましたが納得いかないので、この部分はいつかやり直したいと思っています。
7
リアカメラのハードトップ越しの見え方はこんな感じ

煽り運転の抑制にはもっと“付いてるぞ!”感があった方が良いんでしょうが、あまり目立たせたくもない気持ちもあるので、一先ずこれで良しとします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェンジマンRPMの取り付け①

難易度:

サイドマーカーランプ交換

難易度:

ライセンスランプバルブ交換

難易度:

チェンジマンRPMの取り付け②

難易度:

フルカバータイプのトノカバー使用準備①

難易度:

リレー&ヒューズ交換続編(2024/4/20)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S.Limから01に乗り換え、気づけばロードスターとしては25年以上乗り続けているオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正)  車載ジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 20:14:43
momo ITUSEI(320mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 22:25:09
エムケーカシヤマ ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 13:17:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
レガシィ3.0Rから乗り換え メインに弄っていた01が既に弄る所が無くなってしまったの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元CLUB M2事務局担当の熊さんです。 20回目の節目のM2 MEETINGを最後に引 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
01も約10年を掛けて弄りつくし、ほぼ最終形に近づいてきたので、現状を新たに纏めて直し、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年3月に新車で購入し約3.5年乗った後、諸事情によりインプレッサWRX STi Ve ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation