
今年の走り納め!ZummyさんとこのTC2000走行会です。
前回の2000からは、IC交換しエアクリ剥き出しにして戦闘力はちょこっとあっぷなんで、息んで筑波入り。
(`ε´)
前回トラブったバッテリーもバッチリ対策!
しかも外気温1度。
こりゃブーストかかりまくりでしょ~♪
んで、いきなり走行一本目。
今日は無駄な動きを極力廃除が課題!!
(と言いつつ、実は久しぶりのラジアルにビヒる。
048と違って、実に元気良くスパーんと出てくれますね~。)
オソルオソル(;≧σ≦) で当然ベストから1秒落ち。。
こんなことではイカンと2本目は奮起…したつもりで。
でも、シマッタ!せっかく前回までに分かりかけてた走りかた、またわすれちゃった
(゚o゚)?
特に最終は、インベタで行けたり、突っこみすぎてはクリップに戻れなかったり。
とにかくブレーキ開始点と強さがばらばら。
やっぱ、最近走るときにアタマ使ってないショーコです。
ええぃ、しょーがない!
からがむしゃらにいってみよーとアタックしてみたものの、ベストには届かず。
・・・
ええぃ、3本目突入!
結構思い出してきて、そこそこ走れて来ました。V(^0^)
課題の最終コーナーも、イン目掛けて突入し、リアスライドが止まってから再び2個目の縁石かすめて立ち上がる感覚が戻ってきました。
キマルとひじょーにきもちいい!
それと、
2本目が終わって思い直した時、になにな号は熱ダレの為か、ブースト1kが5・6周しか維持できないちょっと虚弱体質。。
そんなんで、3本目はセッションの前半に積極的にスキマを見つけてアタックしようと画策
・・・したが、タイム出す前に次第にブースト垂れ垂れ。
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-馬力よ待ってくれ~
慣れないことするもんじゃナイッすね。
結局2本目のタイムすら届かず (;_;)
ラジエータなのか、吸気温なのか、抜本的な熱対策 必要なヨカンです。w(゜o゜)w
後輩のエボみたいな霧吹き移植しよーかな。
今回は気合カラ回りで結果出なかったけど、いろんな方々とお話でき、ぎりぎりですがまた入賞なんかも出来たりして、(一緒に参加した5台中3台が入賞!)いつもながら楽しいZRF走行会でした。
Posted at 2007/12/16 10:33:24 | |
トラックバック(0) | クルマ