
今日はなんだか早起き!
張り切って
zummyRF TC2000走行会へGO!
(って、実は忘れてて別の予定とブッキングさせちゃうくらい、気合入ってなかったんですけど
f(^^;) )
さっそーと筑波にはいったら、えぇぇ、誰もいない・・・
いつもならzummyスタッフの方々に暖かく迎えてもらえるのに。
ひょっとして今日じゃなかったり (^。^;;
かなーり不安になりつつ取り敢えず待ってると
この方登場。(。・▽・。) ホッ
まあ、ゆっくり準備できるってことで。
そのうちに先輩方
このヒト(前回の1番乗り!) と
このヒト(最近は早くなったもんだ) が到着。
ひろかね君は毎度のちこ~く。おおーぃ!
のろくさ準備中にあれこれ
この方と話してたら、僕まで助手席降ろすことに。
ホント、ヒトをのせるのうまいんだからぁ(*^_^*)
今日はブッシュを強化して初のTC2000。
前回のFISCOでは車が変わったみたいにグリップレベル上がった(ように感じた
??)んでとーぜんベスト更新狙いなんですが、どうやら気温17度の予報。あつい!
うーん、いいタイム出してすっきり冬眠(夏眠?)に入りたいのに。
それはそうと、ドラミ中にコースに異変ハッケン。w(゚o゚)w
ホームストレートの外側が使えなくなっちゃってました!!
写真のとおり、緑色に塗られてオイソレと通ちゃいけない異様な雰囲気。
(ん・・でもなんだかそっち向いてるような(^◇^;))
あそこ、どーんと使ってたのに~!
(サーキット側からも使わないよーにとキツクお達しがあったみたいで。
でも、膨らんじゃったら仕方ナイッすよね?
たまたまタイム出そうな週に、あくまで偶然に・・(*^.^*)ゞ )
そんなこんなで走行開始。
1本目走ってみると、やっぱりあまり路面ヨロシクナイ。
特に出口でトラクション掛かりづらい。てか、一人ドリフト大会開催!
タイムもぎりぎり7秒台。
2本目は少しリア減衰を弱くしてチャレンジ。
おおぉ、さらにお尻がにぎやかに!?
80Rでずりずり出てくれちゃいます。ヘアピンの脱出はぜんぜん進みません。
楽しーけど。(^^ゞ
そもそもサスの柔らかすぎるクルマの減衰落としても、セッティングになりませんね。
まともな脚ほしーの☆彡
んで、3本目は元に戻して・・・
結局またもベストに遠く及ばず7秒9のまま。(T^T)
最近いつもこのあたりをうろうろ。なんなんでしょ。
走行後にいろんな方にお聞きしてみると、みなさん軒並み1秒前後落ちてるとのこと。
コンマ6くらいの落ちなら実質ベスト更新とおんなじだよ~っていろんなヒトに言われました。うー、複雑。
今回こそはラジアルで7秒破って、冬にはSタイヤ投入を画策してたんですが、実際に切れるまでもうしばらくS封印して努力っすね。
今日のカンジからすると条件整えば出そうな雰囲気もありそう。
でもそのラジアルも、もう山ありマセーン。2004年製の溝なしRE-01、タイムの出ない一因?
またヤフオクでもそっとマシな中古タイヤ漁るとしますか。
みなさん、おすすめラジアルおしえてください!
あくまで、ちゅーこで安く手に入るものを~ (/^o^)ゞ
Posted at 2008/03/23 22:08:53 | |
トラックバック(0) | クルマ