• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yossy100のブログ一覧

2007年11月23日 イイね!

クレバーレーシングさんのTC1000走行会・・で

クレバーレーシングさんのTC1000走行会・・でクレバーレーシングさんの筑波1000走行会に参加してきました。
今日は20分×5本(そんなに体力もつかいな)``r(^^;)

絶好の計測日和となり、トーゼン自己ベスト狙いで意気揚々とサーキット入り。さあ前回パンクのウップンを晴らすぞーっと。\(^^\) (/^^)/

んで1本目。ん?走行順1番最初じゃん!でも何故か常磐道の渋滞ひどくて30分前に着いたばかり。間に合わないってなことで、取り敢えず温間のタイヤ圧計る為にオキラク気分で途中からコースイン。(^-^)

さすが11月の朝8時。路面冷え切っててタイヤがしっかり喰うまで5周、手応え出たところでアタックしたらあっさりベスト更新!!あれあれ~、いけるじゃん!
しかも同じクラスの方々が上手い方ばかりで走り易い!!

2本目で今日の目標タイム到達。 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
3・4本目は気温も上がってきたので、五本目に向け気になってたラインのチェック!先輩からの最終コーナーミミヨリ情報もここでお試し!

そんなこんなで、5本目突入。

しかーし、そんな調子よくいかずにトラブル発生 (×_×;)
1ヘア旋回中にエンジンストール、てゆーか電気系が全てシャットダウン!
どーすることも出来ずに2ヘアのイン側で亀に。すんげー邪魔なとこ。
一緒に走行されてたみなさん、ホントごめんなさい
m(._.)m ほんとに!

電気が来てないみたいでセルも回らず、パワーウインドすら空けられマヘン。
あのトラックにおしりを引っ張られてピットへ。(まさか自分のクルマが曳かれることになるとは。)

その後いろんな方に手伝って頂き、どうにか自走可能に。ありがとございます。
どうもオルタネータかバッテリ自体の問題ではないかと。これは近々メンテに入庫することとします。

今日は自己ベスト更新し先輩や後輩達が遊びに来てくれてヒジョーに楽しかったのですが、貴重な5本目で他の方の邪魔してしまい、クルマの整備はナメちゃいかんと最後は反省しきりの日でした。
Posted at 2007/11/23 21:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年07月14日 イイね!

TC1000走行会で雨練習!

TC1000走行会で雨練習!2年以上ぶりでTC1000に行ってきました。
生憎のウェットコンディション。なんで台風なんか近寄ってくるんだよー、と一応叫びつつ、今回は雨の予報見てから申し込んだので、想定の範囲内??練習のつもりで参加です。

当日は5本走行で3本目にタイムアタックするとのコトで、3本は真面目に走ろう!んで、後の2本は遊んじゃうつもりで・・・。

んで走行開始。
1本目走ってみて、コース状況をチェック。とにかくクルマ壊したくないので、S字は捨て。(あそこ怖いです。)AWの先輩が危うく餌食になりかけてましたが。
(@_@;)
その他は比較的安全なので思いっきりいくことに決定。
2本目で走り方いろいろ試したのですが、踏みたい気持ちを抑えてとことん丁寧な操作をするとタイムが良い。
当たり前ですが雨ってゴマカシがききませんね。(^^ゞ
で、3本目中盤で当日のベストを記録。その後は集中力が続かずに低迷。おーい。
4本目・5本目はFCの先輩とコッソリD練習。叱られちゃいますから、あくまでこっそり。(ってばればれでしたけど。)
定常円やったくらいなので、きっかけと止め方がぜんぜんわかりませーん。止まらなーい!
なので姿勢維持だけちょこっと。

うーん、雨って意外と楽しいかも!

今回の収穫は、横向いたら速くない!というのを改めて実感!うんうん
(↑って、当たり前じゃん)``r(^^;)
最近はクリップから強めにアクセル開けて、微弱な修正舵当てながら立ち上がるのがマイブームでしたが、ステアを戻すのとシンクロさせながら丁寧にアクセルを踏んでいくのが速い。
FRの超キホンに改めて気付きました。(おそいよ!)

僕の走行枠は8台と少ないうえ、みんなほぼ同タイムで走行していたのでホント走りやすかったです。
zummyスタッフの方々、雨の中スムーズな運営お疲れ様でした。TC1000のウェットを堪能でき満足な1日でした!!
Posted at 2007/07/15 13:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月16日 イイね!

筑波2000走行会

筑波2000走行会またもやzummyさんの走行会に参加です。いつも雰囲気が良くて好きですね。
今回も写真の4台でぞろぞろと。
(残念ながらカリブの先輩がリタイヤでしたが。)

今回は事前に雨予想だったのですが、当日は快晴!いつもは小躍りしちゃう (ノ゚ο゚)ノ ほどうれしいのですが、気温30℃、路面55℃なんて情報に走る前からなんか意気消沈。

そんなこんなで走行開始!
1本目はなぜか快適???。30℃なんてたいした事無いじゃんと余裕かましてたら、クルマの方があっという間に水温110℃超。なんとエアコンがONのままに。そーいえば完熟走行まではエアコンガンガン効かしとこうなんて考えてたら、そのまま全開突入しちゃったみたい。あぶな~。

んで2本目。いやあ、この暑さ死にますね。ヒトも車も。

3本目でやっとベストの1.5秒落ちまで到達。
暑さのせいでパワー喰われるだけでなく、いつもとは随分違う挙動がでて、ダンロップはひどいアンダーに悩まされ、最終はいつものラインではクリップに戻れず、全コーナー出口でオーバーステア。(これはいつもか(^^ゞ ) 少し見えかけてたTC2000の攻略が忘却の彼方へ~

そんで、一人だけ流しまくって違うドリフトイベントに出てるみたいで、回りの方スミマセンでした。_(^^;)ゞ アクセル操作荒すぎです。
とまあ、ばたばたしてじっくり攻略とまで行きませんでしたが、非常に勉強になり楽しい走行ができました。一緒に行ったhaya先輩(青FC)のGETしたトロフィーの大きさにもびっくりでした。 (◎o◎)!
Posted at 2007/06/16 23:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月02日 イイね!

シャシダイ測定 o(^o^)

シャシダイ測定 o(^o^)先輩のFCが仕様変更してパワーチェックするとのコトで、ついていったついでにyossy号も測っちゃいました。

場所は17号ばいぱす沿いのRACE WAR`S さん。

予想260psくらいかなと思ってたのですが、284.3ps
まあ、納得の結果ですな (^^;)...

でも5500rpmから上で急激にトルクが落ち込んでいて、ブーストが垂れて1.0k維持できてないのが明らかに。

そういえば確かにそーでした。この前のFISCOもずりずり0.8まで下がっちゃって。
オツムのいいブーコンでとりあえずの対策を薦められたので、早速ヤフオク漁ってみます!

しかし、数値測るといろいろイジリたくなっちゃいますね。
Posted at 2007/06/02 21:11:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年03月17日 イイね!

本庄でインタークーラーチェック (^^)

本庄でインタークーラーチェック (^^)先日取り付けたインタークーラーチェックのため??行ってきました本庄サーキット。なにせDIYなもんでいろいろ心配で。

でもクルマのテストのはずが、このサーキットはニンゲンに厳しい。休む暇ないですもんね。1本で車酔いしちゃいました。
あたまくらっくら。なんなんでしょ。
(まあ、前日終電まで飲んでたんですが。)

そんな状態で準備も無く軽く走ったつもりだったのですが、あっさりベスト更新。
(゜o゜) 
これってうわさの路面改修のおかげでしょうか?

それにしても島回りの2ヘアは未だ走り方が定まりません。
小さめに回ってベストと思われるラインを通ると、どうしてもyossy号の2速では回転が落ちすぎてしまい、加速がもたつきます。
大き目に回ると加速はいいのですが、かなり距離伸びてそうで。
他にも奇策などいろいろ試したのですが。今度ここでも車載カメラ積んでラップと見比べますか。

それと、なんかストレート後半の内側に障害物ハッケン。(◎-◎) 
シグナルなのかタイム掲示板なのか、かなり大きなものをどーんと設置中でした。
そこは以前雨の日にハイドロ起こして横向きながらヨコギッタところ・・・。

あんなトコに変なものおかないでおくれ~。ほんじょーさん。
Posted at 2007/03/18 00:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

埼玉県民ですがしばらく愛知県民に。 ブーストアップ仕様のちぇいさで 筑波、FISCO等によく出没してます。 たまに走行会で兄弟車乗りさんに会うとうれし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアイージークローザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:11:25
スライドドア イージークローザー取付・制振・断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 20:28:09
トヨタ(純正) スライドドア イージークローザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 00:36:46

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
走行会に合わせてちびちびチューニング中です。いつもペッタンコな財布とも相談しながら。 ( ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
自分のクルマのはずですが、ほとんど親父が・・・ しかしいい車ですね~。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
今はもう何処に行ったのやら。(というか、とっくに成仏。) ちょー非力な1G-GTだった ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation