
平日は家内のテニススクールの足として大活躍のC5!(我が家にはコレ1台しかないから・・・私は専ら電車or自転車(T_T))
ヨコハマの端っこ(我が家も同じ)のスクールですが、家内曰く、そのテニススクールに通っている方のほとんどはイイクルマに乗っているらしい。
家内から見て無精ヒゲ&病的っぽい色白で、いかにもテニスをしていない風情の「貧相」(失礼、家内情報なので・・・)なオジサンがアウディーの何ちゃらクーペ(何に乗っているかは謎)に乗っていたり、いつも家内をテニスに誘ってくれる「金正○(合掌)」風のオジサン(またまた失礼)も911(コレは家内でもわかるようだ)に乗ってたりなどなど、大半が高級?輸入車らしい。
クルマ買い換えた時はブツブツ文句言っていた家内ですが、一般の人にはシトロエンがどこの国のクルマかわからないでしょうが、とりあえず輸入車の端くれというコトで、ある程度自己満足しているのではないでしょうか。
で、普段、クルマの話をすると夫が付け上がるので、コメントを差し控えていると思われる家内ですが、最近、同じスクールのオジサンが高級外車の中古車販売をしていることが判明したらしく、「ランボルギーニ・ミウラ66年型が予想より○○○○万円高く売れた」と言う話をしていたとのコト。(一度お目にかかりたかったなあ)
小生が今買える「ミウラ」は、プラモ以外にせいぜい「ミウラ大根」とかの「ミウラ野菜」(神奈川県三浦半島産、失笑)ですが、このご時世、四捨五入して億円でクルマを買う人もいるのかと。(寧ろ今が買い時なのか?)
そのオジサマから、「ツウなクルマに乗ってるね」と言われたらしく、ドライブ中に珍しくご機嫌にスクールでのクルマの話をしておりました。
帰宅後、「J」社のパンフを家内に見せ、オールドシトロエンの写真を指差し、「そのオジサン、こんなクルマも扱ってないかなあ」などと他愛も無いおバカなコトで切り出してみたところ、「DS可愛いよね。買ったら!私はC5に乗るからから。」と、予想外の展開へ。駐車場には屋根はないけど何とか2台置けるし・・・ああ、、憧れの「新旧ハイドロ2台体制」でございます。
と言ったその後、間髪入れず、「但し、5年間小遣いゼロで貯金して、その後ローンで5年間小遣いナシで支払い・・・・・・・・だったら、全然買えるじゃん。」と、「じゃあ俺何も飲めないの?」と恐る恐る尋ねたところ、家内が飲んでいた「のんアル気分」片手に、「1日1本コレだけ飲めばいいじゃん。許してあげるから。」
その時家内が右手に持っていた「のんアル気分」の缶のロゴが「のんヤル気分」にうっすら霞んで見えました。。。(涙) 要は古のカトリック シトー派僧侶の如く、小生の趣味「WRC」から「W」(ワイン)と「R」(ラーメン)を止め、雑念を捨てて「C」(「シトー派僧侶」ならぬ「シトロ派僧侶」)に専念しろと言うコトです。。。(シトー派はフランス併合前の遠い昔、ブルゴーニュ公国においてミサのためのワイン作りに専念していたのですが・・・) 憧れのハイドロ2台体制は何処かしらかの星座の如く、何万光年も遥か遠く彼方へ・・・昨日買った年末ジャンボに委るのみであります。。。
(スローペースで進めるつもりが・・・今度こそネタが尽きたので、貯めておきます。)
Posted at 2011/12/20 00:38:53 | |
トラックバック(0) |
C5 | クルマ